英文法の基礎(代名詞イントロダクション) 1 allowance 2021年10月3日 22:17 今日から「代名詞」についてお話します。まずは文法書的解説から。「(代名詞)は、[名詞の代わりをすることば]である。英語では、名詞の繰り返しを避けるうえで大事な働きをする。」では、何故繰り返しを避けなければならないのか、日本語の文で確認しましょう。「山田さんは会社に山田さんの車で通っています。山田さんは山田さんの職場では山田さんの仕事をします。」どうでしょう?早口言葉じゃあるまいし、こう「山田さん」が続くと読みにくいし、文章として変ですよね。性別もわからないし。では、「男性」と仮定して、代名詞を使って書き変えます。「山田さんは会社に彼の車で通っています。山田さんは彼の職場では彼の仕事をします。」だいぶすっきりしましたね。このように、繰り返しを避けるだけじゃなく、「山田さん」が男なのか女なのかもはっきり出来るわけです。英文「Mr.Yamada goes to the office by his car.」「Mr.Yamada works his job at hisworkplace.」代名詞には大きく分けて5つ種類があります。1.人称代名詞2.指示代名詞3.不定代名詞4.疑問代名詞5.関係代名詞これらのうち、「疑問代名詞」「関係代名詞」については、それぞれ個別に解説したいので、今はこれ以上は触れません。明日から「人称代名詞」についてお話します。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #英語学習 #英文法 #大人の英語学習 #英語習慣 #出来るだけ分かりやすく説明する英文法 1