見出し画像

注目の吊り下げタイプの「ハンガーバー」を紹介~部屋干し以外にも使えるからおすすめ

こんにちは。
アルメタックス スタッフです。

今回は、ALCOLOLOハンガーバーを紹介します。

この商品は、スタイリッシュな見た目と使いやすさから、最近利用者が増えている注目のアイテムです。
記事では、ハンガーバーの特徴から活用法まで、開発担当者やお客様の声とともに詳しくお伝えします。

使い方次第で、インテリアを変え、家事の不便さなども解消できるハンガーバー。
住まいや暮らしにお悩みのある方は、ぜひ使って欲しいです。 

ALCOLOLOハンガーバーってどんな商品?

ALCOLOLOハンガーバーは、シンプルなアルミ製の室内用物干しとして誕生。
ワイヤー吊りで、バーが宙に浮いているかのように見えるユニークな外観が特徴です。

長さは、900・1400・1800㎜の3種類。
設置場所の広さや家族の人数、用途に合わせて選ぶことができます。

美術館などで使用実績のあるピクチャーレールのワイヤーシステムを採用しており、あらかじめ使いやすい高さに設定できるところは、お客様にも好評です。

シンプルなデザインなので、他の家具とも相性も抜群です。


ハンガーバーが生まれた理由・ほかにはない美しいランドリーバーを作りたいという思いから

ハンガーバーの開発に着手したのは、近年の室内干しのニーズの高さがきっかけです。

新築住宅を検討するお客様の多くは、室内干しを希望され、1棟に1本はランドリーバーを設置するのがもはや常識。

そして、その設置場所は、ランドリールームか脱衣所が定番です。
狭い場所にさらに圧迫感を感じる無骨なデザイン…
これだけニーズがある商品なのに、市販されている物はどれも同じなことに違和感がありました。

ほかにはないシンプルなデザインのものが、当社の技術でできないか?
そんな思いから「存在を主張しすぎないシンプルなランドリーバー」というコンセプトで製作しました。

こだわったのはシンプルなデザイン 苦労もありましたがお客様に好評です!

端のキャップはバーと同じ材質、カラーで統一。ノイズのない外観に

この商品のこだわりは、なんといっても浮遊感のあるデザイン。

ランドリーバーは、1度設置すると常に出したままになります。
日常的に使うものなので、隠すのではなく、空間にあっても違和感のないデザインを目指しました。

また、ランドリースペース以外にリビングや玄関でも取り付けられる、インテリアアイテムとして活用できるような外観にしたいという考えもありました。

そこで参考にしたのが、アパレルショップのディスプレイハンガー。
実用的で空間にあるだけでおしゃれな商品をイメージし、開発に着手したのです。

浮いているように見えるにはどうすればいいの? シンプルなデザインに仕上げるのに苦労しました
 
どの空間にもなじむシンプルなデザインと決めたものの、浮遊感を出すのが大変でした。
まず、天井から吊っているワイヤーを付いていないように見せるため、取り付け方を工夫。

さらに、バーの両端のキャップの存在感を隠すため、バーと同じ材質とカラーのものに統一しました。
しかもキャップの取り付け方法も、ネジが目立つという理由から当初のネジ止めをやめ、穴にはめ込む圧入+接着という方法に変更。
見た目にノイズがないよう徹底的にこだわりました。

その結果、「このシンプルなデザインがいい!」とお客様からの評判も上々。
毎日目にするなら、絶対おしゃれなものがいいですよね。
無駄を省いたシンプルさを追求した甲斐がありました!

部屋干しだけではもったいない!ハンガーバーのさまざまな活用法を紹介します

ハンガーバーは、お客様の部屋干しニーズにこたえるために作ったものですが、デザインにこだわったことで、さまざまな使い方ができます。
 
特に、おすすめしたいのが観葉植物などグリーンを吊して使うこと
 
玄関やリビングなど好きな場所に設置することで、家にいながら自然を感じることができ、お部屋のアクセントにもなります。
さらに、別売の「ハンギングポット」と併用することで、インテリアに統一感が生まれます。

また、グリーン以外にリースなどの雑貨を掛けるもよし、お気に入りの洋服やバックを掛けて見せる収納として使うのもいいですよ。
 
このほか、一般住宅だけでなく、店舗やショップなどのディスプレイアイテムとしても使用可能。主張しすぎないデザインなので、いろいろな空間で使えるのが強みです。 

ハンガーバーで暮らしを変えてみませんか~インテリアから収納まで使い方はあなた次第

「これまでにないシンプルで美しいランドリーバーを作る」という思いから誕生したハンガーバー。
 
どんな空間にもなじむシンプルなデザインは、部屋干しに限らずさまざまな活用ができる心強いアイテムです。
 
例えば、雑貨店のようにディスプレイをときどき変えたいなら、掛ける小物を変えるだけでOK!クリスマスにオーナメントを吊せばお店のようなインテリアが実現できます。
 
また、「ここに掛けておけば忘れ物をしないですむのに…」
「よく使う道具は出したままで、すぐに使てるようにしたい」など、
暮らしの中のちょっとした不便や使いにくさもハンガーバーがあれば解消できます。
 
みなさんの「こうなったらいいのに!」を叶えるツールとして、ぜひハンガーバーを使っていただきたいです。
皆さんのお宅ならどこにあると便利ですか?
 
以前紹介した別売りのハンガーリングとあわせて使うのもおすすめです。
ぜひご検討下さいね。

ハンガーリングと併用すれば、部屋干し効率もアップします!

 また、掛けて使えるハンギングポットは、色違いで複数使いするのも素敵です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?