見出し画像

Android 便利ツールアプリ集(自分用)

最新版↓

Android(アンドロイド)は、Googleが開発した汎用モバイルオペレーティングシステム⁴です。主にスマートフォンやタブレットなどのタッチスクリーンモバイルデバイス向けにデザインされており、Linuxカーネルやオープンソースソフトウェアがベースとなっています⁴。Android OSは、Android-x86(PC用)、Android TV(テレビ用)、Android Auto(自動車用)、Wear OS(旧称Android Wear、ウェアラブルデバイス用)などのバリエーションも存在します⁴。2021年5月時点で、世界で最もよく使われているオペレーティングシステムであり、30億台を超えるアクティブデバイスが存在します⁴。 (Bingによる回答。)
私はメインでAndroidを使っていて、その中でもお世話になっているアプリを紹介します。


いくつかスクリーンショット画像も貼ってあります。参考にどうぞ。

⌨️プログラム系

Termux

Termux

linux のターミナルが扱える優れもの。
仮想環境Ubuntuをインストールできたり色々できちゃう。
なおx86_64のインストールもできちゃいます。速度はめちゃくちゃ遅いです。
Minecraft Bedrock サーバーを動かしてみたりしたんですが、1チャンク読み込むのがとても遅く、ラグもひどいです。ただちゃんとワールドに入れます(重要)。とても興味深い実験でした。
もちろん、サーバーを立てることも可能!
可能性は無限大!

Pydroid 3

Android でPython を手軽に実行させたいならこのアプリ。パッケージの追加も簡単にでき、有料プランに登録すると、デバッグや、予測候補、プレミアムパッケージの追加ができるようになります。
無料でも十分な機能が備わっているのでオススメ。ソフトウェアキーボードでは入力に難があることもあるかも?

SpckEditor

主にHTML CSS Javascriptに重点をおいているコードエディタ。予測候補がでたり、1タップでプレビュー表示ができるのでオススメ。

📂ファイルエクスプローラー系

MiXplorer

かなりオススメなファイルマネージャ。
すごく多機能で、扱いやすい。あまり知られていないアプリではあるが、現在も活発にアップデートが行われている。
ファイルマネージャーでは珍しいカスタムテーマに対応。オプションも豊富。いろんなファイルマネージャーを使ってきましたがこれが1位。
ストレージ連携の数が多いこともいいところ

ファイルマネージャー+

MiXplorer のサブ的なファイルマネージャーにちょうど良い。
Android12 からのストレージ制約が厳しくなった中、./Android/data にアクセスできるのはポイントが高い。

🧩Androidの自動化

Automate

プログラムをフローチャート形式で組めるアプリ。プログラミング中級者から上級者が使うとめちゃくちゃ化けます。
Termux とうまく連携すれば、Termux をサーバーにして、Automate はそのレスポンスを返したりすることも可能です。。。
Android にまつわる機能ブロックがたくさんあり、アプリを作ることもできちゃいます。なおAPK化は不可。
お試しで試してみて、惹かれたらプレミアム購入を検討してもいいかも?

🎵音楽再生系

Poweramp

いつもお世話になっております。かれこれPoweramp歴7年。これ以外の音楽プレイヤーはないと思うくらい重宝。
これもお試し期間があります。
端末に音楽を保存して聴いている人はこのアプリ、気にいるかも?
豊富なオプションと、5-32バンドEQ、パラメトリックEQ、プリセット。シンプルなデザインながらきれいなビジュアル。
Bluetooth音楽再生機器をいくつか持っている人は、それぞれにEQを設定したいと思うでしょう。それ、自動でしてくれます。便利です。
カスタムテーマ対応。
最終的に行き着くのがPoweramp 、買い切りであるところも優しい。すき。

Spotify

無料版は、”1曲前に戻る”ことができないが、関連した曲を垂れ流しできるのでいいかも?(広告が時々入る。)
有料版は、音質が上がったり広告消えたり、色々特典があります。私は無料版で満足。。。

🎧イコライザー系

RE Equalizer (有料)

大体のアプリにEQをかけることが可能。
スピーカーの低音がいい感じに出てくれるのでスピーカー再生するときに重宝。
やや不安定なところもあるが、いきなり爆音になることは無いので安心。一昔前はこのアプリではないですが、不具合で爆音になって心臓が止まりかけたことが少々あったので。。
音分解解像度の設定項目があり、low, medium, high, ultraがあります。ultra推奨。いい音になります。

RootlessJamesDSP

オープンソースなDSP。
現存しているEQ適応アプリの中でも多機能。
音響の専門の人が笑顔になりそうな機能がたくさんあります。最近のアップデートでは翻訳が進んで日本語になっている所が多くなってきています。
うまく調節すれば、自分好みの音に化けます。ただ変換後の音質が48khz 固定?ハイレゾ音源は劣化するかも。
Shizukuでセットアップする必要があります。

Poweramp Equalizer (無料+有料)

無料はグラフィックイコライザーを触れます。オプションの帯域のオーバーラップをカスケードにするとより高音低音が出やすくなります。ただクリッピングしやすくなります。音質の劣化はしにくいかも?

☎通話系

Discord

単なる音声、ビデオ通話にとどまらず、様々なアクティビティーがあります。
様々なボットが運用されていて、音楽をバックグラウンドで鳴らしておくことも!
Line よりもグループ内の管理が自由度が高いです。
ロールという機能があるのも面白いです。
LineでいうグループはDiscordでは、サーバーといいます。

AudioRelay

やや通話要素があるので紹介。
スマホのマイクをPCや他の端末に転送できたり、PCで鳴らしている音声をスマホのスピーカーで再生することができるアプリです。
PCを使って通話したいけど、マイクが無い!ってときにこのアプリが実力を発揮します。
スマホのマイクの性能が良ければ追加でマイクを購入する必要がないかもしれませんね。
無料版ではスマホをマイクにするモードは、1時間に制限されており、1時間が経過すると自動的にマイクが無効になります。こうなった場合は、再度AudioRelayのマイクモードにすると利用できます。
私は有料版を買ってしまいました。便利です。
クライアントとサーバー間の通信は、USBケーブル、Wi−fi、 デザリングWifiなどが利用できます。

仮想化

実験にもってこいの仮想化アプリ。

VMOS

Androidの中でAndroidを実行できるアプリケーション。バックグラウンドでも実行できるので、仮想環境のなかでYoutube を再生しながらそれをポップアップ表示したりもできちゃいます。
仮想環境の中でRootを扱えるので、いいポイント。
ただ、中華製のアプリなので苦手な人は使用を控えたほうがいいかも?

Parallel Space

VMOSとは違ってAndroid自体をエミュレートするのではなくアプリ単体でエミュレートしてくれるアプリケーション。VMOSよりも簡単に使えますが、広告がアプリを開くたびに表示されるのでめんどう。このアプリを使うと仮想環境の中の1つと、普通の環境の1つのアカウント使えて、表、裏垢を作れます。

VirtualPosed

VMOS,Parallel Spaceより使いやすかった仮想環境アプリ。
VMOSとParallelSpaceを足して2で割ったようなアプリで広告もありませんでした。現在は新しいAndroidOSのバージョンに対応できておらず、アプリを開いた瞬間クラッシュします。

🧊3Dキャプチャー

3D live scanner

単なるオブジェクトから大きな部屋まで3dキャプチャーができるアプリケーションです。
このアプリの特徴は、無料で3Dオブジェクトのキャプチャでき、リアルタイムでスキャン様子をプレビューしてくれるので便利です。
気になる点といえば、長時間キャプチャしていると重くなってくること。
結果の出力は.obj と .ply に対応しています。

📑 タスク管理ツール

Taskito

タスク管理しやすく、やる気になれる。

ColorNote

手っ取り早くメモを取れたり、TODOリストの作成も安易。
メモやリストに色を付けることもできるので、重要だと思うメモは赤色とかにするとわかりやすいですね。

Notion

個人的なWikiに重宝。一般公開するときは少々工夫が必要。
Wikiとしては一部の管理になれない仕様などもあるがなれれば便利。

⚙高度なAndroidユーザー向け

AppOps

アプリごとの権限をシステム設定よりもさらに細かく変更できます。
怪しいアプリの挙動を細かく制御できるかも?
普通ではできない、クリップボードに関する権限も変更可能です。
システムアプリには変更は加えないほうが無難。

Shizuku

雫を搭載したアプリがシステムフレームにアクセスできるようにするためのアプリ。
本来はRoot環境でないと動作できないようなアプリを動作させることが可能。このアプリがあることで完全にシステムへの変更や読み取りができるわけではない。
高度なユーザー向け。
ちなみに、AppOpsはShizukuがあるとセットアップが楽になります。
デベロッパー向けのアプリであることには間違いないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?