GMOソニック公式アフターパーティーにおけるトラブルに関する抗議
株式会社GMO御中
お世話になっております。私は、GMOソニックの公式アフターパーティーとして案内されている銀座クラブ「レイズ」にて発生したトラブルに関して、以下の通り抗議申し上げます。
【経緯と問題点】
GMOソニックという御社が主催する音楽イベントの公式アフターパーティーが、銀座のクラブ「レイズ」にて開催されているとの案内を受け、訪問いたしました。しかし、そこで以下のような問題が発生しました:
不当な請求
事前に確認していた金額(24万円)に対して、会計時に28万円と不当な金額を請求されました。
抗議を試みたものの、スタッフから「新橋までついていく」「警察を呼んでも面倒なことになる」などの威圧的な言葉を受け、身の安全を考え支払わざるを得ませんでした。
有名DJ出演の虚偽情報
アフターパーティーに「有名DJが出演する可能性がある」との期待を抱かせる案内があったものの、実際には出演が確定しておらず、誤解を煽る内容でした。
主催側が出演予定がないことを事前に把握していたにもかかわらず、あえてその事実を顧客に伝えない運営手法が確認されました。
同様の被害が発生している事実
私以外にも、友人2組が同様の被害(不当請求および脅迫)を受けているとの証言があります。
【GMOの責任について】
「レイズ」での不当な運営が繰り返されている現状において、御社が主催するGMOソニックの公式アフターパーティーとしてこのクラブを利用することは、消費者に対する責任を放棄する行為であると感じております。
また、公式アフターパーティーとして案内されることで、御社のブランドが消費者に対して信頼感を与え、その結果、クラブ「レイズ」の行為が正当化される状況を助長している可能性があります。これは、御社の顧客や参加者に対する信頼を裏切る行為ではないでしょうか。
【今後の対応】
今回の件に対して、私は以下の対応を行うことを決定いたしました。
消費者センターへの通報
すでに消費者センターへ本件の詳細を通報済みであり、今後の調査を依頼しております。御社商品・サービスの不買運動
御社が今回の件に対して誠意ある対応を行わない限り、今後一切の御社の商品およびサービスの購入を中止することを決定しました。また、この問題を周囲にも共有し、被害の再発防止を図ります。さらなる法的措置の検討
必要に応じて、法的な対応も視野に入れております。
【要望事項】
本件に関する事実確認と調査を行い、公式の見解および再発防止策を早急に提示してください。
今後、「レイズ」を公式アフターパーティー会場として利用することを見直すことを強く要請します。
以上の対応を御社にて誠実に行っていただけることを期待しております。本件に関するご回答を○月○日までにいただけますようお願い申し上げます。