「ふくしゅー」しようぜ! #22

さーて。本戦の問題も残り5問。

本戦第16問(グラン亭栄酒蔵)

以下の4つのキーワードに共通する数字を答えよ。

◆ビールの小瓶
◆ブルゴーニュのグラン・クリュ
◆ボルドー
◆フランス

アルセントの答え 225
正答 33 ❌

うーむ。やはり酒飲まないからこういうアプローチでくると全く分からないね。

◆ビールの小瓶→フランスで売られているものは33cL(センチリットル。=330mL)。
◆ブルゴーニュのグラン・クリュ→「グラン・クリュ」とは、ブルゴーニュワインを生産するためのブドウ畑を格付けしたものの中でもっとも格の高いもの。
そこで生産されている銘柄が33種ある。
一覧で見た方が早いと思うので、Wikipediaの一覧記事をペタリ↓

逆に「ロマネ・コンティ」や「シャンベルタン」からグランクリュ出せるようにしとこ。
◆ボルドー→フランスには95の県(デパルトマンdépartement)があり、それぞれに通し番号が振られている(日本で長崎県が42のように)。ボルドーはその中で33番が振られたジロンド県の県都である。
◆フランス→国際電話をかける時に用いる番号が33
ちなみに、アメリカとカナダが1、日本は81である。

本戦第17問(古典力学たんbot)

(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)...(x-y)(x-z)

を展開して得られる多項式に含まれる項のうち、あなたの好きなものをひとつ書きなさい。
(複数書いた場合、ひとつでも正しい項があれば正解とします。)

アルセントの答え 0
正答 0 ⭕️

どっかでみたことあったやつ〜!
ラッキーでした。
・・・昨年の問題(こちらの14問目)との差よ。

全部の項を展開しようとする前に、よーく考えてみてください。(x-y)の項の前に(x-x)の項がありますね?
x-xは0ですよね?あとはどんな数をかけたって0にしかならないのです!
出題した本人は、狙った人が不正解だったのでホクホク顔らしい。
 

本戦第18問(黒羽さなぎ)

世界遺産条約では、登録に際し所在国において法的保護がされていることが求められています
(例:「ル・コルビュジェの建築作品」の国立西洋美術館:重要文化財)

さて、日本の世界遺産のうち「『琉球王国のグスク及び関連遺産群』の首里城」「『明治日本の産業革命遺産』の松下村塾」「原爆ドーム」は文化財保護法において何に指定されているでしょう? 

アルセントの答え 名勝
正答 史跡 ❌

頭が働かなくなってきたところでした。
くやしい。
「『長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の大浦天主堂」だったら、自信を持って国宝!と答えられたのにな。(アルセントがいるからそんなことはしない)

「文化財保護法」(昭和25年法律第214号)は、前年に起きた法隆寺金堂の火災で「法隆寺金堂壁画」を焼損したことをきっかけに制定された。
同法第2条第一項第四号によると
「貝づか、古墳、都城跡、城跡、旧宅その他の遺跡で我が国にとつて歴史上又は学術上価値の高いもの、庭園、橋梁、峡谷、海浜、山岳その他の名勝地で我が国にとつて芸術上又は観賞上価値の高いもの並びに動物(生息地、繁殖地及び渡来地を含む。)、植物(自生地を含む。)及び地質鉱物(特異な自然の現象の生じている土地を含む。)で我が国にとつて学術上価値の高いもの」を「記念物」として、その中でも重要なものを「史跡名勝天然記念物」として文部科学大臣が指定することになっている。(同法第109条第一項)
そして、「特別史跡名勝天然記念物及び史跡名勝天然記念物指定基準」(昭和26年文化財保護委員会告示第2号)によれば「我が国の歴史の正しい理解のために欠くことができず、かつ、その遺跡の規模、遺構、出土遺物等において、学術上値値あるもの」を「史跡」として、九つが基準として掲げられている。

本戦第19問(ラテン語たん)

以下の文で説明している都市(urbs)はどこか。
----------------------------------------------------------------------------
Caput nationis, sed non urbs maxima, condita procul a mare.
In saeculo XX, duae maximae urbes, post conflictum pro statu capitis nationis, compromiserunt.
Et sic constructum est illud caput inter duas urbes.

アルセントの答え サンマリノ
正答 キャンベラ ❌

(-⚀з⚀)むー。
落ち着いて解けば分かる問題じゃないか・・・
くやしい。

ざっくり読み解けるもの
(アルセントの語彙より。英語とは限らない)
caput,capitis≒capital 首都
nationis≒nation 国
maxima,maximae≒maximum 最大の
mare≒marine 海洋
saeculo≒century 世紀
conflictum≒conflict 対立
statu≒state 位置する
constructum≒construct 建設する
inter 間の
duas≒duo 二つの

ここから、「20世紀、二つの都市の間に建設された、首都」と大ざっぱに読み解くことができ、シドニーとメルボルンの間で対立が起きたあとに建設された、という逸話が残るキャンベラであると判断できる。

細かいところは出題者本人から・・・

本戦第20問(思惟かね)

日本工業規格JISに規定されている銅合金の名前をなるべく多く書きなさい(例:青銅)
ただし「青銅」と「りん青銅」のようなものは1つとしてカウントします。

※回答数が多い上位4名を正解とする

アルセントの答え 黄銅、はんだ
正答 白銅、黄銅、丹銅、すず入り銅、銀入り銅、ジルコニウム入り銅、クロム銅、テルル銅、チタン銅、ベリリウム銅、鉄入り銅、洋白、ニッケルすず銅(最大13個) (1個)

ますます頭が働かなかった・・・

詳しい方、どういう用途があるか教えてください。

・・・というわけで計4問正解(ほんとに5問区切りでそれぞれ1問ずつしか正解できなかった!)しまして、10位タイという結果でした。
一応、開催前の目標は達成できたかな。

初出場できたことに安心して対策しなかったからなー。あと眠気が敗因。感想と反省はまた別記事で・・・

決勝には残れなかったけど、「ふくしゅー」はします!あと15問+2、お楽しみに!

スキ、コメント待ってます!アルセントでした!

ちょっとでもいいな、と思っていただけたらサポートいただけるとうれしいです。 VTuberになるための一歩に利用します!