遥かなる学園 事前評価と事後評価


レート始まるので。自分用雑記。
リリース前に書いた所感とリリース後の所感。


葬送ネクロ

 事前評価:☆☆

「夜想の教鎌・メメトト」追加によりリソース不安がある程度解消。

  • 「不浄の古霊」追加によりダメージソースが追加、結晶ケリドウェンの リアニ先としても優秀。

  • 総じて、ミロエル含みで、継続的なバーンで相手の体力を低水準に抑えながら勝つデッキという印象。

  • フィニッシャーがないようにみえた。ファントムピアニスト、デッドソウルテイカーによって面づくりして、 残ったフォロワーに「死竜の暴食」をかけてリーサル、というイメージか?
    安定感に欠けそうなのと、明確なフィニッシュ手段に欠けるため☆☆とした。

→事前評価通りか。やはりフィニッシャー不在が厳しい。


回復ビショップ

 事前評価:☆☆

  • エイラビショの復刻。分かり易く面の圧力で勝つというスタイル。

  • 空中から打点を出す方法がうすく、「ミュースクラウン」結晶などを
    使ってどうにか削っていくイメージにみえた。

  • 「エルラーデのアッパー(アクセラ追加)」があったのは追い風。

  • 後5 や先6で堅い盤面を作ってそのまま勝つ、というのができないと厳しいと思う。

  • 破壊無効等もいないので必殺等には弱く、かなり相性差は生まれそうなデッキ。

  • やりたいことは明確だが、前期スペルウィッチみたいな感じで、「面返されたら終わり」になりそうで、しかもスペルと違い空中打点が少ないことも加味して☆☆。

→事前評価はいい線いってるが、思ったよりはやれた。
 3コスアミュレットの連続バフが強力。 2picやってれば知れてたかも。
 空中打点がないのはその通りで、顔を殴るのが難しいデッキ。


バフドラ

  事前評価:☆☆☆

  • 以前のバフドラにはなかった、OTKルートが加わっているのが注目点か。
    (9PP :学び舎+ストライカー+グランドスラム+ジョー進化)

  • ジョーがドロソとしても機能したり、「竜の真恵」「絆の証明」など
    ドロソが増えていることでリソース回復を見込みやすいのは評価が高い。

  • OTKがあることと、ロングゲームが見込めること、序盤上振れの動きも
    もっていることからなかなかやれそうという印象。

  • とはいえ手札事故率は高そうなこと、テンポデッキと殴り合いになったときに顔がもつのか?という懸念ありなことから、評価は☆☆☆とした。

→まあまあ事前評価通り。 ドロソがそれなりに供給されたため以前のバフドラよりはいい印象。9PP OTKはその通りで、OTKルートがあるのはいい。


フェアリーエルフ 

事前評価:☆

  • コンセプトは、①テンポデッキとして振る舞いながら② 20破壊して 面づくり ③タムリン等疾走で残りを刈り取る
    という感じにみえる。
    「フィリィ」の使い勝手が使ってみないといまいちわからない。

  • キャントリの1コストが多いのと、2コス疾走コンビが優秀なこと、「ノワリス」のパワーから、テンポデッキとしては十分パワーがあるデッキにみえた。

  • テンポデッキというよりアグロデッキよりの動きをするかも?

  • ただし事故率は結構高そう。こういうタイプのコンボデッキが強かった試しがない気がする。ということで☆は1としておく。

  • 現時点で構築が思いついてないだけで、ポテンシャルはありそうなんだけど。

→これは事前評価誤り。「フィリィ」と「カッティングキャット」をだいぶ過小評価していた。ただ、「ノワリス」依存すぎるとは思う。
割り切り上振れ狙いデッキという感じ。
「ノワリス」、「シャイバル」、「フィリィ」のビッグ3にパワー集中。
まともなサーチもなく、進んで使いたくはない。
一度展開が通れば、デッキ全体のパワーも同時に上昇する(山が強くなる)のはいいところ。


復讐ヴァンパイア 

事前評価:☆☆☆☆☆

  • コンセプト一貫しており、ダメカ、バーン、疾走、ドロソも揃っておりかなり強そうに見える。

  • 後攻4 アンリエット+ヴァルツからの 「エンペラーフィスト」+「ヴォルガス」で10点取りながら復讐に入る動きがきれい。

  • 「腐乱の看守」「アビスドゥームロード」といった耐えの絡め手が豊富なのも良い。

  • ヴォルガスが面干渉できないため、多面展開を返す際(4,5T)にヴォルガス進化しにくいことは結構ありそうだと感じた。(だからこそアンリエットが生きそうということでもあるが)

  • 「魔眼のスケバン」などやらしいカードももっており択選択が楽しそうなデッキ。

  • ただ、進化権がおそらく足りなくなると思う。オリヴィエ採用等カスタマイズ性も高そう。

  • 事前評価は最高評価。

→結果的には「思った通り強かった」ということになるが、デッキ構築はだいぶ予想と違かった。もっとも、現在は打点のパワーがありすぎて現在の構築になっているだけで、弱体化等したらもう少しミッドレンジ寄りの構築で生き残るかもしれない。あと、思ったよりヴォルガスのガードが心もとない。(ミラー(ヴァンピィ)の存在もあるが)周囲の打点の出し方を意識できていたら、ヴォルガス評価は予想できたかも。また、デッキとしての打点の出し方をもっと意識できていたら、早期に良い構築にたどり着けたかもしれない。


マナリアウィッチ

 事前評価:☆☆☆

  • 正直使ってみないと分からないが、”これだけもらえばやれるんじゃないの?"というのが初見の感想。

  • 「マナリアの双姫・アン&グレア」をどのタイミングで切るのかがいまいちイメージできない。上振れたら、5で「アン&グレア」、6で「マナリアパーティー」バフ、7「大魔術」リーサル、とかありそうだけど。

  • 「魔弾」や「秘術」といったバーンカードが多いため「アマリリス」採用もよさそう。

  • 新規のアンが守護なので、「大英霊」裏に隠す動きができないのは残念。

  • 長いゲームをするデッキに対しては、打点をどんどんため込めるのでいいゲームができそう。

  • 総じて超練度デッキだと思われるが、強いかどうかはいまいちわからない。

  • 感覚的には☆☆☆としておく。

→事前評価の当たり具合はまあまあ。
  ロングゲームしていい相手なら強力。
 進化ターン以降に必須となる動き(アン&グレアのプレイ、始祖マナリアの進化)が多いのが気になるが、環境次第では十分選択肢になると思う。


スペルウィッチ

 事前評価:☆☆☆☆

  • 前期から大きく欠損したカードはなしで、「アマリリス」が追加されたためバースト力が強化されている。

  • スペルは詳しくないので正しい評価をできている自信はないが、
    いままでの負け筋だった、「打点を吐かされた結果、後が続かなくて負ける」というのが改善されるように思える。
    (「痛苦」による遅延性能、「アマリリス」のリーサル貢献。)

  • 見た目上はマナリアよりも分かり易く強そうに見えるため
    ☆☆☆☆としておく。

→これは思ったよりも強くなかったかも?もっとも、現在は環境が合ってないだけ、という感じもする。ただ、鳥がいなくなった分の回復ソースがないのが思った以上に厳しい印象を受けた。パワー自体は健在。


指揮官ロイヤル

 事前評価:☆☆☆☆

  • 「リーシャ (,援護射撃)」追加により柔軟な打点の出し方ができるようになり、カイザーフォートレス1発屋からは
    卒業できそうにみえる。

  • 「選別の教員・ヴァイス」を守護で守る動きが面白そうで、煮詰めてみたいデッキ。

  • 「マキシマムジェネラル」展開等を合わせながら、「英傑の学園長」をカイザーフォートレスに載せて殴る動きが
    面白そう。

  • カイザーフォートレスのおかげでパワー自体はあることと、「戦場の記録」が「尽忠の看守」とも噛み合っていておもしろい。リソース不安もこれにより改善されていることから、十分な
    ポテンシャルを見込んで☆☆☆☆とした。

  • 事前作成時は「ヴァイス」「レジェンドソード」等入れてみたがこの辺は検討枠だと思う。

→これは予想外れ気味。ヴァイスはおもしろいロックカードだが、これだけに頼っていたらデッキにはならない。進化ターン前に出せる指揮官が軒並み弱いのが良くない。(序盤上振れの動きがない)


兵士ビート(マーズ)ロイヤル

事前評価:☆☆

  • 「マーズ」強化から作ってみたデッキ。

  • 「マーズ」展開し、疾走フォロワーで顔をしばきつつ、相手から当たってきたら1点入る。 押せ押せの展開になれば
    強いと思うが守りに入ったら一気に負けそう。

  • 「マーズ」起動のためにデッキに兵士を大量に残しておかなくてはならず、弱いカードを沢山入れるはめになった。
    こういうデッキは大体弱いので期待していない。評価は☆☆。

→これは予想大外れか。かなり強かったマーズデッキ。"デッキに入れるはめになる兵士"が、「炎槍」下で想像以上に戦力になり、素スペックの低さをカバーしてあまりある。特に「リララ」がえらく、デッキの強さを拡張してくれている。ただし、進化ターンにマーズを出せなかったり、炎槍をすぐに割られるとお笑いデッキになってしまう。
プレイ選択肢が狭い印象で、使う楽しさはあまり感じない。
今後は、環境で意識されたら弱く、されなかったら強いという位置をキープしそう。


連携ロイヤル

 事前評価:☆☆☆

  • 「飛躍の双剣使い」「リーシャ」といった連携15で強力な打点を生成するカードを軸に据えたデッキ。

  • 「戦場の記録」の性能が高いので評価高め。また、「ルミナスナイト」「アドバンスロード」「マギウィッパー」
    など細かい打点が多く継続的な打点生成ができるのは魅力に見える。  

  • ギルネリーゼが落ちているため顔を殴り続けて勝つゲームも相当あると思う。

  • 兵士フォロワーの序盤性能の低さから、アグロデッキ的な弱さ(コンシード負けしやすい)という問題も抱えているように見える。
    また、序中盤の守護フォロワーに苦戦しそうなのも少し気になるか。

  • テンポとりながら条件満たすところまでいったときのパワーが高いことは認めつつ、こういう単細胞デッキはあまり強くないイメージがあるので☆☆☆とした。

→星3つは妥当といえば妥当だが逃げ評価だった感もある。 評価時も今もあまりよくわかっていないデッキ。顔を殴り続けて勝つゲームをやるなら、マーズロイヤルの方に軍配が上がる。
こちらはターン経過でバリューが上がるカードが多いのが魅力だが、その間の動きが弱くなりがちで、逆にギルネリーゼ欲しいとなるデッキな印象。


八獄ネメシス 

事前評価:☆☆☆

  • ジェットパックガンナーの代わりはさすがに来ず、有用な新規は特になし。単純に「9まで引っ張るデッキ」に
    パワーダウンした。

  • 「パペットワルツ」は面処理に優秀と思われる。

  • また、「ライル」から0コス打点が加わるのも強力。

  • デッキパワー自体は十分あると思うが、面展開するデッキが多そうなことや、テンポデッキが多そうなことを考えて、環境的に厳しそうなイメージがあり、評価は☆☆☆とした。
    できれば、使いたいが。

→思った以上にライルがやばいやつで、7OTKが可能だったりとおもしろい動きも増えた。また、「ライトフォーカス」が思ったよりいい感じに使えた。しかし、ジュディスナーフがかなり痛く、今後他へナーフがあったとしても、使い心地の悪さはしばらく抱えてしまう。
9OTKは健在なのでロングゲームしていい環境なら十分候補。


機械ネメシス

 事前評価:☆☆☆☆☆

  • やることが一貫していてフィニッシュ手段や面展開もあり強そう。

  • 機械が大量に増えたため「アニマルパペッター」絡みの上振れムーブがあるのも評価点。

  • 機械10破壊は面ロックの展開を生むが、「グライアスの威光」が
    その抑止になるのも噛み合っている。
    「グレティナ+キルザエル」の打点と面の量押し展開がシンプルに強力に見える。

  • また、「ホバーバイカー」が何気なく凄い点数を出しているのも注目。

  • 「ホフレ」のリソース回復能力もおもしろい。

  • ネメシスであるため「シオン」や「神器鳴動」を採用できるのもおもしろい。

  • カスタマイズ性の高さとデッキとしてのまとまりの良さをみて、☆☆☆☆☆とした。

→これは予想大外れ。道中のターンが弱すぎた。3,4,5,6ターンが弱く、機械カウントを稼いでいる間に負けている。プロダクトマシーンにドレインがつくくらいじゃないときつい印象を受けた。また、シオンはともかく神器鳴動を使っていられる身分のデッキではなかった。


他... ディスカドラ

事前評価:☆☆☆ 

(リソース問題が解決してると思えないため)

→力尽きて予想ちゃんと書いてないが、星3は予想外れ。リソース問題は確かにあったが、"真恵"の追加によってだいぶ改善されている。(真恵自体のドロー効果に加え、非進化のランプ札追加により"剛爪の看守"採用が肯定されるようになり、間接的にもドロソに貢献している)
また、「リリウム」による爆発的な火力は大きな魅力。条件厳しめだがOTKも可能。
ノーブラ、ウーラノスがナーフされたが、メインギミック自体は健在。


所感

  • ラスワネクロやニュートラル疾走ネクロ、ゴーストネクロなどちょこちょこ面白いデッキもある。

  • 個人的にはコントロールドラゴンが好きだったがさすがにディスカには敵わなかった。

  • 復讐Vの構築変遷は、組んでいていい経験になった。

  • また、復讐Vはかなり「勝つためのルートを選んでいく」デッキなので      勉強の素材として申し分ない面白さがある。

  • ナーフあったらまた環境がらりと変わるがはたして。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?