![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61192262/rectangle_large_type_2_b6cd5895754ff2b3e4e0ccaba5cabe1d.jpeg?width=1200)
ちゃこんぬのキャッシュフローゲーム超楽しかった✨
/
ぜひみんなにこのゲームプレイして欲しい!
ちゃこんぬ主催キャッシュフローゲームに参加したよ
\
ちゃこんぬちゃんのキャッシュフローゲーム
(以下:CFG)に参加するのは2回目!
めっちゃ楽しかった1回目レポはこちら💁♀️
/
お金の不安、ありますか?
\
お金の不安ない人なんていないでしょ?と思う。
私はキツい看護師の仕事をやめられたけど、
月々の生活費とか払えるかな?
翌年の税金支払えるかな?
お金を気にして生活水準下がるのが嫌だな。
とかそういう漠然とした不安がある。
みんなお金の不安の〝正体〟を知らないまま
怖がっているの。
キャッシュフローゲームを通して、
不安の〝正体〟を知ろう!
自分が持っているお金のブロックを知ろう!
そしてお金持ちへの道を体験しよう!
↓皆でお金を出し合って買った株や不動産で
儲けて拍手するの図↓
/
キャッシュフローゲームの本質とは?
\
お金の奴隷ではなく
主人になることを学ぶゲーム。
人生は巻いてナンボ。
現実世界でもお金を貯め込んで使わないまま老衰…
なんてよくある話。
日本人は現金をいっぱい持ったまま死ぬ人が多い。
「よ〜く考えよ〜お金は大事だよ〜」
という教育が良くも悪くも根付いてしまっている。
お金を自分の上に置いて振り回されるのではなく、
お金の主人となり、自由に扱えるようになるのだ!
/
実際にキャッシュフローゲームを受けてみて
\
5人グループで開催したけど、自分一人だけ
ラットレース(労働者階級)から抜けられなかった!
不労所得で大富豪を目指してたのに〜!!
悔しい!給料日にばかり止まってしまい、
物件や株の売買の機会が少なかった。
次回参加したら絶対お金持ちになりたい!!
↓一生懸命不労所得を計算するの図↓
/
学貧乏(まなびんぼう)になるかお金持ちになるかはあなた次第。
\
CFGは最低10回はやるべし、と言われている。
お金を払って学ぶだけじゃ意味がない。
学ぶだけだと支出が増えただけなので、
むしろ貧乏になっている!
学んで、
アウトプットして、
活かすところまでがCFGの真髄!
「家に帰るまでが遠足」ならぬ、
「活かして稼ぐまでがCFG」
↓ちゃこちゃんの話がとにかく分かりやすい↓
というか、CGF参加費を払っているということは、
既に「お金の学び」に自己投資している訳で。
ある意味、投資家の第一歩を踏み出している。
その投資によりお金界のルールを学び、
売買や株のルールを学び、
あとは実生活にシフトするだけというところまで来た。
お金の不安の〝正体〟は情報収集不足だと思う。
「ゲーム上の紙のお金なのに、本当のお金みたいに
思えてきて怖くて使えない。」
そんな体験を通して、
自分のお金の心理・不安の片鱗を知れた。
学ぼうと思えばどこにでもお金のルールブックは
用意されているのに、
「お金を沢山稼ぐのなんか怖い」
という思い込みが、お金の情報を遠ざけ
不安だけを呼び寄せるカラクリなのかもしれない。
今回のCFGでの学びを活かさずに
学貧乏(まなびんぼう)になるか、
活かしてお金持ちになるかは、私の行動次第。
/
さあ、みんなでCFGでお金のルールを学んで、
サクッとお金持ちになろー!!
\