初めまして、枕を買いました
どうも初めまして、あみと申します。
Twitterを適当に眺めながら日常ツイートをしたり、神社に行ったり、ときどき写真を投稿したりしている人です。
どうしてそんな人間がnoteへの投稿を試みたのかと言うと、この度オーダーメイド枕なるものを購入しまして。
その結果何がどう変わったのかをしっかり書き記しておこうと思い、記念すべき初投稿を自己紹介などではなく枕ログとして消費することにしました。
なお、あくまで枕の経過記録がメインなので店名の記載やお店に対する評価などはしていません。
では、そろそろ本題に。
何故、オーダーメイドの枕を買うに至ったか
小学生の頃から頭痛に悩まされるなど、とにかく昔から血行が悪かった私は、大人になった今も慢性的な肩や首の凝りに悩まされていました。
最近特に気になっていたのが、朝起きてすぐの状態から既に感じる首の凝り。
あれ?人は寝ている間に体力を回復し、凝りなどもある程度リカバリするんじゃなかったっけ?
昼間仕事をしている負荷で夕方には凝りが辛くなっているなら分からなくはない。しかし起きた瞬間から凝っているとはどういうことなのか。
最初は寝ている姿勢が良くないのかな、などと思っていたのですが、気をつけてみても一向に改善しない、いや寧ろ悪化している気がする。
そんな日々を過ごす内にふと気づいたのです。
自然に枕に頭を乗せた状態で既に首や肩に負担が掛かっていることに。
それからいろいろ調べて、職場近くにあるお店で枕を作ってもらいました。
実際に使ってみた
お店に行ったその日に持ち帰れたので、早速使ってみたところ…。
横向きに寝たとき
背骨が伸びる感じがする
呼吸が楽に出来る
身体の下側の肩が辛くない
仰向けに寝たとき
お店で調整したときと違って顎が下がり、喉が圧迫されてる気がする
その分後頭部が高くなっている
と、横向き寝のときはとても楽になったけれど仰向けに寝るときに使う真ん中の部分がいまいち合っていない印象でした。
しかしご心配なく。
今回お願いしたお店では枕を作った数日後に、家でも問題なく使えているかの確認をしてくれるのです。
(お店でピッタリでも家で使っている布団やマットレスの上で寝たときに同じようにフィットするとは限らないため)
合わなければすぐに持ち込んでも問題ないとは思うんですが、私の場合、元々仰向けではほとんど寝ないため多少放置してもあまり支障がありませんでした。
と、いうことで最初の調整へ
店員さんに家での違和感を伝えて再度調整して貰った我が枕。
何が変わったかというと……、
仰向け時、顔がほぼ水平に上を向くようになり気道が確保される
仰向けから横向きに寝返りを打つとき、乗り上げる感じが軽減された
(真ん中が低く、両端が高くなっているタイプの枕です)
微妙な変化ではあるけれど確実に寝やすくなってる!
また、今までの枕を使っていたときから横を向くと耳が圧迫されて血行が悪くなる感じがしていたのですが、枕を新調して調整して貰ってもそれは変わりませんでした。
枕に頭を乗せてる以上はしょうがないのかも。耳が当たる部分だけへこんでたりしたら違うのかもしれないけれど。
さて、現在やっとこの調整が終わった所なのでまだまだこの先どうなるかは分かりませんが、今のところオーダーして良かったなと思います。
これからも定期的なメンテナンスが必要なようなので適宜追記するかもしれないししないかもしれません。
おまけ(という名の備忘録)
枕、結構大きいから持ち運びが少し大変だったので、持ち出すときは極力他の荷物を少なくするべし。
調整のときにウン十万の寝具を激推しされた(勿論なんとか断った)ので今後もあるかもしれない…、次のメンテナンスのときは強い心を持っていこう……。