
2023 桜花賞 予想
桜のピークを少し過ぎた今日この頃。
日本人の性なのだろうか、桜が咲いてれば、写真を撮りたくなる。
今日はいよいよ牝馬クラシック初戦、桜花賞。
今回はオッズ的にリバティアイランド1強。
リバティアイランドに逆らうことが難しいため、2頭目、3頭目を探すレースと考えたい。
まずはドゥアイズ。
馬柱を見ても、今回の上位人気と差の無い競馬をしてきたこの馬を2番手評価としたい。
瞬発力勝負で部が悪く、上がりのかかる馬場で結果を出してきた馬。こういう馬は阪神は合う。
そしてコナコースト。
キタサンブラック産駒で本質的には東京が合う馬。またギアチェンジに時間がかかる印象で、1600だと短い印象。
オークスで見たい馬ではある。
ただ、しまいの脚は確実に使って来るので、馬券には入れたい。
そして今回本命級の印を打ちたい馬がいる。
今回、その実力とオッズが1番見合っておらず馬券妙味を考えられる馬。
前走FレビューHペース差し有利の中前受け。
前々走エルフィンSはコナコーストと同じ位置から同じ末脚。
その馬の名は
シングザットソング
切れ味のあるコナコーストと同じだけの末脚を見せたエルフィンSは、この馬の適性は1600以上、ということを感じさせるものだった。
前走Fレビュー組は桜花賞への相性悪く、乗り替わりも痛いが、この馬のポテンシャルにかけたい。
あと馬券に入れたいのは五大競走全て事前登録済、阪神JF2着のシンリョクカ。
底を見せておらず、買わざるを得ない。
そして、阪神JFでは、最後の直線、脅威の末脚を見せ、10頭程ごぼう抜いたドゥーラ。
この馬、前走の結果から舐められてるが、前走は直線キタウイングに寄られて、ジエンド。
ドゥアイズ、ドゥラエレーデに勝っていることから、今回間違いなく巻き返してくる一頭。
大穴では、ジューンオレンジ。
前走はハイペースの展開がはまったとはいえ、良い末脚を見せた。
出遅れ癖があり、今回もおそらく後ろからになりそうだが、外枠、外回しての無欲の追い込みには注意したい。
他には、今の内前有利の馬場からモズメイメイ、G1はとりあえずルメールを買っておけのハーパーあたりか。