![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106536800/rectangle_large_type_2_4525a56f00442451c3977341b10dcaa9.jpg?width=1200)
パワプロ11~今後の育成目標~
各ポジションごとに、今後の育成目標をリストアップしていく。
【基本方針→最強チームの編成】
自分で作ったSランクの選手だけで最強チームを作り、ペナントで勝ちまくるのが目標。
ペナントをうまく回せるように、ポジションごとにスタメンとバックアップメンバーを作っている。
最低限各ポジションに3人は配置しているので、サブポジ持ちの選手も作っている。
【捕手】(優先度:A)
![](https://assets.st-note.com/img/1685088980837-3Emi3RI5df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685089009670-xXx6Ilmhjc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685089054368-PNKYwLEVtk.jpg?width=1200)
現在3枠のうち、3人ともAランク以下で、Sランク不在。
現在では最もテコ入れできるポジションになっているので、
しばらくは捕手育成に特化して進める方針。
具体的には下記の2人を作りたい。
①も②も、天才かダイジョーブ必須。
①レギュラーオールA→パワー170、その他カンスト、キャッチャー◎、レア特能5枚以上(流し打ち・威圧感以外はマスト)、送球4
②攻撃特化サブポジ一塁・外野→パワー190、弾道4、ミ走A、肩守エB、キャッチャー◯、レア特能5枚以上(できれば威圧感)
【遊撃手】(優先度:B)
![](https://assets.st-note.com/img/1685089541157-rRVElplbOU.jpg?width=1200)
3枠の最後の一枠に突き抜けた選手を作りたい。
現在はこの斎藤だが、能力はBランク以下と手薄。
代打想定の攻撃特化寄り志向での作成にはなるが、どこまでオールAに寄せていけるか。
【三塁手】(優先度:C)
![](https://assets.st-note.com/img/1685089835767-655FZBzApZ.jpg?width=1200)
レギュラーは川村で確定、控えの潮崎は天才だが十分に改善の余地あり。
チーム編成的にサブポジ一塁はマスト。
【外野手】(優先度:D)
![](https://assets.st-note.com/img/1685090223831-sECdbR7Bwj.jpg?width=1200)
外野手のレギュラーは埋まっているので、控えのパウエルあたりを越えていく選手が欲しいが、優先度は最も低め。
今年はもう外野手育成は、やらないくらいで良いかも。
でもサブポジで他ポジの控えを作る戦略もありなので、その場合はやるか。
【先発投手】(優先度:B)
![](https://assets.st-note.com/img/1685090487529-huWntTyRrV.jpg?width=1200)
投手育成自体の母数が少ない。
決定版のパワ大を極めていくことになりそうだが、捕手と遊撃手のが楽しいし先に育成を進めたい。。。
それが終わったら投手を極めていきたい。
【抑え・中継ぎ投手】(優先度:C)
中継ぎも作りたいが、やれるのはけっこう先になりそうだ。
再来年以降ぐらいになるかも。
===================================
こうやって見ると、まだまだパワプロやり足りないな。
何と言ってもパワプロは電気代しかかからないのが素晴らしい。笑
電気代だけでゲームがやれる、人生充実する現代の素晴らしさ。
でも少しデカめのテレビと、新しいPS2(最新のSCPH-90000)が欲しくなっている。笑
おわり。