【遊戯王マスターデュエル】闘炎の剣士が意外と凄かったという話(焔聖騎士)

置き言い訳

マトモに焔聖騎士(イゾルデGS?)を使ったのが今回が初めてなので、見当違いなことを書いてたらコメントで教えてくれると感謝します。


経緯

光の黄金櫃、わっかんねぇ~~~~~~~~~

エモいことだけはわかる

わかりやすい誘発の打ちどころに対してギミック内で誘発ケアし辛く、展開が通っても1妨害とかなりの薄味。
外付けもホルスか永続かで広がりも感じられず、ドラグーンが解禁されてないので特別感も薄い。
特に良い感じの構築が思い付くわけもなく、一旦寝かせることに

代わりに炎の剣士でも触ってみるかー
最悪パッとしなくてもイゾルデから宇宙を生み出せばデッキとしては形になるでしょ…

今日の最強カード

…あれこのカード強くね?
というわけでちゃんと触ってみることにしました。

デッキを考える

考えているフリをしようのコーナー

極炎の剣士は要らない

闘炎の剣士は①の魔法罠サーチ、②で飛龍炎サラマンドラを落として、飛龍炎の効果による魔法罠サーチで、計2枚のカードを手札に加えられる。
単純にカード枚数が増えるだけでなく、サーチ出来るカードの中には妨害罠があるため、闘炎の剣士を使ってイゾルデを出すと、その時点で2妨害が確定する。

イゾルデに依存した展開ルートを持つデッキは、当然妨害はイゾルデに集中する。そのため、イゾルデ成立前に妨害を確保できる(=止まりどころになる)闘炎の剣士のメリットはとてつもなく大きい。

コイツだけ効果読んで小馬鹿にしてた

本来?の想定は飛龍炎のサーチをサラマンドラフュージョン、闘炎の剣士のサーチで炎の剣域にして、炎の剣域で出した炎の剣士を素材に極炎の剣士を出すことだと思われる。
イゾルデ成立前の妨害数が減る、剣域のコストでモンスターが必要なので追加で1枚必要になる、単純にEXの枠が厳しい点を考慮すると不要と判断した。

イゾルデ通った後は適当でいい

だいたい何でもやってくるやつ

イゾルデが通ったら基本勝つので、最終盤面を突き詰める気は無い。

展開が複雑になると気軽に回せないしどうせサレンダーされるから労力に見合わないので、イゾルデが通った後に強いカードを採用する枠があるなら、イゾルデを出すカードを増やしたり誘発等の後手を意識したカードを増やしたかった。

ただし、イゾルデを出す「だけ」のカードを増やしても、イゾルデ本体への妨害は防げないため、G受けも考慮するとインヴォーカー(ベイゴマ出張)やエクスパラディンといった1枚でイゾルデになるカードは避けたい。
闘炎の剣士始動ならイゾルデ時点で2妨害が用意出来るのもあり、G受けが良いので、1枚初動には拘らず闘炎の剣士と+してイゾルデになれるカードを採用することにした。
そのため、相手の誘発や組み合わせによって最終盤面の妨害数が減少しやすくはなっていると思うが、展開が通ったら基本は負けなかったし、後述する理由もあって方針を変える気はなかった。

素引きにキレたくない


最終盤面を突き詰めたくない理由として、それ用のカードの大半が初手に引いても初動としてカウントできない点にあった。


手札状況によっては手数となるゴッドフェニックスギアフリードや、イゾルデのリクルート先を増やすために装備魔法の種類を増やすことも試しはしたが、素引きして困るケースや、展開に影響こそあれ過剰気味だったりと、明確なメリットを感じられなかった。
そのため、なるべく場面を問わずイゾルデ成立に貢献するカードを入れて、
組み合わせ初動の確率を高めたほうが良いと考えた。

ちなみにデッキ内で一番素引きしたくないのは飛龍炎サラマンドラだが、ギミック上必須なのでここだけは受け入れざるを得ない。
一応装備魔法になれるカードなので、素引きしているテュルパンやオリヴィエと合わせれば0.3枚分くらいのカードにはなれる。実戦でも1回あった。

デッキレシピ

各種カードの採用理由を記載する前に、展開デッキなのでいくつか展開パターンを提示する。(もっと良いルートはあるかもしれない)

展開

闘炎の剣士+キリビ
最終盤面:シャルル大帝(オリヴィエ装備)、バロネス、(アンジェリカ、博物館、)炎の剣舞、鎖付き飛龍炎刃、墓地咎姫&ローラン

1. 闘炎の剣士ns。①で闘気炎斬剣をサーチ
2. キリビ・レディ①でss。
3. 闘炎+キリビ=イゾルデ。闘炎②で飛龍炎を落とす。イゾルデ①は展開で使用しないキリビorオジエをサーチ。
4. 墓地に落ちた飛龍炎③で鎖付き飛龍炎刃をサーチ。
5. イゾルデ②で装備魔法1枚落としでリッチャルデットss。効果は使用しない。
6. イゾルデ+リッチャルデット=咎姫。咎姫でリッチャルデットss
7. リッチャルデット②で闘炎ss。以降は戦士縛りが付く
8. 闘炎+リッチャルデット=アンジェリカ。効果で博物館サーチ。
9. アンジェリカ対象に飛龍炎①。アンジェリカ効果でテュルパン落としてローランss
10.博物館②でデュランダルサーチ。ローランに装備して墓地のテュルパン①でss
11.デュランダル効果でリナルドサーチ。ローラン+テュルパンでシンクロシャルル。
12.シンクロシャルル対象にローラン装備。シンクロシャルル①で咎姫破壊。
13.シンクロシャルルを大帝に変換。大帝①でシンクロシャルルを装備
14.博物館③でシンクロシャルルを前進。
15.リナルド①でss。②で適当なカードを回収
16.シンクロシャルル+リナルド=バロネス。
17.闘気炎斬剣①で炎の剣舞サーチ。鎖付き飛龍炎刃と一緒にセット。
18.エンドフェイズに大帝効果で墓地の装備魔法とデッキからオリヴィエ装備。アンジェリカ帰還。

闘炎の剣士が絡んだ理想展開ルート
闘気炎斬剣のサーチを残したままイゾルデ展開を行えるため、妨害を受けた際に炎の剣域をサーチすることで手数を追加できる。
☆1チューナーを最後に出さないとバロネスが出せないので、ss出来る戦士がリナルドの場合はオリヴィエをサーチしてイゾルデ①のカードをコストにssする必要がある。

闘炎の剣士+モンスター
最終盤面:シャルル大帝(オリヴィエ装備)、バロネス、(アンジェリカ、博物館、炎の剣域、)鎖付きサラマンドラ、墓地咎姫&ローラン

1. 闘炎の剣士ns。①で炎の剣域をサーチ
2. 炎の剣域発動。②で闘炎の剣士以外のモンスターを切って炎の剣士ss
3. 闘炎の剣士+炎の剣士でイゾルデ。以降は同じ

↑の最終盤面から炎の剣舞が消えただけ
炎の剣域がモンスターを何でも戦士族に変換するカードなので、誘発+闘炎の剣士でもイゾルデを出せる。
炎の剣舞をサーチ出来ないので妨害数は減るが、緩い条件でイゾルデに繋がるため重宝する。

リナルド+キリビ
最終盤面:シャルル大帝(オリヴィエ装備)、バロネス、(アンジェリカ、博物館、)炎の剣舞、鎖付き飛龍炎刃、墓地咎姫&ローラン

1. リナルドns。キリビ・レディ①でss。
2. リナルド+キリビ=イゾルデ。イゾルデ①は展開で使用しないキリビorオジエをサーチ。
3. イゾルデ②でデュランダル落としでリッチャルデットss。効果は使用しない。
4. イゾルデ+リッチャルデット=咎姫。咎姫でリナルドssしてリナルド②でデュランダル回収。
5. 回収したデュランダル効果で闘炎サーチ。リッチャルデット①で闘炎をチューナーとしてss。①で闘気炎斬剣をサーチ

リナルドでデュランダル回収→デュランダルで闘炎サーチ→リッチャルデットでss(チューナー化)

6. 闘炎+リナルド=アンジェリカ。効果で博物館サーチ。闘炎②で飛龍炎を落とす。
7. 墓地に落ちた飛龍炎③で鎖付き飛龍炎刃をサーチ。
8. アンジェリカ対象に飛龍炎①。アンジェリカ効果でテュルパン落としてローランss
9. 博物館②でアルマスサーチ。ローランに装備して墓地のテュルパン①でss
10.ローラン+テュルパンでシンクロシャルル。アルマス効果で墓地のリナルド回収。
11.シンクロシャルル対象にローラン装備。シンクロシャルル①で咎姫破壊。
12.シンクロシャルルを大帝に変換。大帝①でシンクロシャルルを装備
13.博物館③でシンクロシャルルを前進。
14.リナルド①でss。
15.シンクロシャルル+リナルド=バロネス。
16.闘気炎斬剣①で炎の剣舞サーチ。鎖付き飛龍炎刃と一緒にセット。
17.エンドフェイズに大帝効果で墓地の装備魔法とデッキからオリヴィエ装備。アンジェリカ帰還。

展開途中に闘炎の剣士を場に出すルート
闘炎の剣士にアクセス出来てアンジェリカになれれば良いので、リナルドの部分はリッチャルデットやオジエでもOK

キリビ+キリビ
最終盤面:レイジングフェニックス、炎の剣舞、鎖付き飛龍炎刃、墓地咎姫

1. キリビns。キリビ①でss。
2. キリビ+キリビ=イゾルデ。イゾルデ①はリッチャルデットorオジエ
3. イゾルデ②でデュランダル落としてリナルドss。リナルド②でデュランダル回収。
4. イゾルデ+リナルド=咎姫。咎姫効果でキリビss
5. デュランダル効果で闘炎サーチ。キリビ②で闘炎ss。①で闘気炎斬剣をサーチ

キリビの②は対象耐性が付くので意外と強い

6. 咎姫+闘炎=レイジングフェニックス。闘炎②で飛龍炎を落とす。
7. 墓地に落ちた飛龍炎③で鎖付き飛龍炎刃をサーチ。
8. 闘気炎斬剣①で炎の剣舞サーチ。鎖付き飛龍炎刃と一緒にセット。

弱い手札の場合も、闘炎の剣士にアクセスが出来れば罠2種の妨害が確定するので、咎姫も含めるとそれなりの妨害になる。

採用カード

炎の剣士ギミック

このデッキの使用理由
単純にカードが2枚増えるし増やした2枚はそのまま妨害になるという破格のカード。海外産のアニメファン向けテーマかと思ったらしっかりと令和ナイズされていて驚く
炎の剣士なので当然18打点あり、結界像やリトルナイトといった面倒なカードを先殴り出来るし、Gを受けた後に剣域を絡めて8000削る場合も少ないドローで達成できる。


炎の剣士関連のサーチ、限定的な破壊効果、闘炎の剣士への疑似耐性が1枚に収まっている欲張りカード
基本は闘炎の剣士でサーチして、相手の出方次第で剣域or剣舞に変換する。素引きしていた場合は誘発ケアとして使えるので使い勝手が良い。


闘炎&炎斬剣のサーチ先
剣域は闘炎の剣士+モンスターでイゾルデを出せる展開カードではあるが、キルラインが大幅に下げられる全体強化と、召喚成功時にカードを発動させない効果も持っている。
剣舞は特殊召喚時に炎の剣士を出しながらオマケでモンスター1体を裏側守備表示にさせるので、EXモンスターの素材にさせないことが可能な妨害札となる。
出てくる炎の剣士は、後述する鎖付き飛龍炎刃の装備先になるので、イゾルデに妨害を受けた後も2妨害としてカウント出来るようになっている。
サーチカードで欲しい時に持ってこれるので1枚ずつの採用


闘炎の剣士で落とす飛龍炎、飛龍炎からサーチする鎖付き飛龍炎刃でそれぞれ1枚
飛龍炎は戦士族、鎖付きは炎属性が装備対象と違いがある。鎖付きがイゾルデに装備出来ないことは意外と大きいが、その分?咎姫に装備可能
どちらも装備先に炎の剣士を要求しないお陰で、飛龍炎はアンジェリカの起動に役立ち、鎖付きはシャルル(大帝)に装備することで破壊効果のトリガーにすることもできる。

焔聖騎士(イゾルデ)ギミック

どちらも闘炎の剣士と+してイゾルデにするカード
リナルドの方がチューナー化やリソース回収として使えるので重要度が高いが、展開途中で出したいため始動役としてはキリビのが都合が良い。
リナルド3:キリビ2としているが、(展開が通る前提なら)枚数配分は逆にするのが正しい?


展開で使用するカード。どちらも1枚あれば良い
素引きした場合でも、展開ルートの変更こそあれ最終盤面に影響しないし、他のカード次第だが手数として使える。


展開の最後で大帝に装備するほか、展開ではリナルドやリッチャルデットの代わりの☆1チューナーとして使うが、消費が大きいので手数としてカウントし辛い。あくまで装備品


闘炎の剣士を落とせる炎戦士として1枚採用
オリヴィエを展開に使っていた場合、装備品として使うこともある。
疑似的に闘炎の剣士を増やせるカードではあるが、採用カードの関係上リナルドの回収を絡めて展開を伸ばすことも出来ないので、闘炎の剣士4枚目以上の価値は薄い。


炎戦士に変換するデュランダルが3枚。デュランダルに変換出来て回収効果もあるアルマスが1枚。
それ以外の装備魔法は展開途中や最終盤面への影響こそあれ、初動に換算出来ないと思ったので不採用とした。


アンジェリカのサーチ先として1枚あれば良いが、デュランダルにアクセス可能なので1枚までなら手数として許容出来ると考えて2枚に増量している。

原始生命態ニビル

天盃環境なので入れたくはなかったが、対面からニビルが降ってくることが多かったので抹殺用に仕方なく採用した。
誘発として撃てる対面が少ないので、割り切るなら不採用の方が良い。


EXカードの方々

大半のカードを展開に使用するため、恐らく自由枠として入れ替えできそうなカードのみ抜粋

炎の剣士(2枚目)

剣域と剣舞で出すカードであり、どちらも闘炎の剣士からサーチするカードなので、素引きやターン跨ぎを考慮しないのであれば1枚だけでもデッキとして成立する。
当初から想定している闘炎の剣士が強いと感じる理由にある、誘発や妨害が絡んだ場合を考慮すると、2体目を出すケースが発生し易いので入れたほうが良いと判断した。
剣域(+博物館や飛龍炎)のパンプ値も馬鹿にできない数値なので、Gの上から8000削る時や、妨害を受けたターン跨ぎの展開、咎姫ジーランで起爆する炎属性の確保など、基本展開以外で使うカードの中では優先度は高いと思う。


灼熱の火霊使いヒータ

不採用の焔聖騎士のレシピを見かけたこともあったので一応挙げている。
リンク値を稼げるカードなので咎姫ジーランし易い以上の理由はないが、ヒータを出す展開は誘発を乗り越えたり手札が弱いケースが多いので、そういった試合を勝ち切るために採用している。


S:Pリトルナイト

不採用の焔聖騎士のレシピを見かけたこともあったので一応挙げている。
ヒータ同様シングル戦で勝ち切るためのカードなのと、リッチャルデットの制約下で出せる除去効果内蔵のリンク2で都合が良いので採用している。


不採用カード


イゾルデでサーチする方々

イゾルデの①を強く使えたら良いな~っていうカード達(ゴッドフェニックスは展開に混ぜれるから厳密には異なる)
ゴッドフェニックスは返しのターンの手数や素引きした場合でも手数となる点、ドラゴノックスは他の妨害と合わせて天盃龍対策のカードとして採用していたが、以下の理由により不採用となった。

ゴッドフェニックス
・素引きが役立つケースに遭遇しない(そもそも出せない、デュランダルorアルマスに妨害を切られてから手数になるので、通ってもその後何も起きない等)
・返しの手数に使わない(イゾルデ通ったら基本勝つ。捲られた場合はそのまま試合が終わる。)
・G受けた時の打点要員としても闘炎の剣士(炎の剣域)で間に合ってる

ドラゴノックス
・素引きしたくない
・シンプルに使い勝手が悪い(展開が通った場合は魔法罠5枠埋まる、妥協展開の場合はターンが返ってくる確率は上がるが後続が無いので蓋をし切れない)


焔聖剣-ジョワユーズ

初動でデュランダル使用済みの場合でも展開が伸ばせたりする。
ルートを考える気が無かった素引きで初動にならないカードを入れない方針により不採用となった。


天子の指輪


リナルドで装備魔法を回収可能なので、手札次第では1妨害追加できる。
これまでにずっと言い続けているが、初動にならないカードを入れない方針なのと、仮に上振れて天使の指輪を貼れたとしても魔法罠ゾーンが足りなくなるので、想定している展開ルートには噛み合い辛いカードなのも理由の一つ。


感想


とりあえずマスター1までは使った

現状のランクマッチ全体の感想として、天盃龍により誘発が飛び交う環境からは大きく変化していなかった。
そのため、イゾルデが通って気持ち良く勝った回数より、誘発でグダったところを炎の剣士サポートでごちゃっと勝つ試合のが圧倒的に多かった。

G以外の誘発でも止まるケースが多かったので、展開に寄せてたら簡単に勝っていた試合もいくつかあったと思うが、マスターデュエル(シングル戦)を比較的快適に過ごすにはG受けを意識したほうが良いというのが持論なので、個人の好みとしては悪くなかった。

ただ、焔聖騎士として見てみると、かなり特徴的というか、お約束事を守っていないデッキっぽいのを調べた中で感じたので、来月はもうちょっと普通な焔聖騎士を使ってみても良いのかなと思いました。


…いい加減規制されそうだし天盃龍とお別れ会しておく方が先かもしれない

いいなと思ったら応援しよう!