見出し画像

田中正造伝記27(日本語と英語)

第3章
自由民権運動

西南戦争で反政府士族のリーダーの
殆どは鬼籍に入りましたが、
例外もいました。
旧土佐藩出身の板垣退助や後藤象二郎らがそれらにあたります。
彼らは西郷隆盛や江藤新平の死を
目の当たりにして、武力で政府に反抗する事の愚を悟りました。
この頃、全国各地で新聞社が設立され、言論によって世の中を変えるという動きが盛んになりました。
この流れに田中正造も乗り、
「栃木新聞」の発刊に携わる事になります。

Chapter 3
(early Meiji era )
Civil Liberties Movement 

Although most of the rebel leaders were ejected from the Seinan Civil War, there were some exceptions. 
They included Itagaki Taisuke and Goto Shojiro, both from the former Tosa Clan.
They witnessed the deaths of Saigo Takamori and Eto Shinpei and realized the folly of rebelling against the government with military force. 
At this time, newspapers were being established throughout the country and there was a growing movement to change the world through speech. 
Shozo Tanaka joined this movement and became involved in the publication of the Tochigi Shinbun. 

いいなと思ったら応援しよう!