見出し画像

コロナホテル療養記5

初めての朝を迎える

昨日の夜は意外とすんなり寝れて(普段はのび太級どこでもすぐ寝れる特技を持ち合わせてる)快適でした。
そして朝のアナウンスで目覚める。
7時過ぎに「これからスタッフが朝食の準備を始めます。療養中の方はお部屋の外に出ないようにお願いします」と。
急なアナウンスにびっくりして飛び起きる。

なんだか他の人に接触してはいけない感で、ごはんを下に取りにいくのもドキドキする。
ちょっとめんどくさいながらも下までごはんを取りにいくと、普通に他の人が電子レンジで温めて中。そうだよなどっちも療養中だし、接触するも何も深く考えることもないか…

そして朝ごはんは唐揚げ丼!
文句は言えないけど朝からこれか〜…キツい

毎朝ガッツリだったらどーしよ…
でも食欲ないし、いっか。
やはり匂いがわからないとお腹があまり空かないもので、食欲もない。もちろん動いてないから余計お腹空かないわけで、おやつ食べたいなーとか全く思わない…

ずっと仕事忙しかったし久しぶりに今日はダラダラ何もしないで廃人生活するぞー!

軽症だからそういえるけど本当に不幸中の幸いだったのかもと改めて思う。

ひたすらテレビ

土曜なので朝からずっとダラダラテレビみて、ベッドで横になっていた。
偶然見逃してたドラマの総集編までやってて少し得した気分!来週の最終回を楽しみに生きよう。

そうそうしてるうちに11時過ぎにアナウンスが。
「これよりお昼の準備を始めます〜〜〜」

え?もうお昼?!早い。早すぎる。
唐揚げ丼残してしまったけど、全くお腹空かない。なのにもうお昼ー!
(実際は12時過ぎに支度完了のアナウンスが流れます)
病院みたいだなー。あ、療養中なんだから当たり前か。
きっちり時間にごはんになります。
朝の唐揚げ丼だと下で会ったおじいちゃんキツいだろうなーとか、女性はほんと多いし重いよなとかいろいろ考える。かと言って買い出しには行けない。でもスタッフさんのおかげで療養出来てるわけで本当に感謝しかないです。

これ毎回暇でごはんが楽しみになってくるのかなーとか。
実際のこの日のお弁当はこちら。

のり弁〜。
不思議なことに味覚ほぼないのですが漬物は味が分かる‼️なんでなのか。
あとは味の濃い薄いとか甘い辛いはわかるんです。でも全く匂いはしない。。
お行儀悪いけど一つ一つ匂いを嗅いでごはんを口に入れる。味覚が少しでも戻っているかを確認しながら…
物によって匂う時はやっぱり嬉しい。
いつまで続くか心配…
美味しいものが大好きなのに味覚とか変わっちゃうのかな…

罪悪感

何もしないで1日いるとなんか悪いことしてるような、こんなグーたらしてていいのか罪悪感が湧いてくる。
午前中と午後に決まって生存確認の電話がかかってきます。具合どうですか?と。
私は本当に風邪よりマシな状態だったので、ここにいるのも申し訳なくなるくらい。
しかし世間からは隔離されないとならないのだ。

部屋は窓を開けてはいけない。

生存確認の時に、連絡がつかないとスタッフの方が部屋にくることもありますと入所時に言われています。

そのために部屋のドアの金具は外されている。
これアパホテルさん原状回復や消毒など大変だよなー(実際はアパホテルさんがやるのではないだろうが)とかいろんなことをまた考え始める。
神奈川県のサイトに毎日18:00に県内の療養者数が公表される。
お昼ごはんを取りにいくと、今日入所予定の人の分の封筒がフロントに並べられている。
あ、今日は3人入所なのか。。とか

のんびりすぎる1日を過ごし、もう夜ご飯かー
全然お腹が空かないのですよ。。
匂いって大事なんだなぁと。

夜ご飯は

女子向けにしてくれたの?って感じのお弁当。
お野菜も何種類かあって嬉しい限り!
味がするものとしないものがあるけど、やっぱり漬物とか酢の物はよくわかる。ハンバーグのソースも濃いのはわかるけど味はよくわからん。。目で楽しめるけど味が知りたい‼️

いいなと思ったら応援しよう!