みなさん、こんにちは。
らべあろ企画のalohaです。
7月25日から開催させていただいております 日本の世界遺産 東日本編
に早速私も投稿させていただきます。
たくさんの文化財に触れたいと思うと長くなりそうなので、お時間のあるときにでも読んでいただけるとうれしいです。
そして東日本の世界遺産、何箇所か行ったことのある場所がありますので、のちにまた書かせていただくかもしれません。笑
関西勢としては関西の世界遺産を詠んでおきたいなと思いました。
今回、関西で東日本編に入っている世界遺産は
・法隆寺周辺の仏教建造物
・古都奈良の文化財
・紀伊山地の霊場と参詣道
のみっつがあります。
すでにsen-singさんが紀伊山地を、そして法隆寺はご近所に住まわれているある方が詠んでくださいますので(嶋田さーん、生姜焼きのお話もよろしくです。笑)私は古都奈良について詠ませていただこうかなと思います。
大阪の中高生の遠足といえば奈良、たまに京都。
世界遺産となった古都奈良には私の学生の頃の思い出もたくさんあります。
古都奈良の文化財、全部で8つ。
駆け足でのご紹介になりましたが、奈良時代の建物が今もこのような姿を遺しているのは、建造物の修理や長年の研究による復原整備の賜物です。
機会がありましたら是非一度訪れていただきたい世界遺産のひとつです。
奈良は京都と比べるとどうも地味なイメージがあるように思います。世界遺産がふたつも登録されるような歴史的価値の高い、素晴らしいところなのですが。
そして、奈良にうまいものなし、とまで揶揄されることも。
奈良県民のみなさん、ごめんなさい。汗
私の思う奈良の美味しいもの、といえば柿の葉寿司と飛鳥鍋です。
それでは拙句を。
石仏の笑まふ小径や放屁虫
せきぶつのえまふこみちやへひりむし
黄泉へ春日の願ひ糸ぞ赤
こうせんへかすがのねがひいとぞあか
秋高し五感に告ぐる金の鴟尾
あきたかしごかんにつぐるきんのしび
今日もへたっぴの句をよんでくださり、ありがとうございます。
まだ始まったばかりですが、たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。