
2月14日は「バレンタインデー」!バレンタインには何たべる?
2月14日はバレンタインデー!

2月14日は言わずと知れたバレンタインデー。お正月が終わると100均やスーパーの入口すぐのシーズンコーナーがバレンタインモードに切り替わりますよね。そんなチョコだらけの環境で1月以上前から心の準備が始まる日本のバレンタインデーですが、そもそも「バレンタインデーにチョコレート」は日本だけの風習。バレンタインデーはキリスト教の祝日で「恋人たちの記念日」とされている日。中世の頃より恋人たちがプレゼントやカードを交換する習慣が広まったといわれています。昭和30年代に製菓会社とデパートが行った「バレンタインデーにチョコレートを」というキャンペーンがじわじわ浸透し、昭和40年代には女性から男性にチョコレートを贈り、女性から告白をする、という習慣が定着したようです。
長い間「バレンタインデーは女性から男性にチョコレートを贈る日」でしたが、ここ数年バレンタインデーは「自分用にチョコレートを買う」という人も増え、アンケートによっては「本命にあげる」よりも多くなることも。価格は自分用が高かったりなど、バレンタインデーが「自分のための日」となりつつあるようです。
デパートのバレンタイン催事でも人気のお店や話題のお店を集めたりするだけではなく、有名パティシエのトークショーを開催したりするところも。「ただ物を買いに来るところ」ではなく「楽しい体験ができるところ」になっているようです。バレンタインデーの変化がすごい!
今年のバレンタインチョコレートは?
バレンタインデーのあり方も時代に合わせて変わりつつありますが、チョコレートの流行も時代によって変わりますよね。最近では「ビーントゥバー」や「サステナブル」なんてちょっと小難しい言葉がチョコレートのトレンドワードとして入っています。チョコレートをたっぷり堪能したいこのシーズンの、免罪符?のように感じてしまう私です。

そんな優等生ワードと程遠い「ザクザクした音が良い!」というシンプルな理由で話題となったチョコレート菓子をご存じでしょうか?生まれは中東、流行は韓国のそのチョコレートの名は「ドバイチョコ」。中東で使われる食材「カダイフ」をピスタチオペーストで和え、チョコレートでコーティングしたお菓子で、とにかくその「カダイフ」のザクザクした音がたまらない!と韓国のインフルエンサーから人気に火がついたそうです。日本ではまだそれほど出回ってなかったことからなかなかお目にかかることのない「ドバイチョコ」は店頭に並ぶとすぐに売れてしまうため幻のチョコレートとなっています。
皆がこぞって堪能したがる「ザクザク」、気になりますよね?買えないというなら自分で作ってみませんか?今回スーパーなどであまり扱っていない「カダイフ」を取り寄せて作ってみました。カダイフはちょっと手に入れるのが難しい・・・という方にはカダイフの代わりに使える身近な材料を使ったバージョンもご紹介します!
ドバイチョコの作り方
カダイフを使う作り方

【材料】約10×6.5×3.5cmの型 2個分
・チョコレート・・・150g
・ホワイトチョコレート・・・40g
・ピスタチオペースト ・・・50g
・ドライカダイフ ・・・50g
・バター ・・・15g


【作り方】
1.チョコレートを半量湯せんで溶かし、型に入れ冷やし固めます
2.フライパンにバターを溶かし、カダイフをカリッとするまで炒めます
3.ホワイトチョコレートを湯せんで溶かし、ピスタチオペーストを入れて混ぜ合わせます
4.3に2のカダイフを入れて混ぜ合わせます
5.1に4を入れ、残りのチョコレートを入れて冷やし固めます





カダイフの代わりに「春巻きの皮」を使う場合の作り方


カダイフの代わりに春巻きの皮2~3枚を細く切って、バターで炒めます。あとはカダイフバージョンと同じです。

ザクザク感で言ったら・・・負けてません!むしろこっちの方が・・・!? 春巻きの皮に味は特についていないので甘い食べ方も違和感なしです!
今年のバレンタインデーはザクザクを楽しもう!
高級チョコやこだわりのチョコレートも良いけれど、今年は「ザクザク」音を楽しんでみてはいかがでしょうか。1人でザクザクするもよし、だれかとザクザクするもよし。音を楽しむバレンタインデーというのも、なかなか面白そうですよ!