今日は現在完了の用法「結果」についてお話します。
まず日本語で「結果」とはどのような意味かと言うと
「ある行為、行動から生まれた状態や事柄」
平たく言うと、「何かをやったらこうなっちゃった」」という事ですね。
イントロダクションでこう書きましたね。
「やっべ、財布落としちまったよ、
(まだ見つかってねぇよ。)」
日本語では長めの文ですが、英語の現在完了で表すと
「Shoot!
I have Iost my wallet !」
これだけで、ああまだ見つかってないんだな、という「結果」を含むと英語圏の人はくみ取ってくれます。
くどいようですけど、「lost(loseのp.p)」という過去をhaveしている事がわかるので。
なお、「結果」用法に関しては、年月や回数を表す副詞を使わないのが普通です。
明日は最後「完了」についてお話します。