アルメディア未来塾 第2回の様子
アルメディア未来塾 2回目(6/28)の様子をお伝えします。
堀内です。
第1回に引続き、第2回も尼崎総合文化センターでリアル開催としました。
東京や福岡のメンバーはリモートで参加しています。
第1の習慣 主体的である について学びました。
・パラダイムについて
パラダイムが変わると、行動が変わる、行動が変わると結果が変わる
・主体的な行動と反応的な行動
主体的な行動をとるときの注意:自覚・想像・良心・意思 にて判断する
などを、先生から学び、みんなで意見交換しました。
この研修でのこだわりは、実践です。
研修を受けっぱなしでなく、何でもいいから、小さなことから、日々の習慣を変えてほしい。この思いから、
1.研修を受けて何を学んだか
2.自分がすべき行動はなにか
3.次の研修まで、業務で実践してみる
といった、実践力にこだわった研修にしています。
次回は、いよいよ第2の習慣の勉強です。