
あすなろの手紙 〜俳句を添えて〜 その参拾
これは、橘鶫さん、鮎太さんとともにつなぐ、公開書簡です。
楽しい内容になっていますので、お時間ございましたらご覧くださいね。
鶫さん、鮎太へ
時間の過ぎていくスピードは思うよりもずっと早く、もう今週中に暦の上で春を迎えます。
とはいえ寒さはまだまだ厳しく、春らしい日和になるのはまだまだ先のお話ですが。
先日、拙企画『冬の覇者はワタシだ!』で、冬王に選んでいただきました。
夏に鮎太が夏王、秋に鶫さんが秋王、と、あすなろ姉弟でそれぞれの季節に選んでいただけたのはほんとにうれしいことでした。
さて、前回の鶇さんからのご質問『ご当地銘菓』を教えてください。
とのことでしたね。
自称おやつ番長(笑)張り切って大阪弁で大阪の銘菓をご紹介させていただきます。
1 蓬莱の豚まん

551の豚まん、昔はもっと大きかったような気がするねんなあ。
えらいちっちゃなってしもて、具も少ななってしもた気ぃする。
でも、大阪のお土産といえば豚まん。
551があるとき〜。のCMも有名かな。
2 出入橋 きんつば

きんつばが銘菓のところ、いっぱいあると思うけど、このきんつばはほんまにおいしい。
あんこがぎっしり、透けてみえてるやろ。
創業して90年超の老舗、昔からずっとおいしい。
3 喜八洲総本舗 みたらし団子

新大阪の駅にもある、喜八洲のみたらし。
これ食べたら今まで食べてきたみたらしって・・・って思う、みたらし界のキングやで。(笑)
焦げ目見える??たれに溺れてる四角い団子。
いっぺん食べてみて、感動するから。
4 五感 米粉ロール

和菓子ばっかりになってしもたから、最後はロールケーキで。
北浜にある五感の米粉ロール。
米粉の上品な生地とクリーム。写真は栗やけど、黒豆のが有名。
高島屋とか梅田阪急にも入ってるけど、北浜のお店のレトロでおしゃれな建物も見てほしいな。
以上、駆け足になりましたが、地元民も大好きなおやつをご紹介させていただきました。食べてみたいおやつはありましたか??
次に、鮎太からのご質問。
『今までの人生で一番熱中した漫画』
一番を決めないといけない・・・それが無理。笑
前にもお話したかも、なのですが、私は少女漫画の類はあまり読んだことがなくて、もっぱら喧嘩、ヤクザ(笑)、スポーツ、などの少年漫画が大好きです。みなさんがご存知の ONE PIECE SLAM DUNK NARUTO 金色のガッシュなどはもちろんですが、いろんな漫画を読んできました。
ちなみに今ハマっているのは『喧嘩独学』
DVDを買い漁ってハマったのは北斗の拳。
えーーー、一番って決められへん。(笑)
ジブリで一番好きなのは?っていう質問だったら即答(笑)だけど。
ちょっとこれ、考える時間ください。(笑)
狡猾をマリアナに捨つ冬深し
一昨年の今頃詠んだ句です。
なにかとても捨ててしまいたいことがあったようです。
沈んでしまえ!!と叫んでいました。(笑)
そんな日記のように振り返ることができるのも、句を詠み続ける大きな意義であるように思っています。
ですが、このところ詠めていません・・・。
早く詠まないと冬が終わってしまいますね。
さて、最後に私からの質問です。
冬、といえばお鍋。
お鍋で一番好きなのはなんでしょう。
いろいろありますよね、水炊き、ちゃんこ、モツ鍋・・・〆も合わせて教えてください。
寒いと肩こりがハンパない。
関節に油を挿したいalohaでした。