ウェルビーイングのために「ポジティブストロークタイム」が有効という話
こんにちは,ウェルビーイングをつなぐコーチングをお伝えするコーチ&弁護士,ありさんです。
さてみなさま,ポジティブストロークという言葉をご存知でしょうか。実はウェルビーイングなコミュニケーション&心理的安全性の形成に欠かせない,大事なキーワードです。今日はポジティブストロークの効用と,どんな関係でも使えるポジティブストロークタイムのとりかたについて語ります。
ストロークと交流分析
ここでいう「ストローク」とは心理学の一派である「交流分析」から生まれた心理学用語です。交流分析は,1950年代後半に、精神科医であるエリック・バーン(Eric Berne)が築いた理論です。交流分析自体が対人関係のアップデートにとても有用な理論なのですが,そのなかでも,今日は「ストローク理論」を取り上げます。
「ストローク理論」において基本となる考え方は,人の交流は全てストロークとディスカウントのどちらかに分けられるというものです。
ストロークってなに?
ストロークとは,「相手の存在を認める全ての言動」を指します。
そして,ストロークには「ポジティブストロークとネガティブストローク」の2つがあります。
ポジティブストロークとネガティブストローク
ポジティブストロークとは,その内容が肯定的な意味をもつもの。
「おはよう」とか
「いいね」
笑顔を見せる
ハグ
話をきちんときく
愛情を伝える
何か落とした時にさっと拾ってあげる
仕事を手伝う
手伝ってもらったら「ありがとう,助かったよ」と伝える
これらはすべてポジティブストロークです。
これに対して,ネガティブストロークとは,相手のためではあるが,その内容が否定的なものです。
なお,ネガティブストロークは,ネガティブフィードバックとかなり近いです。
ただ,フィードバックは「ある目標に対しての現在地点や達成度を伝える」ものです。これに対して,ストロークは特定の目標を意識する必要はなく,シンプルに相手を思って伝える言葉たちです。
「この計算は間違ってるね」
「眠いけど歯磨きしようね」
「背中が曲がってるよ,伸ばしていこう」
「シャツが裏返しだよ」
などなど。
ネガティブストロークは,受け取る側からすれば,一見ネガティブな指摘や指示的な意味もあるでしょう。しかし,言われて初めて気が付くこともあり,発見や気づきにつながる有益なメッセージです。
また,ネガティブストロークを伝える側からすれば,相手のミスなどを指摘することでもあり,言いにくい時もあるでしょう。しかし,放っておくことなく,相手にきちんと伝えること,そして,相手を尊重しつつ適切な表現を選んでしっかりと伝えることで,成長をもたらす信頼関係が育っていきます。
ポジティブストロークの重要性について
さて,今日お伝えしたいのは,ポジティブストロークの重要性です。
コロナ渦でのコミュニケーションの自粛・制限により,お互いに,小さなポジティブストロークを交わし合う機会が劇的に減りました。
オフィスや学校での「おはよう」のやりとり
帰りがけの「お疲れ様!」
「あの資料よくできてたよなー」
「そのランチ美味しそう!」
「すごいな,そんなこともできるの?」
店員さんに笑顔で「美味しいですねー」と声がけ
こんな何気ないやりとりは,すべてポジティブストロークです。
コロナ渦で,自宅でのテレワーク,外出自粛などが続き,それまで自然発生的に交わされていたこれらのストロークのチャンスがたくさん失われてしまいました。
そして,ストロークの喪失は「ディスカウント」です。
ディスカウントとは
ディスカウントとは「相手の存在を認めないすべての言動」を指します。
たとえば
中傷する
物を奪う
暴力をふるう
これらはもちろんディスカウントです。しかし,ディスカウントはそれだけではありません。
挨拶をしない
返事をしない
言うべきことを言わずにひっこめる
笑顔を見せない
こうした行為もすべてディスカウント,つまり,ストロークを出さずにいる状態はディスカウントになるわけです。
とすると,テレワーク環境や,人に会わない状況は,それ自体がディスカウント状況になりがちだという大きな落とし穴。
そして,ディスカウントを感じると,人は自己肯定感(自分にOKを出す力)や自己効力感(自分もできる!と感じる力)がすり減っていきます。
こんな状態を打破するのが,経営者やマネージャー,そして,すべての大人たちの重要な役割なのです!
じゃあ何する?ということで
いまこそ,あえてポジティブストロークを交わし合う場,ポジティブストロークタイムを作ってみてほしいのです。
ポジティブストロークタイムをとるとどうなる?
ポジティブストロークを渡しあうことで,お互いの幸福度が上がり,その関係性へのコミットも上昇します。
家族は仲良くなり
パートナーシップは強くなり
チームのムードが改善され
離職率が下がります。
ストロークが減ると,これの逆の現象が起きます。
家族がぎくしゃくする
パートナーシップが脆弱になる
チームの空気が悪くなる
離職率が上がる
その相関性は極めてシンプルです。なぜなら,ストロークの欠如はディスカウント,相手の存在を認めないというメッセージそのもの。次第に疲弊がたまっていくのが自然な流れなのです。
もし皆さんが上の良い状態を目指したいなら,ぜひポジティブストロークを交わしあう場・ポジティブストロークタイムを作ってください。
ポジティブストロークタイムの作り方
実際のポジティブストロークタイムの作り方はこんな感じです。
たとえば,打ち合わせのオンラインMTGの終わりに,お互いに対するポジティブストロークを5つ書き出します。たとえばAさん,Bさん,Cさんの3人のMTGの場合は
AさんがBさんへ5つ,Cさんへ5つのポジティブストロークを考えます。
Bさんは,CさんとAさんへ。CさんはAさんとBさんへ,それぞれ5つずつ考えます(紙などに書いたほうがいいでしょう)
例えば
ショートヘアが似合ってるね
さっきのスライドめっちゃわかりやすかった
いつも真剣に参加している姿勢にリスペクト感じる
相槌をたくさんくれるから本当に話しやすくて好き
ラーメン食べる速さに密かに感動している
など,どんなことでもOK。
それぞれに書き出し終わったら,それを口頭でお互いに伝えます。
Aさんに対して,Bさんが5つ,Cさんが5つ,自分の書いたポジティブストロークの言葉をはっきりと言葉に出して伝えるのです。
ストロークを受け取る側は照れくさいかもしれません。しかし,
ちゃんと相手の顔を見て笑顔でイエス!と受け取ってください。
なお,中にはストロークを受け取りにくい人(またはそういう心理状態にある人)もいます。
それでもOKです。そういう自分をメタ認知しながら,できるだけ言葉を素直に受け取って嬉しさを感じるようにしてみてください。斜に構えず素直であることは,自分が自分であることを支えるものです。
伝える側も,最初は相当照れくさいかもしれません。
そして,照れくさければ照れくさいほど,ストロークを渡すという行動と縁遠かったことを示します。逆に言えば,照れくさい人ほと,このような場の設定が必要なのです。場がなければ,やらないっていうことですから!
ストロークタイムはどんな関係でも効果がある
普段なら照れくさくて言えないようなことも,
あえて場を設定して,ゲームのように伝えあうことが大事。
こうした取り組みは,多くの職場では行われていませんし,家族間でも,カップルの間でも,あえては行われていないでしょう。
しかし,その効果は絶大です。
夏休みに,家族同士でやってみるのもとてもおススメです!夫婦や親子は,意外にも素直で優しいストロークが欠けやすい関係でもあります。ぜひ,場を設定してゲームのように楽しんでください。実際にやってみると,途中でなぜか涙が出てきたり,いつもは言えないような会話が展開されたり,いろんなことが起きるのも,ポジティブストロークタイムの良さであり,人のウェルビーイングの基礎にはあたたかいやりとりがあることを深く教えられます。
また,スポーツチーム内でやってみると,お互いの信頼関係や結束力が高まりプレイの質が上がることを実感できるでしょう。
ポジティブストロークタイムは,どんな関係でも,ウェルビーイングを高めるデザインなのです。
ウェルビーイングラボでも実践中です
当カレッジの修了生が集まるウェルビーイングラボでも,ポジティブストロークタイムを設けています。
参加者さんを数人のブレイクアウトルームに組み分けし,ルーム内でお互いにポジティブストロークを伝えあうのです。これをやると,お互いの結束や信頼感がググっと高まります。そして時には思いもよらないポジティブストロークが飛んできて,自分の知らない自分の良さを教えてもらうことにもなります。
また,相手にポジティブストロークを渡すことで,自分自身の幸福度が確実に高まります。感謝の念や尊敬の念を抱くことで,幸せホルモン・オキシトシンやセロトニンが分泌され,幸せになるように脳が設計されているのですね。
私もファシリテーターとして場に参加しますが,いつどんな時でも,言葉からエネルギーをもらえる素晴らしい,まさにウェルビーイングな時間だと実感します。
ポジティブストロークタイムでウェルビーイングに
私たちの心は常に幸福・ウェルビーイングを望んでいます。しかし,それに向かって素直に行けないときもある,ウェルビーイングから遠ざかるトレンドに巻き込まれる時もあります。
新型コロナウイルスの感染拡大,自分自身または家族の不調,仕事上のトラブル,思わぬアクシデント・・・いろいろなことが起きるのが人生です。
しかし,どんな時でも,ポジティブストロークの力で私たちは必ずウェルビーイングを取り戻し,高めることができます。
たかが言葉,されど言葉。
ぜひ,ポジティブストロークで自分と周りを満たしてこの夏もみなさまがウェルビーイングでありますように。
ウェルビーイングをつなぐアカデミックなコーチングスクール「ラッセルコーチングカレッジ」第6期2021年11月開講クラス募集開始しました(残席4)。https://coach-b-russel.webnode.jp/(宣伝笑)
説明会もお気軽にどうぞ。https://peatix.com/group/11165538
代表中原阿里が直接お話します!ウェルビーイングをつなぐ時間をご一緒できるのを楽しみにしています☺