第38回 アロマテラピー検定(5/13)
明日から5月ですね。もうすぐAEAJの「アロマテラピー検定」が行われます。
2級と1級がありまして、1級に合格して講習を受けると「アロマテラピーアドバイザー」の資格が取得できます。「アロマテラピーアドバイザー」は、「AEAJ認定アロマテラピーインストラクター」や「AEAJ認定アロマセラピスト」を目指す方が必ず取得しなくてはならない資格です。
※資格維持にはAEAJの会員であり続ける必要があります。アロマテラピー検定のほうは永久資格です。
受験料は、1級・2級共に6,480円で、併願は12,960円です。1級からでも受験可能で、香りテストありのマークシート試験です。1級は2級の内容を含むため、私は1級のみ受験しました。実際にアロマテラピーを取り入れていたので、1か月程度の勉強で受かりました。今の公式テキストは写真も多く見やすいです。
2級はアロマテラピーの歴史や利用方法、メジャーな10種類の精油などについて問われます。使いやすいグレープフルーツ精油とベルガモット精油は1級の範囲なので、1級のみの受験でも問題ないような気もします。
ただし、1級は精油が体に働く仕組みや法律などの問題も出題され、精油も30種類に増えるので覚えることはかなり増えます!1・2級共に香りを嗅いで答える試験もあるので、着実にステップアップを目指す方は、2級からの受験をお勧めします。
アロマテラピー検定のテキスト類は書店でも見かけますが、プロフェッショナルの資格を目指す方は公式テキストも持っていたほうがよいです。私がインストラクターとセラピストを受験した当時は公式テキストはなかったので、先日、大人買いしてしまいました。今はスクールに通うのが必須ですが、当時は独学でもOKで、記述の2次試験までありました。セラピストのほうはちょっと不安だったことを覚えています。
別サイトで予告していたアロマテラピー検定の問題集は、完全に間に合いません(=△=;)11/4日に行われる第39回にむけて作ることにしよう・・・。