医療政策アカデミー第12期参加者募集
すっかり、ご無沙汰しています。
理由は簡単で、携帯を新しくしたときにアプリのダウンロードを忘れていました。もしも、この期間に訪問してくださった方がいたら、すみません。
今年から以下のアカデミーに講師として、参加させていただいています!
医療者の方にとっても政策を知る機会は少ないと聞きますし、患者会の方には、割引もあります。
今年は対面になるので、参加しにくいこともあるとは思いますが、1ヶ月に一度なのでご検討いただければ幸いです。
何より、習うだけでなく、同期の方と意見を交わしたり各自医療政策を発表したりする時間もあるとのこと。
次なる展開を考えている方には、とても身になる時間となることと思います!
☆★【申込受付中】★☆
医療政策アカデミー第12期 参加者募集開始
「医療政策アカデミー(HPA: Health Policy Academy)」は、非営利・独立の民間シンクタンクである日本医療政策機構(HGPI)が提供する医療政策を学びたい市民向けの公開講座です。
2015年の第1期開講以来第11期まで、のべ350人近い方々が受講され、多彩なプログラムにより医療政策初学者向けのコンテンツを提供してまいりました。
一方で近年では、医療政策に関するテキストや講座も数多く登場しており、インターネット上でも様々なコンテンツに触れることができるようになりました。そこで、医療政策アカデミーもリニューアルし、第12期からはより医療「政策」という観点を重視し、政策倫理やEBPMや、歴史や現状分析、アドボカシーといった観点からカリキュラムを構成し、「医療政策を視る眼を養う」をサブタイトルとして開講いたします。
====================================
■申込フォーム・詳細
https://hgpi.org/events/hpa12.html
■プログラム(※敬称略)詳細は上記Webページをご覧ください
第1回 「イントロダクション・公共政策の考え方」小野崎 耕平(HGPI 理事)、栗田駿一郎(HGPI シニアマネージャー)
第2回 「医療政策と倫理」玉手 慎太郎(学習院大学法学部政治学科教授)
第3回 「政策決定とエビデンス」杉谷 和哉(岩手県立大学総合政策学部講師)
第4回 「医療政策の歴史」三谷 宗一郎(甲南大学法学部准教授)
第5回 「医療介護提供体制」三原 岳(ニッセイ基礎研究所主任研究員)
第6回 「医療政策への新しい市民参画」阿真 京子(HGPI フェロー)
第7回 「政策提言発表 まとめ」小野崎 耕平(日本医療政策機構 理事)栗田 駿一郎(HGPI シニアマネージャー)
特別勉強会「医療×デジタルテクノロジー(仮)」講師調整中
■開催形式
原則、会場での現地開催のみと致します。
会場:Global Business Hub Tokyo(東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ3F)
■開講までの流れ
受講生募集開始 2023年5月19日(金)
受講生募集〆切 2023年6月29日(木)12:00
選考結果通知 2023年7月7日(金)
受講料納入〆切 2023年7月12日(水)(所属先からの直接のお支払いなど、日程の調整が必要な場合はお申し出ください)
第1回講義 2023年8月10日(木)
■お問い合わせ
医療政策アカデミー事務局:shotaro_tsukamoto@hgpi.org
===================================
お待ちしております!!!