![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46537066/rectangle_large_type_2_00fda6b60a769596aa9ba12a086c34b8.jpg?width=1200)
ミラクル ~凄い確率の自然美~
2019年の秋の出来事。
ある日、家の中から庭の木々を見ていると、ある違和感に気づいた。
ん? はーーーっ!? マジ凄い!!!
お分かりになるだろうか
ニュートンもビックリ!!! 万有引力に逆らった 中に浮いた 1つのリンゴ
その年の秋は、裏庭のリンゴの木が豊作。
時々そのリンゴが落ちちゃうんだけど、その1つがなんと 開ききる前のヤシの葉っぱに突き刺さってるー!!!
凄いミラクル!!
このリンゴにとっては 運がいいんだか悪いんだか
自然が作り出した偶然の自然美に ただただ 感動した。
この年の10月におめでたしていることがわかり、妊娠8週ごろから始まった悪阻で色々なものが臭く感じて食べきれなくなるなか、この庭のリンゴだけが 食べることができた。
毎日、その日に食べる分だけ収穫して、カットしてからタッパーに入れ、常に側に置いておく。
空腹を感じれば 常にパクリっ。
いつもフレッシュなリンゴを頂ける。本当にこのリンゴの木には助けられました。
スーパーに売ってる 別の種類のリンゴをいくつか挑戦したけど、やっぱりダメだった。
大好きな フジリンゴさえも食べきれなかった。
お腹の中にいた時の娘は 庭のリンゴしかおきに召さない感じでした。
そんな娘も無事に生まれ、離乳食が始まった今 やはりリンゴはとても大好きです。
庭のリンゴの木は今...
ヘッタクソな庭師に あり得ないほどカットされ、残念な姿になってしまい 2020年の収穫はありませんでした。
今年の春には新しい新芽が延びてきて、秋には少しでも収穫できたらいーなー
そして娘にも 私のお腹にいた時の味を、また 楽しんで欲しいものです。
その年の秋に収穫したザクロとリンゴと我が猫。
最後まで読んで頂きありがとうございます。