![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51277815/rectangle_large_type_2_3091d92e71f127b5a3a4792e53bb71ab.png?width=1200)
【kindle出版オーディション】新生光の出版への想い
ALLY(アライ)を広める人
ひかるんこと、新生光です。
noteEXPO2021に引き続き、
note三銃士が新しい企画を発表された。
その名も・・・
Kindle出版オーディション【TM★KA】
前回の企画、
【noteEXPO2021】のときに、
自分の夢を書いた記事はこちら。
この記事の中で僕は、
kindle出版をしたい
という夢というか、目標を宣言した。
そして、
EXPO終了後には、
その夢の実現に向け、
情報を集めていた。
すると、
僕の夢を応援してくれていた友人が
この企画のことを教えてくれた。
即参加を決めた。
<2つの応募条件>
・一度も出版をしたことがない人
・出版することが夢だった人
もクリアしていたので、
この企画に、
乗っからない理由がなかった。
▼kindleオーディションに参加した理由。
kindle出版して、
ALLY(アライ)を増やしていくこと
これが参加した理由。
でもこれは、
単なるスタート地点だ。
本当のゴールは、もっとその先にある。
僕の夢は、
僕一人の力では、成し遂げられない。
もっと大きな波を起こしていく必要があるのだ。
▼出版を通して実現したいこと。
今はまだ
「ALLY」という言葉の認知度が低い。
なので、ひとまずは、
出版という手段を使って、
その認知を高めることから始めたいと思った。
ALLY(アライ)を広める人・新生光
が有名になれば、
ALLYってなんだ?
と思ってくれる人が増える。
そして、
僕はその答えを提示する。
その答えは、
僕が出版するkindle本にある。
ALLYとは何かを理解し、
ALLYになった人たちと一緒に
やさしい社会をつくって、
LGBTQの人が自然と溶け込んでいける。
そう、それはまさに
共存し、線引きされない社会。
ジェンダーレス社会。
「セクシュアル・マイノリティ」と呼ばれ、
男なのか女なのか、
無意識のうちに線引きされていた。
でも、
もうそんな社会からは脱却して、
ジェンダーレス社会が実現すれば、
共存できるようになると信じている。
僕に与えられた役割は、
文章の力を使って、
それを実現することにあるのだ。
▼kindle出版からの展望
kindle出版して、
ALLY(アライ)を増やしていくこと
これがスタート地点。
ここからの展望は、
僕が発信した
「ALLY」
を知ってくれた人が、
その周囲に伝えてくれること。
そして、
ALLYの友が増えること。
暗闇の中にいるLGBTQの人たちが、
ALLYの友たちが放つ光に気づいて、
その光の中で
共存していけることだ。
性別のことで苦しみ、
好きになる人のことで葛藤し、
肉体への違和感を言えずに寂しさを抱え、
誰にも心を開けなかった、
暗闇にいた僕。
そんな人をなくしたい。
あなたは、一人じゃない。
ALLYという味方がいるんだと、強く伝えたいし、
やさしい社会つくりの一役を担いたいのだ。
それが、
僕に与えられた役割だから。
もしかしたら僕は、
この出版を通して、
傷だらけだった小さな僕を、
癒してあげたいのかもしれない。
▽新生光の自己紹介
【新生光の発信いろいろ】
https://twitter.com/ftm_hikaru
☆standFM
https://stand.fm/channels/601415fd2b4a4592fede26ae
☆LINE公式
https://line.me/R/ti/p/%40925isvzw
いいなと思ったら応援しよう!
![ひかるん🌈ALLYES(アライエス)代表](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79137423/profile_c780a4027977243e87f0c7899608a1c7.png?width=600&crop=1:1,smart)