![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126303098/rectangle_large_type_2_13fb1535a3a25c59a70b1dddd65a82e4.png?width=1200)
LAN内のProxy経由でログインページに入る
400 Bad Request
LAN内でProxyサーバーを立てて、そこ経由でHomeAssistantにアクセスすると認証ページに行く前に400 Bad Requestを吐いて止まっちゃう。
もちろんブラウザ経由だけでなく、アプリ経由でも同じ。
PCのブラウザ経由の場合、Proxyの設定で除外アドレスを指定できるから、localhostとか192.168.*.*を指定すればProxy非経由になるからログインできる。
Androidも「プロキシをバイパス」で指定したアドレスが非経由になる。
が、iOSはそれの指定ができない。できないからPACファイルで設定しろって書いてあるんだけど、PACファイル置きたくないんだよなぁ。
httpからのアクセスがhttpsに転送されるのを失敗してっるぽいから、回避するために、Squidでリバースプロキシの設定を・・・とか検索で出てきたけど、うまく行かず。
configuration.yaml
いろいろ調べていったら、
/homeassistant/configuration.yaml
にReverse proxiesの設定をすれば非経由でアクセスできるっぽい。
/homeassistant/configuration.yaml
http:
use_x_forwarded_for: true
trusted_proxies:
- 192.168.???.??? # Add the IP address of the proxy server ←ここにProxyサーバーのアドレス
- 192.168.???.0/24 # You may also provide the subnet mask ←ここにサブネットマスクを記述