![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84826843/rectangle_large_type_2_0c3b75d876520f1a7cb3d844f075e3c3.png?width=1200)
GP福岡 予選6-1 プレーオフ進出!コントロールウィッチ
はじめまして
アルモンドと申します
普段はポケモンカードをしており
ポケモンカードでは今年の日本代表になったウルトラスーパー天才プレイヤーなのですが、シャドウバースはゲームを最初期に少しやってた程度なプレイヤーです。
ポケカの全国大会終了後のホテルで友人に薦められた事がキッカケでシャドウバースエボルヴの楽しさにのめり込みました。
ポケカでもオリジナルデッキを作るのが好きでシャドウバースでもオリジナルデッキで今回GP福岡に挑戦して予選6-1でプレーオフに進出しましたので記念にnoteを書くことにしました。
他の方のnoteは大量に買っているのですが、シャドウバースアプリもやっていなくて書き方の慣例を知らない為、読み辛い文章になります。
また途中から有料になるので、その点をご容赦頂ける方のみ読み進めて頂ければ幸いです。
マッチングは以下の通り
シャドバGP
— アルモンド (@almondtarou) August 14, 2022
使用:コントロールウィッチ
【予選】
①ロイ⭕️
②ロイ⭕️
③超越⭕️
④ドラ❌
⑤エルフ⭕️
⑥ノブナガさん⭕️
⑦エルフ⭕️
6-1予選30位
【プレーオフ】
ホロルゴさん❌
ずーっとウィッチ使い続けた結果、オリジナルデッキで超越プロモ取れました!
イギリス行く途中で時間あればnote書こかな
【事前環境考察】
GP横浜とカードプールは変わっていないですが環境の変化として下記が考えられました。
アグロナイトメアの増加
ハイブリッドドラゴンのランプ傾倒
ロイヤルの減少
横浜優勝はビショップでしたが
ビショップは使用するのが難しいイメージがあり人気が急増する様なデッキタイプでは無いと考えていました。
逆にアグロナイトメアは配信でも大活躍で非常にパワーも高く人気が爆発するデッキだろうと考えていました。
ロイヤルについては直近の自主大会の結果からシェアを落とすと考えていました。
(優勝はロイヤルでしたので素直に凄い!!と感心してます。)
ざっくりTier予想
ハイブリドラゴン
アグロナイトメア
ロイヤル
ビショップ
秘術ウィッチ
エルフ
超越ウィッチ
コントロールナイトメア
※上から多い順
ざっくりこれぐらいの感覚で考えていました。
【デッキコンセプト】
創世環境ではずっと秘術ウィッチを使っておりましたが黒銀環境になりウィッチにスーパーリソースカードが追加されました。
皆さんご存知の通り「次元の魔女ドロシー」です。
このカードは捲りの当たりはずれに目を奪われがちですが、このカードの強さの本質は実質5ドローという並外れたリソース確保能力です。
秘術に入れたりもしたのですがスペルを採用し辛くドロシーが無い秘術の方が個人的には好きでした。
今回作ったデッキのコンセプトは
ドロシー、マーリン+雷撃、光の道筋+ペンギンウィザード等の
ウィッチの莫大なリソースに着目して
大量のリソースを使いながら盤面やハンドを
コントロールして、相手を息切れさせて
自分の有利な展開に持っていく
というコンセプトでコントロールウィッチとしてデッキを作りました。(シャドウバースのゲームはほとんどやっていないのでコントロールというワードが適当かは分かりません。)
以下にデッキレシピが続きます。
ここから先は
¥ 480
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?