見出し画像

英文法の基礎(助動詞mayについて)

今日は助動詞(may)について学んでいきましょう。

以前、[May you~.]というフレーズで、(~でありますように。)
と願う文として、祈願文をお話したと思います。

では、あなたに聞きます。
祈る時あなたの意識はどの方向(上?下?)に向いているでしょうか?

上ですよね。(神様ですよね。)

そう、[may]のイメージは[上(年齢、組織での立場など)や、天(神様)]が、あなたを許容(してもいい)する範囲を示しているんです。

そこから、[許可(~してもいい)]
[不許可(~しちゃダメ)]
[推量(~かもしれない)]
[祈願(~でありますように)]
と用法が分かれていったんです。

許可の例文
[もう行って(よろしい。)]
話し手は明らかに聞き手より立場が上です。
英文
[You may go now.]
不許可の例文
[写真を撮ってはいけません。]
美術館や博物館の張り紙でよく見かけますね。
英文
[You may not take photos.]
ちなみにmayn’tとはなりません。

推量の例文
(明日ちょっと雨が降るかもしれない)
このように明日の天気に確信が持てない(5割くらいの確信)場合、空に(上に)言い方は悪いですが、丸投げするという意味でmayを使います

英文
(We may have some rain tomorrow.)

祈願については以前取り上げたので、ここでは省略します。

過去形は[might]ですが、助動詞の過去形は、過去を表すというよりは、頼みごとを丁寧にするとか、動詞の実現性に自信が持てない場合に使われる事が多いです。

明日は(should)について学んでいきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!