![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94856226/rectangle_large_type_2_91290391642e03f0d56b7411dd22e319.jpeg?width=1200)
かに道楽でGotoeat 「樹氷コース」
コロナ禍で使えずにいた、チケット10000円分と新たに今年追加購入した20000円。あわせて30000円を使いにかに道楽へ。
いつもはかにをむさぼるように食べている私ですが、今日は、しとやかにコース料理をいそしみます。
本日いただくのは、樹氷コースと寿楽コースです。
今回は、樹氷コースをご案内。寿楽コースは、こちら!
お品書きは、写真でご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1672820592013-heJV3WAKhZ.jpg?width=1200)
1品目:かに前菜
![](https://assets.st-note.com/img/1672820754947-R8LGiPcIOH.jpg?width=1200)
メニューには、かに酢とかに前菜と表記がありました。かに酢は、丁寧にさばかれた蟹の爪。前菜は冷静の煮物のようでとてもさっぱりとしていました。
2品目:かに刺身二種盛り(ずわいかに、タラバガニ)
![](https://assets.st-note.com/img/1672820866026-A6HZIgyz1i.jpg?width=1200)
とにかく見てください、この写真を。お刺身の種類が多く、様々な味わい方を楽しむことができました。
3品目:かに茶碗蒸し
![](https://assets.st-note.com/img/1672820932043-uonqnMgczF.jpg?width=1200)
静かに蓋をあけると、お出汁とかにのいい香りが。出汁と玉子の部分が二層になっており、出汁の部分には、ほぐしたかにの身が静かに浮いていました。最近になって、茶碗蒸しの美味しさがわかり始めました
4品目:焼きタラバかに
![](https://assets.st-note.com/img/1672820995141-WTSdQVQ3Q9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672821034935-EAjqmZY03F.jpg?width=1200)
本日最も楽しみにしていた一品です。かには焼きがにが一番と言われるほど、皆に愛される蟹の食べ方です。なんと炭鉢が用意され、炭火焼きでいただきます。しかしいただくのは、たったの一本。せめて3本はいただきたかった。。。
5品目:かに天ぷら
![](https://assets.st-note.com/img/1672821088274-Uv8pTFF4iV.jpg?width=1200)
メインの焼きタラバかにを食べ終え、興奮をおちつけるには、ほどよい天ぷらのお味でした。
6品目:かに寿司とお吸い物
![](https://assets.st-note.com/img/1672821151242-CVeptT44mS.jpg?width=1200)
かに道楽のコース料理は、それぞれご飯部分が違ってきます。樹氷コースでは、かに寿司。かに雑炊やかに釜飯のメニューが組まれているコースもあります。お寿司とお吸い物でしっかり締めたあとにはデザート。
どのコースでもデザートは選択制。メニューから好きなものを選びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672821215600-0Bf7hslSah.jpg?width=1200)
今宵のかに祭りもとうとうおしまいです。レジ前で、本日のかにの価格をチェックして!
![](https://assets.st-note.com/img/1672821275220-sHNBqzXx23.jpg?width=1200)
ごちそうさまでした。
かに道楽 新宿本店
050-5872-4539
東京都新宿区新宿3-14-20 テアトルビル 7F・8F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13024176/