
コロナホテル療養記3
電話の嵐
保健所からの電話でホテル療養についての説明を受ける。
症状が出た日を0日目とし、10日間の療養が必要とのこと。
私は3月12日(金)が0日目となるため、3月22日(月)まで療養。ホテルを出所できるのは23日(火)の予定。早くて明日ホテルが決まって明後日19日から施設療養。4泊5日。
行きは迎えの車が行きますので連絡を待ってくださいと。
会社へ陽性だったことを上司2人に連絡し、会社に濃厚接触者はいないこと、今後の自分の療養方法、引き続き療養中も仕事させて欲しいことなどを話す。
そうこうしているうちに母親にも電話が入り、もちろん陽性・・・母は陽性と判明した17日(水)が0日目にあたり27日まで自宅療養。私はすでにホテル療養が決まっていて、2人とも陽性なら私ホテル行く必要なくない?!と思いつつも、まぁいっか。母は自宅療養だが、食料があるかなども聞かれ、ない場合は宅食の手配もしてくれるそう。食料は家に大量にあるし、母は料理も趣味の1つなので自炊の方がいいし、そもそも元気だから!
母が懸念しているのは数日前に友人とランチに行っており、その友人は濃厚接触者とされた。友人2人は保健所から手配された病院へ翌日検査に行ってもうらいことに。もちろん食事中のみマスクを外していたが、友人2人にうつってないかが心配で・・・友人の旦那さん2人とも肺に基礎疾患があるからかなり気を付けていて、私もそれが心配で心配で。母は保健所から連絡が行く前に友人に自分から連絡しておきたいといい、保健所もそれまで先方への連絡を待ってくれた。なんて神対応。
なんか落ち着かないし、ご飯の味がしないから食欲もないし。。
いろいろ決まっていく
なんか眠りが浅かった。いつもは3秒で寝れるのに寝れないし、夜中何度も目が覚めるし意外と精神的にきてるのかも。
朝、母はPCR検査へ行った。 その間にピンポンと誰か来て「宅配業者です。お荷物玄関先に置きますのでよろしくお願いします」と。バイク便でパルスオキシメーターが県から届く。仕事が早い!
返却用のレターパックプラスまで同梱されている。何も書かずにポスト投函するのみ。
そして早速計測。
めっちゃ健康ww
療養先決定
保健所から電話がきて療養ホテルが決定しました。県のサイトに療養所が書いてあったので予想してたが、予想通り、アパホテル横浜関内。
「明日の午後お迎えの車が行きますので昼食は済ませておいてください」
日本交通さんが迎えに来てくれるとのこと。
みんな大変だーー泣
いろんなところに迷惑かけてて申し訳なくなってくる・・・
正確な時間は明日の朝電話で連絡がくるそうだ。
ホテルへの持参品
保健所から丁寧に持って行った方がいい物を伝えられた。とにかく対応が親切!ありがたい。
・お金(療養中費用は掛からないが帰宅時に電車代などは必要)
・保険証
・お薬手帳
・処方された薬
・マスク(入所時にもらえました)
・体温計(ホテルにありました)
・パルスオキシメーター(ホテルにありました)
・服、下着
・寝間着
・おやつ
・飲み物(お水とポットはホテルにありました)
・ケータイ充電器
・PCと充電器(必要な人は)
・タオル(実際ホテルにはフェイスタオルとバスタオル各1枚しかなかった。タオル交換はしてくれないので洗濯するしかない。予備を持っていくべし)
・洗濯洗剤(ホテルで自由にもらえました)
・シャンプー、コンディショナー(ホテルにあるけどご自身のが良ければ)
・歯ブラシ
・歯磨き粉
・グラスとか洗うスポンジと洗剤(ホテルには個包装の紙コップが10個くらい用意されてました。ありがたやー)
※あくまで私が療養したホテルのケースです
※出前や差し入れ、ネット購入はできません。自販機も使えず(東京都は差し入れできるという噂)
※持っていくもの買い出ししたくても外出出来ないので買い出しにも行けず泣
※洗濯は部屋内でしかできません
なんせ食欲がないのでおやつとか持っていく気にもならず…
楽しい旅行じゃないので準備するのも面倒…
明日の朝支度しよ。