見出し画像

寒い冬を乗り切るためのお気に入りアイテム


私、風邪を引きやすいんです。

副鼻腔炎持ちだったり、とにかく喉鼻が弱く...去年は少しでも身体を冷やすとすぐに風邪を引いていた私が、

まだ風邪を引かずに済んでいるおすすめのアイテム達を紹介します!!

①ネックウォーマー
②着る毛布
③ヒートテックパジャマ/メディキュットパジャマ
④活蔘
⑤フォームローラー
⑥入浴剤


寝る時に身体を冷やさない!!
が、基本😘🤍

①ネックウォーマー

これは喉弱な人にはMAJIで必須。
寝る時に首肩が冷えると風邪引くのよ本当に.....🫠

https://amzn.asia/d/3xnLrSZ

私はこれ使ってるけど、電気使用せず使ってます😂
首(耳のあたりまであるやつ)を温められるならネックウォーマーならなんでもいいと思う!

https://amzn.asia/d/2cRZrXd

こういうタイプも買ったことあるけど、寝癖付くし正直ネックウォーマーであればどっちでもいいと思った!👍


②着る毛布

これは本当に買って良かったのよん😮‍💨🩷

https://amzn.asia/d/eKvHAqj

薄めのフリースぽい生地なんだけど、とにかくあったかい!!!
子どもがお風呂に上がった後、お子から優先してパジャマ着させたりする時とか、パッとこれ羽織っちゃえばあったかいのん🥺✨✨
寝起きで寒い部屋行くの億劫な時もこれ羽織っちゃえばいいのん🥺✨✨


ただ袖の部分にゴムとかないのと、ズボンじゃないから足元から風は入りやすいから、本当“簡易で守る”って感じではある🫡


ただ、簡易なだけあって毛布にも出来るし、畳んだ後に付属の紐で結んでコンパクトにしたら旅行とか実家帰省時のちょっと寒さが心配な時とかに持って行けるのも想定外にポイント高かった🥰🤍🤍

③メディキュットパジャマ

メディキュットって学生時代に流行ったんだけど(現在35歳w)、今はベルミスが結構snsで人気?ぽいけど、私は浮気せずメディキュットを愛用❤️

https://amzn.asia/d/0qqHYf3

メディキュットは、パジャマタイプ以外も持ってるんだけど、パジャマタイプも結構着圧効かせてくれてる感じ!👍
お腹周りとか膝上からは緩〜い作りだから寝る時でも着心地良くて愛用🫶🤍

※今回売り切れてたから載せなかったけど、ヒートテックの部屋着とかパジャマラインもいいのあるからたまにUNIQLOチェックしておくのおすすめ🧡🧡

④活蔘(かつじん)

これはもうね、、最高に推す。
最推し🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

栄養ドリンクみたいな感じなんだけど、第3類医薬品!!

ママ友から教えてもらったんだけど、
薬局で薬剤師さんに活蔘について聞いてみたら、

やっぱり売れてるのか(知らなかったの私だけ?🤔😂)すぐに「あれね!」と認知してくれた一品。

(※薬事法とかの関係で効くとか安易に書いちゃダメそうだから)
“私には”本当によく効く!!!
と書いておきます。笑

一応、医薬品だから常用するのは避けてて、ちょっとやばいかもって時の冬のお守りにしてます🫡

飲むと、高麗人参?の香りがきて、喉にジンジャー🫚のビリビリが来る!⚡️
ママ友は激まずだけど〜!!って感じで教えてくれたけど、私には少し美味しくも感じられたよ🤣🥕🧡

そして、薬剤師さんに活蔘の代替品なら何がおすすめか聞いたのよww🤣←

そしたら「チオビタのアイビタス」だって✨効果はアイビタスの方が少し落ちそう?と思ってるけど、こちらもよかったら試してみてください🤍🫶


なんで代替品を聞いたかと言うと、活蔘がちょっとお高めなの😂😭💸

1本700円位で、、、スギ薬局に錠剤タイプを発見したからコスパは錠剤の方がいいかも🤍(飲みやすさも)


錠剤も家にあるんだけど、正露丸みたいな丸い錠剤が入ってて、、
高麗人参みたいな香りが瓶開けた瞬間香る!!🤣

効果はドリンクと変わらなそうだったかな🤔でも、なんとな〜くドリンクの方が効く気がしちゃうから、ドリンクも愛飲してこうと思ってます🔥笑笑

⑤フォームローラー

https://amzn.asia/d/9DUUgdn

副鼻腔炎とか上咽頭炎持ちなので、体調崩しそうかも!!
て時は、本当に首肩がこる💦💦💦💦
てゆか、寒いと首肩こるよね🥹😇

もう本当に深刻で、首のこりについてもいろいろと闘ってきたんだけど、、
整体以外だとフォームローラーが1番私の性格と生活には合っている....👍⭐️
という結果に現時点では至りました🥺✨✨✨

もうね、肩甲骨〜首or頭くらいまでをじ〜っくりほぐすの!🤍🤍🤍
気持ちいいの😭
痛いけど気持ち良くてスッキリするから続けられる🫠✨


ここでポイントなのが「硬さ」!!
別の商品も買ったことあるんだけど、とにかく硬くて🥲💦💦
私には画像(&リンク🔗)のフォームローラーが柔らかめで合ってた🥰✨
(柔らかめと言っても痛気持ちいい具合)

だいたい、いつも寝かし付けの時間にベッド上で使ってて...
※自己責任🙏

肩甲骨の下にあててゆーっくり(ほぼ動かさんけどww)じーっくり上に移動させてってる。凝ってそうなところはたまに上下グリグリさせてます!👍

首〜頭も、首の下に置いて横向いたり左右向いて動かしたりしながらほぐしてます!👍
首はデリケートだから過度な圧迫とかだけ気を付けてくださいねん🧡

⑥入浴剤

今までお風呂には何も入れない人だったんだけど、「こんなに変わるのー!?😳」と気付いてしまってからは、冬はちょくちょくいろんな入浴剤を、試して楽しんでまして....
そんな私が今推してるのはこちら!!

https://amzn.asia/d/6ClxRbO

前にエプソムソルトって流行ったと思うんだけど、私も買って使ってたけど、
あれは硫酸マグネシウムでこっちは
塩化マグネシウム〉!!!


SNSで塩化マグネシウムの方が効果あるんだよ〜と教えてくれたインスタグラマーさん(serinaさん🎀)がいて、それで適当に評価良かったこの入浴剤を試したら確かに効果を感じられたの🫶🤍🤍🤍🤍
硫酸と塩化の違いについては私には説明できないけど😂😇🙇‍♀️

でも、エプソムソルトでは発汗全然しなかったんだけど、CEはめっちゃ汗かきました🤣🤣🤣🤣🤣🤣
だから、良さを実感してリピート中🥰
汗だくになりたくない日の前夜は使用を避けて😂ってくらい汗かくw

私ホワイトムスク系の香りが元々好きで、でもホワイトムスク系の香りって当たり外れあるんだけど、この入浴剤は当たりだった!!✨✨✨
(無香もあります👍)


いい香り〜〜🧚‍♀️に癒されながら、新陳代謝良くして風邪予防!!!🥰🩷🩷笑

もっと寒くなると湯たんぽを使ったりもするし、まだ他にもおすすめありそうな気はするけど...
とりあえず、おすすめは以上!


最後まで読んでくださりありがとうございました🙇‍♀️
少しでも参考にしていただけたら嬉しいです🎀

いいなと思ったら応援しよう!