![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50174524/rectangle_large_type_2_caeb97575cad3b677f716651ebf995ac.jpg?width=1200)
【豪華二本立て】逆張りしかない新弾評価【漆黒のガイスト編】
こんにちは、アルテアです。
早速、前回の続きからで今回は漆黒のガイスト編やっていきたいと思います。
前回の白銀のランス編はこちらから
先行公開されたカードの評価はこちら
漆黒のガイスト編
ポケモン
レディアン
省略
セレビィVMAX
回復特性持ちで130点ポケモンサーチ。
中の下打点で回復持ってるとはいえ、炎が一定数いる中でこいつが出てこれる未来見えん。
サーチ範囲もトゲキッスの劣化やし。
トゲキッス使ったほうが良くない?
ゴリランダー
3エネで120、場のエネを1枚捨てる毎に30追加。
素のMAXで210、更に4枚捨てればVMAXラインの330到達。
悪くないね。
もう一方のゴリランダーもエネ加速持ちだし、場のエネが足りないならチェリムもおる。
普通にいいデッキにはなると思う。
連撃との兼ね合いは特に見当たらないが。
ゴルダック
省略
マニューラ
次のターンに連撃からダメージを受けたら気絶させる効果を相手に付与。
えぇ…
要は入れ替え要求なんだけど、そんなのほぼほぼ余裕やん。
事故らせてからにしてもそれはコンセプト的にもデッキ総数的にもこいつでやることでもねえし。
どっちかというと、悪パに入る水ニューラに選択肢が増えたことが嬉しすぎる。
ラブカス
省略
カプ・レヒレ
連撃組で1エネ3点でベンチに引っ込めることが出来るのと、3エネで120、強制で自身のエネを1枚バウンス。
連撃だから実質2エネで、エネバウンスも連撃を使い回すって考え方なら活かせないこともないけど、それでも力不足が否めないかなぁ。
ウオチルドンV
ハズレV
デンリュウ
省略
ゼブライカ
連撃組でゼラオラ条件で1エネ120点。
で?っていう。
エモンガ
省略しようと思ったけど、HP70逃げ0で1エネ3点コインで麻痺ってなんか結構インフレ進んでないか?
ふと感じたことを書いてみた。
ヤミラミ
ゴルーグ
省略
カラマネロ
1エネでハンドの連撃組を好きなだけ見せて、その枚数×40。そしてそれらをデッキに戻す。
最後の一文めっちゃいらねぇぇぇ。
そうでなくても火力出すのにきっついのに。
博士の研究で7枚引いて、それが仮に全部連撃でも280打点でVMAX届かないし、デッキに戻すってことは再利用しやすいかもしれないけど、それ以上に事故るってことだからな。
全てのカードを連撃にする特性持ちが出たら組むわ。
逆にそれ出ないなら絶対組まん。
ロマン砲なのにロマン感じないのは初めてやわ。
ガマゲロゲ
省略しようと思ったけど、ちょっと気になったので書く。
1エネ6点、受けた相手の逃げエネと技エネを1個増やす。
うーん、めんどい。
前回のいかついメットと合わせて、殴られたらバウンスして殴って技エネ要求を更に増やす。
エネ加速ギミック組み込んでなかったらなかなかめんどいな。
上位のデッキってだいたいエネ加速ギミック入ってるから厳しいけど。
面白くはなりそうではある。
うん、悪くない。嫌いじゃないよ。
やられたら嫌いになるけど。
ケケンカニ
オトスパス
省略
マタドガス
1エネで相手を混乱、トラッシュからエネ加速。
2エネで20+場の悪エネ×20
以上
ガラルマタドガス
自分の場のマタドガスの悪エネを2倍にする。
上の普通のマタドガスとコンボとして組み合わせてねってことなんだろうね。
普通にそれもありだし、こいつ単体でもゲコゾロのパンプ材料にもなりうるし、場のエネ参照するデッキにおいてはこいつ結構重宝するんじゃないかな?
磨き方しだいでは光そう。
ダーテング
1エネで相手のダメカン乗っているポケモンを1体手札バウンス。
ガラルジグジグマと合わせてねってことね。
準備に時間がかかるデッキ相手だと完封出来そう。
うざいデッキやな。
メタグロスVMAX
連撃組で、2エネ100点、連打すれば250点。
鋼だからソーサーが使えるとはいえ、素の打点低すぎやろ。
連打すればとは言ったが、ボスや穴抜けで簡単に解除されるし。
逃げエネも3と風船で軽減出来ねえのも痛い。
ぶっちゃけハズレな方。下の上か中
コバルオン
ジュラルドンで良くない?
ハピナスV
1エネで10点+1エネ毎に30点追加。
ダメージ計算後にMAX3枚エネ加速。
DP初期の面影を見て即強いと思ってしまったが、実際どうなんだろ。
後手でも起動出来て、2ターン目のMAXはエネだけでも160。
無色だからパワフル対応で打点の伸びも申し分なし。
流行りの闘が弱点もウィークガードが無理なく入るし。
HPも平均的なVポケモンに比べて若干高いし。
結論悪くないと思うな。
DP初期のホロンとか色々突っ込んでぶっ放してた頃に比べたら流石に大人しそうな性能だけど、現状そこまで悪くないと思う。
普通に組みたくなる良ポケモン。
カクレオン
連撃組で、自分についてる基本エネのタイプを自身に追加。
3エネ90点。
連撃だから実質2エネだとしても、弱点つくようにするとデッキ構築が絞られるし、弱点ついても180だと最近のデカブツにはろくに倒せないぜ?
ないない。
ファイアロー
省略
ヨクバリス
相手のグッズとサポートからのエネ破壊を守る特性。
これはいいね。
基本、手張りはターン1制限あるからそのテンポを守る意味でも採用する価値は十二分にある。
クラハンやエール団で無理やりテンポ奪ってくる相手には滅法刺さる。
母体数が少ない分、ピンポメタ感は否めないが、それでもエネ手張りを重要視するなら採用してもいいカード。
構築、戦法に幅を広げさせるいいカードだと思う。
顔めっさうざいが。
トレーナー
グローブ
ゴミ
天の巻
連撃に10+相手のエネ×50打点の技付与。
現状バカエネって上のハピナスぐらいしかなかなか思い浮かばないけど、選択肢としては十分ありなんじゃないかな?
ただ必要エネが雷無と連撃に対応してないのがゴミ。
なんでやねん。
カトレア
再録おめ。
十年以上前のカードなんて余裕で無くしてるわ。
採用するデッキもパット思いつかんし、微妙そうやな。
キクコ
自分のバトルポケモンのダメカン3個を相手のバトルポケモンに乗せる。
あれだな、ダンデの相互互換だな。
若干自分を回復しつつ、相手のダメージ計算を狂わせるって考えたら、結構良さげ。
悪くないカードかと。
シャクヤ
サイドと手札を最大3枚入れ替える。
そのまま使っても情報アドしか取れないし、なかなか使い所が難しそうなカード。
LOのようなサイドをとらないデッキに入るね。
独特の効果故に一定の就職先があるのはいいね。
グラジオの相互互換。
SR高そう。
ズミ
連撃ってそんな回復要素重要か?
正直連撃でも入らなそうなんだが。
特殊エネルギー
スパイラルエネルギー
連撃版オーロラで麻痺耐性付与。
現状麻痺ってそこまで見ないし、入れ替えで解決するから、耐久に関わってくる毒耐性付与のがありがたいんだが。
以上です。
新潟CLは中止になってしまいましたが、いつの日にかには大型大会がきっと待っているので、環境研究頑張っていきましょう。