
特別な瞬間を焼き付けたい
これは他界隈で10年オタクをしてきたわたしが超特急と柏木悠さんという大怪獣にめちゃくちゃにされ、再び夢を見るお話です🦖(褒めてます)
明確な記憶等があまり無いので心境の変化みたいなものメインになってます
そして、初乗車まで鬼長い上に初乗車前の方が長いという地獄…
なので初乗車部分だけでいいよ!という方はーーー(写真2枚目)までスクロールしてください
拙い文章ですがこんなオタクもいるんだな〜と適当に読んでいただければと思います
前提としてわたしのオタク遍歴を載せておきます
2014年末〜現在 LDH(主にジェネ、ランペ、山口乃々華ちゃん)
2020年末〜現在 SnowMan
鬼掛け持ちオタクです、すみません
パフォーマンスに特に力を入れている日本人男性グループが好きみたいです(?)
上記を踏まえて超特急さんとの出会いから…
と言いつつも事細かに覚えてられるタイプでもなく、超特急さんを認識したのは恐らく2017年「兄に愛されすぎて困ってます」
お兄、こと片寄涼太さんが主演、そしてGENERATIONSが主題歌ということでドラマも映画も観ていました(ジェネ登壇の映画舞台挨拶も行ったりしてました)
そこでタクヤくんを認識するわけですが、2017年辺りのわたしはLDHしか見えていなかったんです💁🏻♀️
その後動物好きが理由で観ていた「警視庁いきもの係」の主題歌 My Buddyで超特急さんの楽曲を初めて認識します
この時はこの中なら黄色の人かな!ユースケくん?っていうんだ〜レベルでした
そこからだいぶ時は飛び、(GENE高ゲスト出演等は知っていたが忙しすぎ&GENE高に対して思うところがあり未視聴だった←後に視聴)
2024年の春を迎えた頃…
ついに出会ってしまうんですね〜〜〜
BLドラマに‼️‼️‼️‼️‼️
超特急さんへの道はもう少し先だったみたいです
そして厄介な方達と一緒にされたくないので一応書いておきますが、わたしはBLドラマの役と俳優本人達のプライベートを混同するオタクではありません‼️断じて‼️マジで‼️
元々「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(通称チェリまほ)は履修済みだったのですが、BLというよりはヒューマンドラマ的な枠で観ていました(ここでもタクヤさんいますね、流石みどりの窓口)
この時出会ったのが「恋をするなら二度目が上等」です
ランペの長谷川慎くんが出演しているため観てみるか〜という軽いノリでTVerの見逃しを再生
おい最高じゃねぇかよ〜〜〜😭
(BLドラマに対しての偏見はそんなに無かったものの、どんなもんじゃい!という気持ちはあったためあまり手を出せずにいた)
こうしてBLドラマに対するちょっとしたハードルみたいなものも取り払われたオタクは、恋二度をほぼリアルタイムで毎週観るようになり
プライベートの忙しさもあったため少しずつBLドラマを開拓する生活が始まりました
次に再生したのはジェネとランペの後輩、FANTASTICSの木村慧人くんが主演の「飴色パラドックス」
ここでM!LKの山中柔太朗さんと出会います
金髪の山中柔太朗さんの美しさにやられたわたしはそれをM!LKオタクの友人に伝えました(これはまじで伝えただけです)
飴パラを見終わった頃からBLドラマ爆速履修が始まります
25時、赤坂で→体感予報→ジャックフロスト→美しい彼(劇場版まで)
と1日1ドラマ‼️レベルのはやさでBLドラマを摂取していき、気が付けばBLドラマ大好きオタクになっていました
この頃にはTikTokのおすすめはもうBLドラマだらけ
そして、やっと、出会います
みなと商事コインランドリー‼️‼️‼️‼️‼️
みんな大好きみなしょーですね!
何故か観るのを後回しにしてました
話数が多くて躊躇してたのかもしれないです、たぶん、この辺はもう記憶ないです
25時、赤坂で の白崎くん以外は攻めが好きなオタクのため、湊さんではなくシンに惹かれてしまうんですね〜☝🏻
西垣匠さんの目の演技やばすぎ、湊さんのこと甘い目で見すぎ、なんだその目はァ‼️
その結果(?)、みなしょーもTikTokのおすすめに流れてくるようになりました
そしてBLドラマだらけのおすすめの中に突如現れた
超特急🪐OFFICIAL〜〜〜‼️‼️‼️
記憶が朧気ですが、恐らく、きっと、タクヤくんがJO1の川尻蓮さんとSteal a Kissを踊っている動画だったと思います
わ、タクヤくんの本業だ、!と超特急🪐OFFICIALのアカウントに飛んだのがスタートの合図でした
とりあえず他の動画も…とタップし、出会ってしまいました、
Steal a Kissを踊るユーキさんに
いや、それは好き
と声が出た
サビ頭の「Steal a Ki〜ss」の「キ」でクッと顎を上げるユーキさんの美しさから目が離せなくて
そこから数分間ひたすら超特急🪐OFFICIALからSteal a Kissのユーキさんを探しリピートしました
(もちろん他の動画も視聴)
この時期の超特急🪐OFFICIALがステキスとサマラブ祭りでよく耳にしてたからか、その2曲をサブスクでもやたら聴いてました
ただもうすでにLDHとSnowManという大手を掛け持ちしているため、
これ以上推し増やしたら経済的にもスケジュール的にもおわり、どうせ来月には興味無くなってるっしょ😌
という心持ちで超特急さんを見ていました
特に飽き性のわたしは新規コンテンツは基本長くても3ヶ月程で飽きるため様子見期間を設けている
つまり、"今だけ好き"を楽しむみたいなことを繰り返し、生き残った(生き残った)のがLDHとSnowManなのです
(様子見期間を経て、ようやく課金が始まるというのが今までのオタ活人生でした)
超特急🪐OFFICIALを見るとAIとはすごいもので、
案の定、公式非公式ごちゃまぜでパフォーマンス動画やわちゃわちゃ動画がしぬほど流れてきました、見れる限り見たと思います
(このタイミングでぽちぽち事件を知る)
アロハくん同い年なんだ〜、軽率に好き〜
やっぱりユーキさんダンスうますぎだろ
とかなったりしてました
この時のわたし↓↓↓
ハルくん?年下か〜、かわいい
まだ顔が好き程度しか視界に入ってなかったです
年下は推さないモットーなので💁🏻♀️
こうして数日経ち…
あ、やばいかも
やっと気が付きました、オタク
時すでに遅し…
超特急、結構気になっちゃってる
ついにTikTokからYouTubeに移ります(おわりの始まり)
しかも超特急アカウントではなく、超チューバー
今ならわかる、わたしは本格的なおわりの道(沼落ち)を選んでいる
再生回数が多い動画や自分が気になった動画から手当たり次第再生していきました
ここでじわじわと柏木悠さんの人間力と顔面が視界に入ってきます
(君には届かないを観るためだけにネトフリ加入)
お得意のモットー年下は推さないんで💁🏻♀️
の精神でここでも耐えます
それでも確実に超特急さんにはズブズブと落ちていってました
むらちゃんの秘密基地とかめっちゃ観てた☝🏻
超特急募を観たのはバラエティー動画をひとしきり漁った後だったと思います
それは観るのが怖かったから
LDHではジェネとランペのオタクと書きましたが、その2グループを推す前からE-girlsというグループのオタクをしていました
(今も応援している山口乃々華ちゃんが所属していました)
ダンスも歌もピカイチの子達がたくさんいて、
ドームに立てるかもってくらいの勢いがあって、
でも脱退と加入を繰り返し最終的に解散してしまいました
(少しずつ人気も下がっていたと思います、悲しいけど)
もちろん、脱退や加入に対してのメンバーの関わり度合いは全然違う(EGは大人の意向が強かった)と思う、けど
少しだけ、超特急さんが彼女達に重なってしまった
(嫌な気持ちにさせたらごめんなさい)
ドームのステージに立ちたいって夢も同じだったから
E-girlsは叶わなかったから
だからグループの変化の過程を見るのが怖かったんです
でも超特急さんは強かった
決してE-girlsが弱かったとか、そういうことじゃないんです
超特急募 #4 .5
カイくんの言葉
「この加入が正解かまだわからない、正解にしていきたいと思ってる」
これをファンに言えることがすごいと思った
心強いと思った
ユーキさんの言葉
「10年って長いね、本当に長かったけど
こうして、まだ諦めてないんですよ夢」
この言葉がすごくすごく重たくて、でもまぶしくて
大好きなグループが過去のものになってしまうこと、
こんなにダンスが、歌が上手い子達がもうこのグループとしてパフォーマンスしてくれないこと
もう、二度と、E-girlsとしてステージの上でスポットライトを浴びて大好きな曲で踊る大好きなあの子を見られないことを突き付けられた悲しみと絶望と悔しさで嗚咽した自分を知っているから
同じグループの名前を背負い続けて、
ステージに立ち続けて楽曲もパフォーマンスし続けてくれることは奇跡だと知っているから
10年経ってもその言葉をもらえる8号車が羨ましいとさえ思った
それと同時にこのグループは、1桁は、
本当に強くてまぶしいほどにかっこいい人達なんだと感じた
きっとこの人達は正解にしてくれるんだろうな、とも思った
まだ大して超特急のことを知らないのに信じたいと思った
この人達の思いをぜんぶ、全部受け取りたいと思った
この人達がドームに立つ姿を見たい
その時わたしも会場にいたい
自分達の選択を正解にしていく姿を見ていたい
と思ってしまった
夢に近付くための追加エンジン、みたいな
ド新規にはきっとそういう役割があって、それになりたいと思った
わたしはこのグループを応援しないと後悔する、とまで思った
わたしの夢に超特急が追加された
(グレジャとakolを聴いてメソメソした)
そんなこんなでずっと超特急という沼のフチでつま先立ちしていたわたしはJoker開催とM!LKオタク(過去に8号車だった)の友人に背中を押され、夢8会員となりました
超特急🪐OFFICIAL(TikTok)と出会って1ヶ月ちょっとのことでした
3ヶ月の様子見期間は無いです、即課金😌💴
入ってすぐに推しメンを選ぶフェーズがあり頭を抱えましたが、スタダのやさしさ 迷い中 の選択肢があることに気付き、迷わず迷い中をタップ
Joker FC 1次申し込み締め切りの2時間弱前に入会
やべぇ間に合わん、とM!LKオタクの友人をライブに誘うも友人の寝ぼけ&天然で上手くやり取りが進まず約2分差で1次申し込み出来ず(もう笑い話)
↑無事に2次で申し込みできました👌🏻
(当選もありがたいことに…)
ようやく正式に新米8号車としての人生がスタートしたわけです
いつもの日々がきっときっと〜🎶
煌めくだろうもっともっと〜🎶
それはそれは煌めいた日々です
他界隈の推しのライブや遠征に行きながら
超特急加入前まで遡ってハルくんを漁ったり
ユーキさんの美しさと愛らしさに打ちのめされたりしていました
ちなみに、
GENERATIONS LIVE TOUR 2024
「GENERATIONS 2.0」代々木公演にて
2階下手スタンドの前列だったんですが、
MCで関係者席(1階下手スタンド)に座るジェネの後輩にスポットライトが当たった瞬間、
マサヒロさん、ユーキさん、シューヤさんの後頭部を発見しわたしだけとても動揺してました
こんなところで一方的ではあるものの初対面を果たすことになるとは…(夢8入会から約1ヶ月)
そして超チューバーだけじゃ足りなくなったわたしはFODプレミアムにも課金💁🏻♀️
トレタリとふじびじを履修し始めます
そしてそして、超特急のライブに行きたすぎてJoker 横浜まで我慢できないと長年育てたオタク魂が叫んだため、
VS.超特急 に応募、そして当選
(単独ライブが真の初乗車だと思っているので、これは仮初乗車の認識です)
この頃は
推しメンにはしないから…
これはただの履修…
というなけなしの理性みたいなもので必死に柏木悠に抗っていました
この愛らしさに魅了されない人間などいない、と言い聞かせるように、、
超特急さんのことを知っていく度に、
その若さで10歳も上の人がいる10年以上続いたグループに飛び込んだハルくんの勇気、努力、強さ、
それから絶対にファンには見せまいと隠してるであろう弱さが儚さとして滲み出ているのを目の当たりにし、
ハルくんから目が離せない時間が増えた
まだここでも耐えます(耐えすぎ)
そして上がってしまうんですね、
Spiceのダンス動画が
カイくんタカシくんとハルくんの3人のやつです
再生し、サビ頭が始まり
あ、やばい
「成れど果てど患え Lala Love」を見た瞬間
あっむり、負けた、すきだ
パズルの最後の1ピースがハマったみたいな気持ちになり、呆気なく白旗を上げました
MVよりもメンバーの関係性や素顔を知りたくて超チューバーメインに観ていたため、
このタイミングでハルくんの踊り方がめちゃくちゃ好きなことを突き付けられてしまったんです
音の取り方、身体の使い方、踊っている時の表情、全部刺さってしまいました
(パフォーマンス面でぶっ刺さるものがある人が推しになりがち)
ちなみに他界隈の推しもみんな遅取りダンサーです
でもまだキラリは耐えた(なんで)
年下男性の個人FCなんて…
10年掲げてきたモットーが…
と、気になるけど年下だし〜と少し距離を置けば好きにならずに生きてこられた10年間のオタク人生を思い出していました
ですが、ついに、
エビライ2023 アロハルのチョコループと西日本を観ておしまいになりました
おれをどうしたいんだよ〜〜〜😭😭😭⁉️⁉️⁉️
エビライのチョコループを知ってから
毎日シャッフルのチョコループを観ないと落ち着かず、ガチで毎日寝る前に観てました
そしてSpiceの柏木悠さんに負けた日から10日、
キラリ入会です✨✨✨
こうして10年間掲げてきた年下は推さないモットーを大崩壊させられたわたしです
そしてやってきたVS.超特急
Jokerまでもう少しお待ちください
流石にペンライトは欲しいな…と検索するもスタダ便は売り切れ、メ◯カリで買うのも面倒くさい、
オタク歴が長い故にペンライトの無いイベント公式グッズにも特に興味を示せなかった
という怠惰なオタクは手ぶらで横浜アリーナに向かいました(本当に双眼鏡しか持って行かなかった)

そして開演5分前に入場(ここでもオタク歴の長さ故の謎の余裕が出てしまう)
席に着いた瞬間、聞き馴染みのないペンライト同士が当たるカチャカチャ音が耳に入る
ここでやっと緊張してきました
コールはうろ覚え、ペンライトも無い
アレ、人権無いかも😅
正直VS.超特急に関しては本当にテレビを観てるみたいな、
生で会ってる実感が全然沸かなかったです
(ハルくんが爆笑した時の手を叩く音が生で聞こえたのは覚えてる)
コールの声も自信の無さからちっっっさいのなんの
けど、初めて会うハルくんはスーパーウルトラキュートでクールでした
ピタッとした衣装でSpiceを踊るハルくん、身体の使い方とか線がよく見えて最高でした
バラエティーコーナーで周りをよく見て動く姿にまた大好きが募りました
それから、超特急のMCオモロすぎて意味わかんなかったです
バラエティーコーナーしぬほど笑いました
ここからの日々はもう超特急まみれでした
AwAAwAのポップアップに行きアホみたいにグッズを買い、
これも助かることに他界隈で慣れていたためランダムグッズの交換もスイスイとしまくり、
未知のイベント撮り鉄とやらに応募したり、
どこも在庫切れのB9 初回限定盤(公式の在庫)を血眼で探した結果、
大阪の店舗にギリあるとのことで速攻取り置きをしてもらい、ジェネのライブ遠征(日帰り兵庫)のついでに(とは言えない労力とお金をかけて)受け取りに行ったり、
↑ジェネのライブはAwAAwAツーショット会と全く同じ日
超特急を好きになる前から決まっていた遠征のため、AwAAwAのツーショット会は応募すらできなかった🥲
エビライ2023 チョコループ別アングルが観たすぎてスタチャンに課金したり、
Jokerグッズ事前販売でやっとペンライトを買えたり、
柏木悠さん主演「ゴーストヤンキー」の円盤発売記念イベントのチケットを押さえたり、
(供給過多でイベントの存在に気が付くのが遅くなってしまい反省)
とにかくたくさん超特急を摂取&課金しました
好きなものにすぐお金出しちゃうダメなオタクです
ーーーーーーーーー
そしておまたせしました‼️
BULLET TRAIN
ARENA TOUR 2024-2025 Joker

横浜アリーナにて、単独初乗車キメてきました
VSの時はギリギリ入場だったためあまり目に入ってなかったけど、
8号車の皆さんとてつもなくカラフル‼️
主張が強い…‼️(褒めてます)
そして入場&着席
まさかの…
スタトロ逆最前⁉️⁉️⁉️
事前に席は調べて逆最前なことはわかっていたものの、改めてムリかも…となるわたし
リョウガさんとりょんりょん先生のアナウンスで8号車の声のデカさが垣間見え怯えるわたし
(VSの記憶はもはや無いものになってる)
始まった瞬間から双眼鏡かじりつきオタクを発揮してしまい、
腕にペンライトをぶら下げたままひたすらに踊るハルくんを追いかけ回していました
Boosterでハルくんラップしててプチパニックになりました(この曲2桁のパートあった?!わたしが無知なだけ?!となるド新規)
そして来ました、No.1
「ハルがなんばーわん‼️‼️‼️」
いつも双眼鏡かじりつき地蔵ちいかわオタクだったため大変不安だったコール
初めて叫んだ瞬間、なんか、めっちゃ楽しくて、、
わたしは‼️ハルくんが‼️すき‼️ですけど何か⁉️
という気持ちで胸がいっぱいになりました
変な脳内物質出てそう
On & Onではハルくんの踊り方が好きすぎて双眼鏡を覗きながらニコニコし、
Fantasy Love Train〜Love Song〜クリスマス•イブ の流れでは柏木悠大天使様に何度も頭を抱え、
突然来た真っ白超特急さん
トロッコにてハルくん登場です
超特急さんみんな眩しすぎて目が開かないのさ
初乗車でこんな目の前を通られても口を開けることしかできないっすよ…
ですがオタクは頑張りました
ハルくんが通るタイミングでオレンジペンライトをフリフリ
ハルくんと目が合い、無事にしにます
ゆっくりな割にははやいトロッコ(どっち)
一瞬の煌めきすぎて夢かと思いました
何年オタクしてても推しを目の前にすると
生きてる…
になるオタクです
そしてシェキバのコールもなんとか乗り越えMCタイム
あの砕け感めちゃくちゃ好きです
超特急仲良しでかわいいね
MCが終わり、やってきました
ジュブナイラー
これもコール完璧にできた曲です
今回完璧にできたコールは本当に数える程度で、予習とは違うコールが聞こえてきたりして焦るわたしと友人
いくか‼️いくか‼️いけんのか⁉️
やるか‼️やるか‼️やれんのか⁉️
おいおい楽しすぎるだろ〜😭😭😭
ここでコールって楽しい‼️𝑪𝑨𝑵𝑴𝑨𝑲𝑬 𝑻𝑶𝑲𝒀𝑶…と新たな気付きを得ます
そのテンションのままきたみんな大好きSpice
柏木悠さんにボロ負けしたあの曲です
Jokerではグレースーツ
はい、しにます
ビジュアルだけでこの有様なのに踊られたら脳みそ沸騰するけど😌
というよりSpice〜Typhoon〜Countdownの流れ天才すぎるだろ
ハルくんもみんなも髪を振り乱してガツガツがむしゃらに踊る姿は大変最高でした
ずーーっと双眼鏡かじりついてた
Beasty Spider、振り付けめちゃくちゃ好きなのでぶちあがり🤞🏻
フードかぶるの反則ですよ
ハルくんの余韻の残し方素晴らしい
JOKER FACE、これもめちゃくちゃ好き
音源がもう好き、せぶいれって天才🌟
雨に濡れる推し見れるの最高すぎる…と思っていたら横浜だけと知り、それアリなん?!となる
そしてJokerのストーリーなんて無かったかのように始まるアンコール…風邪ひくて
ちなみに初乗車ドキドキすぎて正直ストーリーそんなに頭入ってこなかった…、申し訳ねえユーキさん
アンコール、あまりにもせぶいれ大切すぎて抱きしめました
初乗車だったのでずっとふわふわとしていましたが、タカシくんがいないことに対して物足りなさ(今思えば寂しさ)を感じていました
シューヤに送られた拍手の大きさと温かさにわたしまで泣きそうになりました
マサヒロさんが教えてくれた真面目シューヤにもグッときました
超えアバのリョウガだけを1日限定で
タカシだけ‼️‼️‼️
に変えたリョウガさんも、それに即対応できる8号車も愛すぎる
(ちゃっかりわたしも対応できちゃった)
終演後、初乗車を噛みしめると思いきや…
ありがたいことに撮り鉄に当選していたため余韻には浸れず、
2日目の夜にようやく余韻がきます
それも真のJokerがハルくんだった影響でヒタヒタにはなれず
いま、これを書いていることでどこか冷静に初乗車を思い出せているような気がします
最後に…
今まで選択肢にすら無かったオレンジ色が
こんなにも特別で輝いて見えるようになったのは紛れもなくハルくんのおかげで、
オレンジ色を見つける度に少しだけ心があったかくなって、
わたしの好きな色がまたひとつ増えました
超特急さんに出会って、またひとつ人生に彩りが増えました
「頑張れ」も、「無理をしないで」も、
きっと超特急さんにかけるには当たり前すぎるから
わたしは超特急さんが優しく、誠実で、努力を惜しまない人達だと知っているから、
どんな言葉を届けても受け止めてくれる人達だと知っているから、
立ち止まる時があっても
また歩き出すことができる人達だと知っているから、
だからこれからもあなた達らしい言葉で、表情で、踊りで、歌で、お芝居で
超特急さんが見て感じた世界を少しだけわたしにも分けてくれたら嬉しいです
ずっとこのまま信じていて
僕が君のこと 連れて行こう
まだまだド新規だけど、このくらいの気持ちで超特急さんを応援しています
絶対に超特急さんがドームに立つエンジンになるんだという気持ち
超特急ビッグラブだよ〜〜〜❣️❣️❣️
そしてここまで読んでくださったあなたもビッグラブです❣️