OpenSeaでAI絵の販売をしてみた
前からやりたかった事の一つに、OpenSeaにETHでAI絵を出品してみる事があったので、1日奮闘して出品してみた。
まずつまづいたのは、Coincheckにコンビニ支払いで日本円を入金したら、1週間はETHを買えない縛りがあることを知らなかったから、めちゃくちゃあせった。
仕方ないので銀行振込してETHを購入。
そしてメタマスクに送るのにも手間取って、もだもだと時間がかかり、出品作業に取りかかれたのは20時過ぎ。
次につまづいたのは、コレクションの概念。
初出品の時はコレクションてのを登録してから、そこに作品を登録するというのが理解出来ず、コレクションの絵をどうしたら良いかとか、コレクション名がどうとか分からず、検索しまくってYouTubeでなんとか解説聞いて理解出来て、コレクションを作れたのが21時半。
そしてコレクション登録にETHが必要なんだけど、暗号資産てのは秒単位で上がり下がりするもんだから、いつ決めればいいのか分からず30分ほどボーッと画面の数字を眺めていました。
アレですね。大縄跳びで入るタイミングが分からない感じ。
それからやっと作品登録。
ここでも大縄跳びタイミング再び。
結局一旦寝てから早朝に登録しました。
ETH支払い決定タイミングが分からなさすぎwww
んで、やっと5点登録できたー!って喜んでるのも束の間。1点だけ販売期間設定ミスって3ヶ月になってやんのwww
ま、いっかwww
ちなみに、コレクション登録料は倉庫を借りる感じで、作品アップ料はその倉庫の門の通り賃みたいなイメージかな。
そんな訳で、もの好きな方はOpenSeaに見に来てやって下さいねー☺️↓
https://opensea.io/0x6270C4a3653672c95d98d74051448B5cf52593e8