見出し画像

趣味まとめ(自己紹介)

自分の趣味、好きなものについて簡単にまとめてみた。そういえばこのnoteアカウントではまだ自己紹介をしていなかったので、ついでに自己紹介もできてちょうどいい。


登山

実家が北アルプスの麓で親が登山好きだったため、親に連れられて小3頃から時々登山をしていた。中高はサッカー部が忙しく多くは登れなかったが、大学生になってからワンダーフォーゲル部に入り登山を再開。大学生は行動範囲が広がるので、全国の山に行けるのが楽しく、旅行趣味とも親和性が高くて最高である。また、登山用品店のアルバイトで道具についても少し詳しくなった。これまで登った山TOP5は鳥海山(山形)、鷲羽岳(長野富山)、剱岳(富山)、石鎚山(愛媛)、宮之浦岳(鹿児島)。

旅行(乗り鉄)

これも親の影響だが、旅行も好きである。旅行目的は乗り鉄、観光諸々、ご当地グルメ、ご当地居酒屋などであるが、特に乗り鉄が主目的になることが多い。鉄道趣味にも色々あるが、乗り鉄で車窓を眺めるのが最も楽しいと思っている。全国のJR路線完乗率を算出できるサイトを使ってみたところ、現時点で約65%のJR路線に乗っているらしい。これからも乗ったことがない路線に積極的に乗りに行きたい。また、ご当地グルメは元から好きだったが、最近はご当地居酒屋に潜入するのが楽しみになってきている。

将棋

将棋は小学生のころ地元の将棋教室にちょっと顔を出していたくらいで、趣味と言えるくらいになったのは大学生になってから。サッカー部と勉強に忙殺されていた高校時代とは違い、大学生は時間が結構ある。たまたま日曜のNHK杯将棋を観ていたら将棋の面白さを再認識してしまい、ハマり始めた。普段は将棋ウォーズを指したり、YouTubeや棋書で勉強したり、NHK杯やタイトル戦の観戦を楽しんでいる。また今年は、将棋駒の名産地である山形県天童市に行ってみたり、大阪の将棋イベントに参加したりと、足を運んで将棋を楽しむ機会もあった。将棋部などに入ってガチでやってるわけではないが、ゆるく長く続けていきたい。

その他諸々

長くなりすぎてもいけないので、その他趣味、好きなものを列挙しておく。

欧州サッカー
サッカー日本代表
スキー
クラシックギター
新幹線
路線図
切符
寿司
ラーメン
ビール
日本酒

これらについては、別記事でもう少し詳しく書けたらと思う。


いいなと思ったら応援しよう!