![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100501425/rectangle_large_type_2_30fc99c91175aa8f56173037b05c05f9.png?width=1200)
らべあろ企画 サクラ観るならココ Alohaのおすすめ その・・・1
みなさまこんばんは。
本日から始まりました新企画、サクラ観るならココ。
すでに記事をお寄せいただいています。
・・・めっちゃうれしい。
毎年桜の花が咲くのを見ると、あと何回見られるかな、と思います。
おばあちゃんみたい、って笑われるけどほんとにそう思うんです。
当たり前のことは当たり前じゃない。
生きてる、生かされているってそういうことかなと。
今日から桜の企画だ、と思って毎年いちばんに咲く国道沿いの桜を、朝から少し遠回りして見に行きました。
・・・すでに満開を越して葉っぱがでてました。
ありえへんやろ、ここ大阪やで。
なんぼ日当たりがええっていうても・・・早すぎるやろ。(失笑。笑)
さて、去年は吉野の桜を詠ませていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679051615510-N7r9RdOc8M.jpg?width=1200)
今生の別れやしづか山桜
九郎義経が兄である頼朝に追われ、吉野の地で愛する静御前と別れ、東へと逃れていきました。その後静御前は藤尾坂で捕まり、母とともに鎌倉へと送られます。義経や静御前もご覧になったであろう、吉野の桜。
そして、私のおすすめは京都。
以前記事に書いたかなぁ、哲学の道の桜です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679051979748-Mu9jfB7a3T.jpg?width=1200)
川沿いをゆっくり歩いて、桜を満喫されたら、是非こちらでランチを。
![](https://assets.st-note.com/img/1679052703209-4taU6rK2SH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1679052727708-Y8vfEKLHCJ.jpg?width=1200)
今年の桜、どこに行こうかな。
みなさんはどちらへ行かれますか。
悩んだら是非、らべあろ企画 サクラ観るならココ を御覧くださいね。
最後に拙句を
風と舞ふ涙のやうなサクラサクラ
サクラサクラ はあえて字あまりです。
アルカンの森のサクラを思いました。
アルカンの森、ご存知ですか?
どこにあるのって? それは・・・秘密です。笑
みなさまのご参加、心よりお待ちしています。