
地位や財産で人を判断しない
おはようございます。
最近は本を読む時間を作っています。
電車での移動時間、寝る前の時間。
1回の時間にしたら、15分~30分程度ですが、最近は本を読むことがとっても楽しいです。
小学生の頃は、先生や周りの大人からは「本はたくさん読みましょう」って口酸っぱく言われたことを思い出します。
社会人になっても「本をたくさん読め」って言われますよね。
僕もそう言われてたくさん本を買ってみました。
ところが、自分が時間を作らなかったり、読む習慣を作らないと本って読まないんですよね。
言いたいことはいろいろありますが、本のことを書くと話が長くなりそうなのでこの話はまた別の機会に書いてみます。
本日は、うまくいっている人の考え方5つ目
「地位や財産で人を判断しない」です。
タイトルを見たとき、僕は率直に「難しいよなぁ」って思いました。
大人になればなるほど、「人」と会う機会が増えていきます。
人は見た目で判断しちゃいけないとよくいわれますが、「ハロー効果」や「初頭効果」のように相手の見た目や第一印象って大切ですし、意識しますよね。
本文には「地位や財産を持っている人が持っていない人と異なることは事実だ。しかし、だからといって優れているということにはならない」と書いてあります。
その通り、「大切なのは人の内面や中身」ですね。自分と同じにんげんだもの。
人を判断するほど偉い身分ではないですが、地位や財産を持った人と接するとき自分がどう感じるのか。
客観的に過ごしてみて、感じたことや思ったことを2週間後アウトプットしたいと思います。
3月も残り2日。出会いの季節になってきましたね。
今日も元気に
おわりーまん