![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169810321/rectangle_large_type_2_d248fb9062cd3d5cc7c903746e943ccd.jpg?width=1200)
インド移住〜引っ越し編〜
Namaste ji👳♀️インドのハルナです
インドへ引っ越しをする際どんな準備をすればよいか、実体験からお伝えします。20代単身編👏
引っ越し業者
私の使った引っ越し業者は、、、、ありませんw
アイコンのスーツケース2つとリュック1つで引っ越ししました👏
ダンボールで荷物運ぶつもり、満々だったのですが、送料で4万前後かかる見積もりだったので、荷物を運ぶ用のスーツケースをAmazonで急遽購入し
フライトの手荷物(20kg/個)に収納し、引っ越しをしました。
なのでかかった費用はスーツケース代2つの2万弱です👏
ミニマリスト極めています✨
持ち物
衣類
本5冊
日用品(化粧品等)
体重計
カバン
掛け時計
パソコン
ドライヤー(電力量が合わず使えず。。)
本当に最低限のものしか持ってきませんでした。幸いなことに、お部屋が家具付きだったのでどうにかなると思ってました。
細々したものは、現地で買い足しました
雑貨類をインドで購入する際オススメなのは”Mr.DIY店”
日本でいう、スリーコインにイメージは近いです。
また物価は思っている以上に高く、日本と同じくらいか、ショッピングセンター内は日本より高いことが多く、本当にびっくりしました。
ただすごい、ローカルなお店に行けば、日本より安く手に入るものあります。特にティッシュ、トイレットペーパーが1パック500円〜600円するのは
びっくりでした。
また私の場合、古着が趣味だったので、中々日本みたいに綺麗な状態のブランド品を安く手に入るところが周りになく、良い洋服屋を見つけるのに苦戦しています。
また、ブランド品もインドは日本と比べ高いと思います。アウトレットの様な、ブランド製品を安く買えるところも少ないので、こだわりあるものは購入してから来るのがお勧めです🙌
先日愛用品の仕事のバックが古くなったので、買い換えようとしたのですが、近くにそのブランドのお店がなく、びっくりでした💦
日本から持ってくるのにお勧めなものは
3色ボールペン
ペンケース
虫除け用品(ダニマット等)
洗濯ネット、ストッキング
ダイソーで買える、日常よく使うもの(インドにダイソーみたいな所は見たことがなく、最低300円以上するものがほとんどです。)
ラップ
上記オンラインでも買えますが、オンラインで買う際、決済は現地のクレジットカードでないとできない場合が多いので、(口座開設まで1ヶ月前後かかるので)日本からBringするのがお勧めです!