「ハワイの文化、ハワイアンキルト」とAIに聞いてみたらこんな見出しになりました。
まず、その切り口に素直にお答えしていこうと思います。
1. ハワイにはすごい文化があるんです。その中でも、特に美しいのがハワイアンキルト。
ハワイの文化で有名なのは、フラとハワイアンキルト。
両方とも体験したこの文化。
現地のホテルで夜のお食事でフラが踊られたり
そのステージにはハワイアンキルトが飾られています。
日本のフラ人口は、ハワイ本土よりも多いとされています。
その方々が持つパウスカート、イプ、プイリなど
楽器を入れる為の、ハワイアンキルトのケースは大切なものを包むのに
ぴったりだと思うのです。
何と言ってもフラのホイケの舞台背景に大きなハワイアンキルトが
飾られる事は、一針一針縫い上げるキルターのマナと
フラを踊る方との神聖でパワフルな世界が創られるシーン。
2. ハワイアンキルトは実は、ハワイ王室の女性たちが愛用していたんです!知ってました?
19世紀半ばにアップリケキルトとして宣教師の女性を信じてしょうかいされました。
19世紀頃までハワイの人々はキルトに使う布地を入手できることが難しく、
今日ハワイアンキルトとしてよく知られるアップリケキルトを作っていたのは実際は身分の高い人達だったとされています。
3. 一枚一枚手作業で制作されたハワイアンキルト。その手間暇と美しさに魅了される人が続出中!
手作りが好きな方ならハワイアンキルトを体感してみたくなります。
その手間暇と波のように規則的に仕上がるエコーキルトに、
作る醍醐味と完成した時に湧き上がる達成感を味わうことが
できるでしょう!
4. ハワイアンキルトは、日本でも大人気!手作りキットやワークショップも盛況です。あなたも手作りチャレンジしてみませんか?
コロナ禍でハワイアンキルトの生徒様がグンと増えました。
世の中がコロナで不安な中、外出がままならない時間を
少しでも紛らわしたい。
そんな方がオンラインで繋がって色鮮やかなハワイアンキルトを作る時間に
夢中になる方が増えていきました。
対面ではとてもお伝えできない世情。
オンライでは世界中で繋がることができて
ハワイの文化を伝えることは人との出会いでもあり
不安な気持ちが少しずつ解けていった時間となりました。
コロナが落ち着いた今は、気がつくと
都内5箇所の教室にに繰り出す教室になりました。
体験レッスンは各クラスで募集していますが
満員クラスもありますのでご確認くださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![北村順子| ハワイアンキルト教室講師養成講座アロハキルト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69755422/profile_4ffbefa8c649b1f8db0dbd39e039e1f5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)