![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76646700/rectangle_large_type_2_2c381160ae1e1007bfd00058510999b5.jpg?width=1200)
ダ・ヴィンチ-没後500年-夢の実現展
近くの美術館でダ・ヴィンチに関する企画展が開催されていたので行って来ました。知らなかったのですが、ダ・ヴィンチが67年の生涯で残した作品って16点ほどしかないんですね。もっとたくさんあると思っていました。
しかもその16点の内、完全な姿で残っている完成品はわずか4点だそうです。この企画展は、ダ・ヴィンチが実現できなかった作品をデジタル復元して展示されています。彼が遺した作品や実現できなかったプロジェクトを復元した素晴らしい企画展です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76646739/picture_pc_9ac45d841bf7dd5288c1b7b7e74956ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76646741/picture_pc_eb2581a4d70f0d6240d1e71edcb5c1ba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76646742/picture_pc_ceb108281c7ff9ab90c19ae3bb0f9afb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76646743/picture_pc_b5f56d5bbbff05f0e4193a167fae3a9d.jpg?width=1200)
ダ・ヴィンチ研究の第一人者である東京造形大学の池上英洋先生の講演を運良く聞けることができました。今となっては天才とか万能人と呼ばれているダ・ヴィンチですが、実は自分よりかなり若い師匠についたり、トライ&エラーを積み重ねた努力の人だったと知りました。エラーを怖がってなかなか前に進めない私は、ダ・ヴィンチの話を聞いて一歩ふみだす勇気が湧いてきました。
モナリザはダ・ヴィンチの故郷を背景にお母さんを描いたという説も。復元された絵は色づかいも優しく美しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76647081/picture_pc_591259e9c16bbc247e260b7f9dfd8ef4.jpg?width=1200)