![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138318130/rectangle_large_type_2_29c8607ce55b8cb3fedc3a4b3df304d4.png?width=1200)
🌸ふれあいの杜さがみ湖見学と桜観賞🌸
こんにちは。
公式note編集部です。
今回は、3月30日に開催された「NPO法人ふれあい自然塾」の「さがみ湖見学と桜鑑賞」に参加したKさんからお話を伺いましたのでご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1713931739347-6S0rqix5N8.png?width=1200)
・ふれあい自然塾の活動について
NPO法人ふれあい自然塾は、当社創業者最高顧問松井利夫の「野山や海と触れ合いながら、たくましい子供たちを育てたい」という思いのもと、2006年11月9日に設立された公益法人です。前回の「紅葉と里山散策(藤野)」「熱海桜と梅園散策(熱海)」に引き続き、さがみ湖見学と桜鑑賞の様子をご紹介します。
・当日の様子
今回の目的は「桜の名所である相模湖で渡し舟に乗り、桜を鑑賞しながらハイキングをすることで、自然と人間の共生、人と人とのふれあいの機会を作る」です。参加者29名がJR相模湖駅に集合し、暖かく青空が広がる中で自然を満喫しました。
・未来型賃貸住宅「ふれあいの杜 さがみ湖」の見学
当社グループでは、創業以来、社会課題の解決を目的に、新規事業に取り組んできました。今回、新たに「超高齢社会」の課題解決を行うために建設した未来型賃貸住宅「ふれあいの杜 さがみ湖」の見学をしてきました。パンフレットや写真では分からなかった細部まで説明を受け、施設の魅力を体験できました。
●施設のホームページは こちら
●施設の紹介動画は こちら
●5月開催の個別説明会の予定は こちら
![](https://assets.st-note.com/img/1713931872983-vZb7i69Wda.png?width=1200)
・桜を鑑賞しながらハイキング
その後、県立相模湖公園から渡し舟に乗り、山桜が咲いているのを見ながら“みの石滝キャンプ場”に到着!!全員でキャンプ場の名称となっている”みの石滝”まで、自然を満喫しながらハイキングを楽しみ、気持ちの良い汗をかきました😀。
そして、再び渡し舟で県立公園まで戻り、日当たりの良い芝生の上で、和気あいあいとお弁当やオードブルを食べました。自然の中で食べるご飯は、とても美味しかったです🍗🍙。公園内の桜は開花が遅れていてまだ蕾でしたが、グループ会社の台湾や上海のメンバーとも一緒に美しい日本の景色を楽しみ、更に交流を深めることができました。次は、桜が満開の時に来たいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713931920036-a5LQlwjnuI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713931988141-9ff5HCoFja.png?width=1200)
太陽の光を浴びて自然を満喫し楽しんでいる様子が伝わってきました。皆さんも、参加してみてはいかがでしょうか。今後も、NPO法人ふれあい自然塾の活動をご紹介していきますので、お楽しみに✨
技術者派遣/請負・受託開発のアルプス技研 (alpsgiken.co.jp)
アルプス技研 採用サイト (alpsgiken.co.jp)
アルプス技研 Instagram Facebook
当社のスタンプ・絵文字は各見出しから入手できます✨
50周年LINEスタンプ 55周年LINEスタンプ LINE絵文字