Z世代はこう贈る!ニューギフト常識とは??
はじめまして!
アルファクリエイト株式会社 ニューニューZ編集部です。
ニューニューZって何なん?
Z世代のトレンド発信誌です!
大阪本社のリアルZ世代社員が、最近のZ世代のトレンドや気になるモノ・コトを学級新聞のように手書きでまとめて、月一で発刊しています!
今後、随時noteでも発信をしていく予定ですので、ぜひ他の記事もご覧いただけたら幸いです。
Z世代のニューギフト常識!
さて、今回のテーマであるニューギフト常識。
Z世代ならではのギフトの贈り方をまとめてみました!
一体どんな贈り方をしているのか!?親密度別の2本立てでご紹介します!
【親密度☆☆★】カジュアルギフト
ちょっとしたお礼やライトな贈り物を意味するカジュアルギフト。
中でも、スマホ1つで完結するソーシャルギフトはZ世代で定番となっています!
今はギフトもサクッとオンライン!
ソーシャルギフトサービスが人気なワケ
なんと、大手5社の売上は、過去7年で7倍超え!!
人気のソーシャルギフトの参考をご紹介します。
LINEギフト
ソーシャルギフトの定番!
メッセージと一緒にサクッと気軽に贈れます♪
giftee**
少額から贈れるのが嬉しい!
メッセージカードも可愛いですよ~~
MOO:D MARK by ISETAN
ラッピングも豊富!
お洒落なギフトが多いのが特徴です!
ちなみにソーシャルギフトっていつ使うん?
【親密度★★★】ネタバレギフト
続いてはネタバレギフト。
サプライズは逆に反応に困る…!!貰って困るものは欲しくない!
という意見も多く、仲の良い友達や彼氏彼女にはあえてネタバレしてしまうというケースが増えています!
実際、プレゼントネタバレしたことある?
約6割がネタバレ派という結果に!
どうやってネタバレするん?
ネタバレするにしても、いろんな方法があります。
参考までにZ世代のリアルな声がこちら!
直接欲しいものを聞く!
候補を提案!選んでもらう♪
一緒に買いに行く!
もうモノだけじゃない!体験型ギフトがアツい!
体験型ギフトってご存じですか??
さまざまな『体験』をプレゼントするのがZ世代のトレンドなんです。
具体的にどんな『体験』を贈っているのか、
ニューニューZ編集部メンバーが実際に体験したギフトを紹介します。
アフタヌーンティー
アクセサリー作り
香水作り
編集部コメント
まとめ
Z世代のギフト常識、いかがだったでしょうか??
ぜひご参考にしていただけると幸いです。
今後もZ世代にまつわるトレンドや記事を随時更新していくので、ぜひご覧ください!