![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47396674/rectangle_large_type_2_5fc9f6f55fad28fb2cb1ca9bb45d5543.png?width=1200)
新たな価値を創造する「POWDERY AROMA」
JAA日本アロマコーディネーター協会様の会報誌「香羅夢No.88」に 「PAWDERY AROMA」について寄稿させて頂いたことがあります。
会員様のオリジナル商品を作らせて頂き、協会にもご案内頂いたご縁で その様な機会を頂戴いたしました。
あの頃は「POWDERY AROMA」としていましたが、現在担当して頂いているデザイナーR氏がヨーロッパの方で「POWDER AROMA」が正しい英語ということで、現在は「POWDER AROMA パウダーアロマ」としています。
クラウドファンディングで商品を案内するにあたり、お伝えする内容を何度も何度も話し合いました。その中で、私たちが見過ごしていた新しい価値を見つけて頂きました。
「精油を最後の1滴まで大切に使い切ることが出来る」 「環境への配慮」など
柑橘の精油はキャップの部分から揮発してしまい、使っていないのに中身が減っていることが何度かあり、メーカーにいる時はクレームになったこともありました。また、植物を刈り取って抽出するのは環境破壊にならないかと危惧するお声もありましたね。 栽培された植物や産業廃棄物の利用など、原材料は様々ですが抽出した以上大切に長く使われるものであることは、セラピストとしても望むところ。
「和精油にも柑橘が多いので、液体以外の商品なら安心して在庫出来る」 「アルコールフリーでお肌やペットにも安心」 「器具不要でかんたん!」
何より、消費期限内に1滴残らず大切にカタチに出来ることは、SDGsにある「作る責任、使う責任」「陸の豊かさも守ろう」などにも大きく貢献できるのではないかと思っています。
ホテルや企業のノベルティーや結婚式のプチギフト、瓶ではできなかったことが出来ると作り手と使い手の両サイドから、色んな案を頂きながら一緒に新しいモノづくりが出来ている喜び。
「アロマをもっと楽しく」 「ハーブをもっと美味しく」 そのコンセプト通り、皆が笑顔になるようなモノ作りを展開していきたいと思います。