![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34929337/rectangle_large_type_2_90092504417d0eb30cb8d27ac2d2842d.jpg?width=1200)
ギャル旅 in 東北 ~Day2~
一日目
👇
日の出の時間にアラームかけて起きた。曇ってるから日の出は見られなかった。つーかマップみたら太陽の方向に陸地あったっぽいから、そもそも見られなかった説。もうちょい寝る。
サイアク! 電話かかってきて起きたらもう朝ごはん終了ギリの時間。もう一回お風呂入ろうと思ってたのに〜。でもよくよく考えたら寝る前入ったし、寝てたほうが1日スッキリ過ごせたと思うから結果オーライじゃね? これがギャルのポジティブな生き方。
なんて言ってる間に爆速で着替えて朝ごはんへ。多分あとウチだけみたいな状態だったから、写真も取らずに急いで食べた。おいしかったはおいしかったんだけど、正直何食べたかあんまり覚えてない
ごちそうさまして、準備して。ミサンガ買ってチェックアウト。
とっても良い旅館でした。実はね、1週間前までは違うとこ予約してて、自分がバイトのシフト入れ間違えてること気づいて、そこがその日空いてなかったから慌ててこっち予約したの。だからどんな宿かあんまり知らずに来たんだけど、逆に良かったと思えるくらいいい体験ができた。ありがとうございました。
女将の運転で鵜住居駅まで。ここで降りたのはウチだけだった。
ちょっと歩いてラグビーのスタジアムへ。女将の話で、世界の良いラグビー場20個に選ばれたって言ってたけど、本当にいい場所だった。海と山と街と一体になってる感じ。
普通に客席入れた。甘っ、セキュリティ(笑)。ラグビーのルールわかんないけど、ここで試合してるのすごく見てみたいと思った。
祈りのパーク。犠牲者のお名前が書かれてた。これでも全員じゃないらしいから、本当にすごい津波だったんだなって思う。この上の線のとこが津波の高さだったらしい……。
いのちをつなぐ未来館ってとこ。中入ったら地元のテレビ局が取材してた。インタビュー受けてるお姉さん、去年NHKのドキュメンタリーでてた人だ!
地元の子どもたち賀作ってくれた展示。他にも可愛かった~。
小中学生が全員助かったのを「釜石の奇跡」って取り上げられるらしいんだけど、「普段の訓練で習ったことをしただけだし、全員生き残ったわけじゃないから「釜石のできごと」って呼んで!って展示も女将さんも訴えてた。明るいところだけみずに、次の世につたえていこうって考え方がエラいよね。
NHK出てたお姉さん、頑張ってるの知ってたからお話したかったんだけど、テレビの取材終わらなくてダメだった……。しょうがないよね。スタッフさんもウチも人が少ないだろうと思って平日の昼間選んだんだもんね……。
いろいろまた来る理由ができたなと思う。10年後、ダンナさんと子どもができたりしたら、連れてきたいと思う。いたらの話ね、もしいたらの。そしたらそれまでここで起きたことずっと忘れずに生きていけると思ったから。
駅にノートがあったから一言書いておいたよん。
電車乗ったら昨日の倍くらい混んでた。街も昨日通った北の方より栄えてる気がする。
途中駅の恋し浜駅。めっちゃ素敵な名前♡。観光名所らしいから、運転手さんも一回降りていいよって言ってくれたから写真たくさん撮った。
終点の盛駅。三陸鉄道リアス線完全せいは! 合計で5時間くらい乗ってたんじゃない? 東京の電車じゃありえない長さだけど、初めての場所だからか全然飽きなかった。
検索でJRって書いてあったから電車だと思ってたらBRTってバスだった!
バスなんだけど、専用道路があるから信号とか渋滞で止まらないで行けるっぽい。
ちょっと乗って大船渡で降りた。そのまま次のところ行っても良かったんだけど、キャンセルした宿がこの街だったから、申し訳なくてちょっとでも寄ろうと思った。
遠足っぽい子どもたち、雨ぽつぽつ降ってたからここでご飯食べてた。残念だけど、みんなで食べれればなんでも楽しいっしょ!!
駅の近くのグルメ街で貝だしラーメン食べた。あっさりしてておいしかった〜✌。
食べ終わって時間余ったから海見に行こうと思った。そしたら堤防の工事中みたいで入れなくて結局向こう側は見られなかった。ここもやっぱり傷跡の残る街だった。思えば見える建物どれも新しかった。
信号がエリアマネージャーのパソコンくらい薄かった。
さっきのバスに乗り直し。今度はめちゃめちゃ空いてて、途中ウチだけになった。音楽かけて歌っちゃいたかったけど、さすがにやめた。ウチじょうしきじんだから。
途中でおっきい病院に止まったとき、ナースさんがおじいちゃん連れてきて運転手に降りる駅教えてあげてた。地域のつながりって感じでほっこりした。
病院の次でウチくらいのギャルが乗ってきた。地元の子か観光客か一目でわかんなかった。一駅で降りたから歩けよって思ったけど、奇跡の一本松見に来たってことはウチみたいに勉強しに来たんかな?って思って感心した。
奇跡の一本松、バスから見られるかなと思ったら、堤防にガードされて全然見えなかった……。もったいぶるなよ〜って思ったけど、それだけ特別な存在なんだね。駅の名前にも公園の名前にもなってたし。リベンジさせてくださいな。
宮城県突入⚡。ずっと山道を走ってまた終点。昨日からほとんど終点で降りてる。だから何って感じだけど。
とりあえず聞いたことあるから降りてみたけど、駅から歩いて行けるとこにはあんまり見るとこなかった。市場いってお土産でも買う。
また朝ドラの舞台! ロケ地あったら見に行きたいと思ったけど、ここらへんにはないみたい……。
市場でフカヒレスープとかいろいろ入ってるお土産セット買った。家族と友達に配る。荷物重いのやだからあんまり買ってない。だからバイト先の人たちには旅行のこと内緒にしないと……。
港があって船がたくさんあった! 思えばこれが最後に見た三陸の海だ。二日間ありがとう! もうでかい波起こさないでくれよ!
3人くらいしか乗ってないバスで、海見えないから暇……。と思ったらレトロな電車が見えた。これ乗るって計画もあったけど、新幹線ギリギリだったからやめた。ずっとコイツと競争してる感じで楽しかった。
これが最後に見た姿……。
二日間で一番、都会って思った! 感覚おかしくなってる(笑)これ東京戻ったらどうなっちゃうの。
一ノ関駅に到着〜。駅弁買って新幹線で食べよと思ったら、お店が閉まってた(TT)。
そこでへこたれないのがウチ、地元のスーパー行ったらならではの弁当売ってたりして! と思って駅前のスーパー行ったら、弁当すら売ってない衝撃。おかずは売ってたんだけど……。ここらへんのお母さんたちは毎日ご飯をちゃんと作るってことだよね……。マジ尊敬する。
最近の新幹線ってeチケットってやつ予約すればSuicaピッてするだけで乗れるんだよ、スゴくない? 岩手の人たちに最新鋭見せつけてきたわ👊。
もう時間だから帰ります! ありがとう東北!
はやぶさ! 形カッコよくて色カワイイ。新幹線から女子高生降りてきてビビった。あんたパパ活してる?
車内販売で駅弁買おうと思ってたら、もうあーいうのやってないらしい〜。完全に夜ご飯食べ損ねた。Mステ嵐出るから寄り道してる時間ないのに〜。マジ今日はリサーチ不足激しかった。でも決めてた電車とかバス一個も乗り遅れなかったのエラくない? 東京と違って一回逃したら帰れなくなるのわかってたから、そこは本気出した。
あまちゃんの残りロケ地とか、一本松とかリベンジしたいことあるから、朝ドラのロケ地たまった頃また来るね〜👋。
充実した旅行だったー。旅のアカデミー賞的なのあったらウチがとってる。たくさん知らなかったこと知られたし、美味しいものも食べられた。失敗した〜と思うこともあったけど、持ち前のポジティブさでなんとかした。
結構マジメなことばっか考えてたけど、友達と話づらいから、心にしまっておく。大人にバカにされそうになったら解き放つから覚悟しておいて。
書いてる途中大宮ついちゃったからそろそろもとにもどるね〜。
ふぅー。
人混みや高層ビル、マンションという日常を目にすると友に、普通の男の子に戻った。
本当にギャルだったら、髪とメイクとでもう2時間くらいは削られてたし、いちいち歩く気にならなかっただろうから、ギャルじゃなくて良かった。
でもギャルになったおかげで明るくなれたことがいっぱいあったから、これから旅をするとき、心はギャルでいようと思う。
ー了ー
最後にこれだけ!
上野でシウマイ弁当買えた! 新曲見ながら食べる🌟。じゃね。