「ふくしゅー」しようぜ! #03
今日から、第1回オモイカネ杯 本戦の問題をふくしゅー!
本戦 第1問
名前の付けられた元素の中で最大の原子番号である、原子番号118 元素記号Ogで表される元素は何でしょう?
答え オガネソン ⭕️
解説 核物理学者のユーリィ・オガネシアンにちなんで名付けられており、存命の科学者が命名元になるのはシーボーギウム以来2例目。
カリホルニウム(Cf)249とカルシウム(Ca)48を衝突させることにより合成された。
安定的に存在するのがかなり一瞬なので、科学的な性質についてはわからないことが多い。
第2問
小説『図書館戦争』では改正図書館法の一部となっている、日本図書館協会が1954年に採択した、図書館の果たすべき使命について述べた宣言はなんでしょう?
答え 図書館の自由に関する宣言 ⭕️
解説 よく目をこらせば、たぶんどこの図書館にも掲げてあると思います。(『図書館戦争』を読んで「こんなところに!」と驚いた人)
具体的な内容は以下の通り↓
「図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。
第1 図書館は資料収集の自由を有する。
第2 図書館は資料提供の自由を有する。
第3 図書館は利用者の秘密を守る。
第4 図書館はすべての検閲に反対する。
図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。」
『図書館戦争』も、大迫力のアクションの一方、ベタ甘のラブコメとしても楽しめるので是非!
アニメはもちろん、岡田准一・榮倉奈々主演の映画(とドラマ)もいいよ。実写化に成功してる作品だと思います。(意見には個人差があります。)
第3問
エジプト神話では猫の女神であり、クトゥルフ神話では旧神として描かれるこの神性は何でしょう?
答え バステト ❌
解説 「ブバスティスの女主」という意味があり、元々は雌ライオンの頭をしていたらしいのです。このことから、雌ライオンの頭を持つ他の女神と同一視されて太陽神ラーにより人間を罰するために地上に送り出され、大殺戮を行なった女神と捉えられていました。
しかし、時代が下るにつれて「王の乳母」としてファラオの守護者としての役割が生まれ、人間を病気や悪霊から守護する女神に変わっていきました。
第4問
仮想通貨の流通にも用いられることの多い、P2P方式の分散型取引台帳とも呼ばれる技術をなんという?
答え ブロックチェーン ❌
解説 まずP2P方式とは…"peer-to-peer方式"の略で、peer、すなわち対等の者同士で通信を行う方式のこと。その対極にあるのが、「クライアント―サーバー方式」といっていい(のかな?)
で、本題。ブロックチェーンとは、データのかたまりであるブロックを鎖(チェーン)のようにつないでデータを保存していく仕組みのこと。ひとつひとつのブロックには、それまでの情報が端的に記されているため、改ざんが起きにくくなっている。
このデータはサーバーに保存してるわけではない(これがP2Pと言われるゆえん。)のでハッキングにも強いらしい…
第5問
英語ではlizard‘s tail、中国語では魚腥草(ぎょせいそう)などと呼ばれ日本三大民間薬の一つとされている植物は何でしょう?
答え ドクダミ ❌
解説 名前の由来は、毒を排出する薬効が高いことから「毒を矯める」がなまったもの、とのこと。また、食あたりや下痢、便秘、利尿など薬効が多岐に渡ることから十薬といわれることもある。
ちなみに…日本三大民間薬とは
ドクダミ
センブリ
ゲンノショウコ
のこと。
第6問
2020年6月「パワハラ防止法」が施行されました。 この法律について正しいものを全て答えてください。
①パワハラ防止のための雇用管理上の措置が企業にはじめて義務付けられた
②正規雇用者以外もパートタイム、契約社員など全ての労働者が対象となる
③法令を遵守しない企業には罰則を科されることが定められた
答え ①、② ❌
解説 パワハラ防止法、正式には労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(昭和41年法律第132号)の一部改正法(令和元年法律第24号)のこと。
ちなみに、「パワハラ」(パワーハラスメント)を法律上の用語で表すと、職場において行われる優越的な関係を背景とした言動となります。
①→第30条の2第一項に規定されている。
②→法律の中に具体的な記載はないが、逆に排除規定もないため、正規職員であるかにかかわらず適用されると言ってよい。
③→「パワハラ」に係る罰則規定はない。
第7問
誤爆事件でも有名な、熱く盛り上がったシーンに熱盛というテロップ演出があるスポーツコーナーを持つ、このニュース番組の名前は何でしょう?
答え 報道ステーション ⭕️
解説 2004年4月5日から放送を開始した、テレビ朝日系列のニュース番組。開始当初は古舘伊知郎がメインキャスターを務めていましたが、2016年4月からは富川悠太アナウンサーが務めています。
ところで、最初に熱盛の誤爆が起きたのは2017年4月20日です。覚えておきましょう。何らかの近似値クイズに出るかもしれませんよ…?(ねーよ!)
第8問
阪神・淡路大震災での死者が約50人にのぼったともいわれる、体の一部が重いものに長時間挟まれた後、圧迫から解放された時に蓄積された毒性物質が急激に全身へ広がり、最悪の場合、心停止や腎不全で死に至る病態をなんというでしょう?
答え クラッシュ症候群 ⭕️
解説 1923年に皆見省吾が第一次世界大戦で負った戦傷のうち、腎不全による死者について病理学的に検討した論文が世界初のもの、と言われています。その後、第二次世界大戦において多数の症例が報告されるようになりました。
第9問
火山ガスに含まれる成分で最も多いものは何か?
答え 水蒸気 ❌
解説 そりゃそうだよなー、と一番思った答え。
気象庁の定義によれば、噴煙には火山ガスが含まれますが、その色が白っぽいことを考えると「そういうわけなのか」と腑に落ちる…(要するに、やかんから出てくる湯気の原理)
第10問
発売当時、肉と野菜と魚が切れるとの宣伝文句で名前が付けられた、現在日本で広く使われている包丁の種類はなんでしょう?
答え 三徳包丁 ⭕️
解説 文化包丁ともいう。明治時代に牛刀が流入したあと、高度経済成長期に家庭でも洋食が作られるようになり牛刀と菜切包丁を組み合わせる形で生まれたもの。
ちなみに、英語で三徳包丁は"santoku knife"らしい…?
明日は本戦の後半!お楽しみに!