見出し画像

らべあろ企画 日本の世界遺産 〜東日本編〜

みなさん、こんにちは。
いつもらべあろ企画をご贔屓に、ありがとうございます。

さて、季節は秋を迎えましての企画のお知らせをいたします。

ところで、みなさんはらべあろるるぶ というマガジンをご存知でしょうか。

『ワタシのふるさと自慢』という企画でみなさんにご紹介いただいた47都道府県、そして御句をるるぶ風にまとめたものです。
ご旅行の際には是非ご一読いただけるとうれしいな、と思う、かなり熱量のこもったマガジンとなっております。

その第二弾、のような企画を考えておりました。

今回の企画は、日本の世界遺産を東西で分け、まずは東日本編から開催させていただきます。
東日本の世界遺産の中からご自身で場所を選んでいただき、御句を添えて記事にしてください。
※西日本に世界遺産がたくさんあったため、近畿地方の東寄り、奈良県、三重県までを東日本とさせていただいております。

記事の投稿数に制限はございません、たくさん詠んで、書いていただけるとうれしいです。

もちろん、どなた様も大歓迎。
俳句を詠んだことはないけど楽しそう、と思われた方も是非ご参加ください。
そして、この企画後に作成予定の らべあろ世界遺産 のマガジンに引用させていただくことをお許しください。
どんなマガジンができあがるか、楽しみにしてくださいね。

実際その場所を訪れたことのある方は、その旅の思い出や美味しかったもの、感じたことなども併せてお願いいたします。
お写真なども添えていただけると、ありがたいです。

記事には  #らべあろ世界遺産  のハッシュタグをお願いいたします。 

では、東日本編の世界遺産を北からご紹介いたします。
登録名で記載いたします。

1 知床 (北海道)
2 北海道・北東北の縄文遺跡群 (北海道・青森県・岩手県・秋田県)
3 白神山地 (青森県・秋田県)
4 平泉・仏国土(浄土)を表す建築・庭園・及び考古学的遺跡郡 (岩手県)
5 日光の社寺 (栃木県)
6 富岡製糸工場と絹産業遺産群 (群馬県)
7 ル・コルビュジエの建築作品 近代建築運動への顕著な貢献 (東京都)他にフランス・ドイツ・スイス・ベルギー・アルゼンチン・インド
8 小笠原諸島 (東京都)
9 富士山・信仰の対象と芸術の源泉 (山梨県・静岡県)
10   白川郷・五箇山の合掌造り (岐阜県・富山県)
11 紀伊山地の霊場と参詣道 (三重県・奈良県・和歌山県)
12 古都奈良の文化財 (奈良県)
13 法隆寺周辺の仏教的建造物 (奈良県)

以上、13の世界遺産です。

期間は 8月25日㈮ 〜 9月10日㈰まで


ご質問、ご意見などはこちらのコメント欄にお願いいたします。
なにとぞよろしくお願いいたします。

らべあろ企画
ラベンダー
aloha





いいなと思ったら応援しよう!