「ふくしゅー」しようぜ! #29

お待たせしました。第4回オモイカネ杯「本戦」のふくしゅーです。
今回は驚きの連続でしたね。
さっそくいってみましょー!

第1問 けみかたん

化学大辞典縮刷版第1巻(1963年発行)や理化学辞典第4版(1987年発行)に記載されている化学種で、「あ」で始まり「ん」で終わるもののうち、あいうえお順で最も早く載っているものは何でしょうか?

答え 亜アンチモン酸

わかるかぁ!
記念すべきオモイカネ杯初の全滅問題となりました。
〔20220530修正〕
「初の全滅問題」ではありませんでした。
亜鉛あえん」までしか遡れないよ…

「亜アンチモン酸」は三価アンチモンの水酸化物のうち、酸に相当するほう。(ちなみに、アンチモンの水酸化物を含め、酸とも塩基とも反応する両性をもつ。)

発行年のとおり、2021年現在では別のものになっています。

第2問 峅井ひづき

明治時代、富山から大阪に出稼ぎに出た黒田善太郎は、労働がつらくなった時は梅田駅に行って、時刻表に書かれた「富山」という2文字を眺め、故郷の存在を思い出すことでやる気を回復していたそうです。そうして彼が設立した会社は、現在では全国誰もが知る大企業になりました。そして、その社名にも彼の地元愛が現れています。最初は「黒田表紙店」、次は「黒田国光堂」であった、この会社の今の社名は何でしょう?

答え コクヨ

うーむ。これは察するべき問題。
国誉こくよ」ということだったのか…

主力商品はノートの定番ともいえるCampusやフラットファイル、伝票・帳票類など。

ブランドメッセージは「ひらめき はかどり ここちよさ」。

第3問 宇喜多・W・要出

元号が変わるころ、ウィキペディアンの間で、「平成の書を掲げる小渕官房長官(当時)の画像がウィキペディアにない!」と、騒動になりました。
内閣官房のウェブサイトにもなかったあの画像は、内閣の別の機関のウェブサイトにありました。それどころか、
宮内庁書陵部が所蔵している薩長同盟裏書
無許可外国漁船に接舷を試みる漁業取締船
盗難されるも税関で摘発された品々
気象レーダードーム内部の管理点検の様子
などの貴重な画像も、同じ機関のウェブサイトにありました。
その機関とは?

答え 人事院

これまた難しかった。「『内閣』の別の機関」というのがポイントのような気がする。
詳しい解説は出題者本人がやっているので、そちらをご覧ください。

こちらからは人事院についての説明をざっくりと。
人事院は、国家公務員法(昭和22年法律第120号)第3条第一項に設置の根拠がある一方、第4条第四項の規定により国家行政組織法(昭和23年第120号)は適用されないという特殊な性質のある機関となっています。
そのトップは三人の「人事官じんじかん」で構成され、内閣が衆参両院の同意を得て任命し、天皇から認証を受ける。その内の一人は、内閣から人事院総裁じんじいん そうさいとして補職される。現在の人事院総裁は川本 裕子かわもと ゆうこ
任期は一期4年で12年以上の在任はできない。

第4問 彩恵りり

次のものと方程式の正しい組み合わせを答えなさい。
A. イヌの○○を人の○○に換算する式
B. タマゴの○○に関する一般方程式
C. インドゾウの○○を求める式
D. コオロギの鳴き回数と○○の関係式

$${① S=-8.245+6.807H+7.073FFC}$$

$${② T_F=50+\dfrac{N_{60}-40}{4}}$$

$${③ a_h=\ln(a_d)+31}$$

$${④ y=\pm\dfrac{B}{2}\sqrt{\dfrac{L^2-4x^2}{L^2+8wx+4w^2}}\times\left(1-\dfrac{\sqrt{5.5L^2+11Lw+4w^2}\times(\sqrt{3}BL-2D_{L/4}\sqrt{L^2+2Lw+4w^2})}{\sqrt{3}BL(\sqrt{5.5L^2+11Lw+4w^2}-2\sqrt{L^2+2Lw+4w^2})}\times\left(1-\sqrt{\dfrac{L(L^2+8wx+4w^2)}{2(L-2w)x^2+(L^2+8Lw+4w^2)x+2Lw^2+L^2w+L^3}}\right)\right)}$$

答え A-3,B-4,C-1,D-2

…ふぅ。TeXてふ、難しい。

さて。まずはそれぞれの「〇〇」に何が入るかというと、
A→年齢,B→形,C→体表面積,D→気温
となっています。ざっくり考えると
③にはdとhが含まれているからAだな
Dでは「鳴き回数」を考えるのに時間を基準にしそうだから60が含まれている②で
④には「√」が関係しそうなB…
と想定できそうですね。

なお、出題者の彩恵りりさん、なんと当該問題についてのツイートをしておりました。
まさかすぎる…


第5問 てとら

サハラ砂漠のオアシスに位置する、マリ共和国の都市で、かつては黄金や塩などの貿易の中心地となり「黄金郷」として非常に栄えていたことなどから、1988年に世界遺産にも登録された、その名前は「異国」「遠い土地」などの比喩としても使われた歴史がある都市の名前は何でしょう?

答え トンブクトゥ

うーむ。クイズでも聞かれそうな答えでした。

「オモイカネ杯」共通の傾向として答えについての情報は(ほぼ)全て問題文に盛り込まれております。

追加情報としては、2012年のイスラム教過激派により世界遺産の構成資産内の聖廟が破壊されたことによって、「危機遺産」(危機にさらされている世界遺産:World Heritage in Danger)に指定されていることくらいでしょうか。

いろいろ忙しかったのでぼちぼちやります。
次をお楽しみに。

ちょっとでもいいな、と思っていただけたらサポートいただけるとうれしいです。 VTuberになるための一歩に利用します!