仙台旅に行ってきた2日目〜仙台市街地編
みなさんこんにちは、あるみです。 前回に引き続き仙台旅2日目の旅記録です。 2日目に震災遺構を尋ねた後は 「るーぷる」という仙台市内を70分かけてぐるりと回る バスを利用して観光をしてきました。 そのレポートをぜひお楽しみください。 それではどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1731805764-5lh7P3BvQV.jpeg?width=1200)
レトロなデザインが可愛い
るーぷるについてざっくり紹介
私は震災遺構荒浜小学校に行くのに地下鉄を利用したため、 「るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券」を 買いました。 「るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券」を利用しなかった場合、 るーぷる仙台を2回利用+地下鉄往復で 520+610=1130円かかるところが、 一律920円で乗り放題となるので迷わず購入したのでした。
青葉城址へ
震災遺構から市街地に帰還、お昼ご飯を食べてから 13時ごろにるーぷるに乗車。 30分かけて伊達政宗の建立した仙台城(青葉城)に向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731805765-5BGmNuAA4u.jpeg?width=1200)
るーぷるの車窓から見えた東北大学 青葉城はバスで坂を登った頂上に位置していて、そこからの眺めは 格別でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1731805767-XADApfYc2x.jpeg?width=1200)
仙台の市街地を一望! 伊達政宗も街を見下ろして大志を抱いたのかな、なんて想像してみたり。 そしてついにかの有名な伊達政宗像とご対面……! と思いきや!!
![](https://assets.st-note.com/img/1731805768-mxB5W8ZtF9.jpeg?width=1200)
まさかの工事中www 昨年3月に起きた地震で損傷してしまったため、 修復作業を行なっているそうです。 完成は今年3月を予定しています(ギリギリ対面できずorz) かくして伊達政宗・エアプをきめたのでした。
https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Farticle%2FDGXZQOCC187210Y2A510C2000000%2F%23%3A~%3Atext%3D%25E4%25BB%2599%25E5%258F%25B0%25E5%25B8%2582%25E3%2581%25AF18%25E6%2597%25A5%2C%25E8%25A2%25AB%25E5%25AE%25B3%25E3%2581%258C%25E5%2587%25BA%25E3%2581%25A6%25E3%2581%2584%25E3%2582%258B%25E3%2580%2582
![](https://assets.st-note.com/img/1731805769-a8iMSUMuv7.jpeg?width=1200)
別アングルからの市街地 敷地内には仙台の歴史と青葉城の成り立ちがよくわかる 青葉城資料展示館がありました。 城自体は現存していないのですが、 館内で上映している城の再現映像を見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731805770-fZQu0DX0qc.jpeg?width=1200)
立派な甲冑。使う前に実弾を打ち込んで強度試験をしていたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731805772-oOmCJ4g1DC.jpeg?width=1200)
城と城下町のジオラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731805773-ODkfVI7crU.jpeg?width=1200)
城で使われていた調度品。 家紋である「竹に雀」紋があしらわれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731805774-rskekZrl7D.jpeg?width=1200)
一人旅なのでこういうパネルで盛り上がれないのが残念www。
![](https://assets.st-note.com/img/1731805775-LR3KMC7gcU.jpeg?width=1200)
街おこしを頑張るサンドウィッチマン (私も大好きです、サンドウィッチマン)。 1時間半ほど城内を散策した後はるーぷるに乗り込み 仙台駅方面へと戻ったのでした。 帰りのバスまで時間があったので、途中下車してみました。
定禅寺通り
仙台市が「杜の都」と呼ばれる所以ともなった、 けやき並木の「定禅寺通り」を歩いていきますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731805777-bLkvYNTjJr.jpeg?width=1200)
冬なので葉っぱは落ちています。 春に向けて芽吹のパワーを静かに溜めているようです。 そんなこんなで仙台駅に帰ってきました。 最後にダメおしでお土産を購入。 バスの時間ギリギリまで悩みましたwww。
![](https://assets.st-note.com/img/1731805778-nvcIl86dse.jpeg?width=1200)
仙台駅構内のステンドグラスに別れを告げ、 急いで高速バス乗り場に向かいます。 バス停に時間通りにいたのに 添乗員さんに忘れ去られそうになる自分って…… 高速バスに揺られること5時間半、無事に東京に到着したのでした。 バスからスカイツリーが見えてホッとしました。 初めてのひとり旅で、 計画通りいくかちゃんと辿り着けるのか不安でしたが 余裕を持って旅程を組みさえすれば なんとかなるものだな〜と思いました。 歩き回って疲れましたが、とっても楽しかったです! 終わってすぐ「次はどこにいこうかな〜」 なんて想像が膨らんで止まりません!笑 日々の張り合いのためにも、たまの楽しみは大事だなと実感しました。 次回の旅は夏ごろかな。 春休みが明けたら次の旅を目標に、 ラボ生活を頑張っていきたいと思います! ここまでお読みいただきありがとうございました! また次の記事でお会いしましょう〜。