
趣味その1 音楽(聴く方)
はい、音楽を聴くのがめっちゃ好きです。
と言っても幅広いジャンルを聴くのかと言われるとそういう訳でもなく。
割と偏ってはいるんやけど、一旦文字で整理してみよう!と思いまして。
さ、前説はこの辺にして。
・邦ロック
いやもう邦ロックとは長いお付き合いで。嘘のない感じが好きですね。バンド単位で言うと、[Alexandros]とTHE ORAL CIGARETTESとサカナクションがほんとにほんとに好きで。このあたりはワンマンライブにも足を運びます(最近行けてへんなあ)。あとは、ポルカドットスティングレイ、フレデリック、BIGMAMAも好きです。あとあと!って感じで、邦ロックについて話すと止まらなくなる系女子です。
もちろん他にも好きなバンドはいっぱいいるんやけど、数曲知ってる程度のにわかなので割愛!(バンドが歌うアニメの主題歌だいたいええよね)
でもコロナ前はフェス行ったりもしてて、この沼からは一生抜けれんです。ああ、フェス行きたいなあ。楽しかった、あの日々…!って感じで、懐古が止まりません。
・欅坂46
坂道も大好きで、その入り口が欅坂46でした。中3の合唱コンクールの帰り道、1人でCDショップに買いに行った「サイレントマジョリティー」は忘れません。センターの子の圧倒的存在感と目力にやられました。あと歌詞やMVの雰囲気が革命的で、体に電流が流れちゃいました。
去年「欅坂46」から「櫻坂46」に改名したんですけど、もうあのラストライブはズタズタに泣きました。実は、欅のライブとか握手会とかには一度も行けていなくて、後悔が止まりません。でも私のそこそこ粘着質な高校生活に寄り添ってくれた曲たちには思い入れがあって。またそれをアイドルの域を超えて表現者として伝えてくれた全メンバーに感謝です。
時に身体・精神をも削り、テレビを見ているのが苦しくなるような、色々な意味で異質なグループでしたが、私の青春そのものだったように感じます。
(「あ、また語るやんこの人…」)
・Perfume
ファン歴で言うとPerfumeが一番長いです。
父がずっと聴いていて、気づいたら好きだったと言うか、ファン歴=年齢と言うか…。
昔は、ポップな曲調が何となく好きやなあくらいにしか思ってなかったんやけど、最近はライブ演出やら3人のファッション・メイクにも興味が湧いてきて。常に新しいから、常に追いかけていたくなるグループだと思います。
女性としても憧れやし、年を増すごとに仲良く、美しくなる3人を見ているのが幸せです。あんな生き方がしたいなあ、なんて。
ちなみにコロナ前最後に行ったライブがPerfumeの京セラドーム2日間でした。
話すと長くなる趣味の話第一弾、こんな感じです!
もっと色々話したいけど、それはまた別の機会に。
p.s.
来週、日向坂46の5thシングル「君しか勝たん」発売ですね!!!
もう待機しすぎてます。推し(影山優佳ちゃん)の復帰後初シングル!!!
届いたらnote書こかな。