見出し画像

動画第52弾「疾走感を生むには…?~夜に駆ける」

アラインです。よろしくお願いします。


今回の動画はYOASOBIの「夜に駆ける」です。僕は流行りの歌には疎いので今回も編曲してみた動画を聴いて、「何この曲!カッコいい!吹きたい!」となって編曲者の方から楽譜をいただきました。他にも2曲いただいたのでいつか動画になることでしょう。


今回の曲、かなり苦戦しました。テンポ的にはそこまで速いという感じでは無いのですが、ベースと内声の動き、メロディーが噛み合わないというか。原曲のカッコよさがうまく表現できないというか。


タイトルにも書いたように、「疾走感」の正体とは何だろう…僕は曲の中の何を聴いて疾走感を感じてカッコいいなって思うんだろう…と考えさせられる曲でした。

たぶんですが、まずは機械のように安定したベースライン。その上に乗っかるように正確な内声の動き。で、主旋律もブレずに正確なリズムで流れる。キッチリカッチリした曲に感じるのかもしれません。

(最近見たドラムの解説動画では拍にキッチリハメると逆にビート感が悪くなるっていう話もしてて、音楽の種類?スタイル?を捉えてそこにしっかりノレるようにする事が疾走感を生み出すことにつながるのかも知れないと思ったりしました。でも、この曲を練習しているときはそんな事も考えず一生懸命がんばっています。続きをどうぞ↓)


さあそれを演奏に落とし込んでいこうと。ベースはこの編曲ではそこまで激しい動きをしていないのでまぁ合格かなと。

内声のリズム。これがタイミングとりづらかったです。16分音譜の1、3が休符の「ッタッタ」のリズム。なかなかハマらなかったですね。それだけでなくやたらタイがおおくて、タイからのシンコペーションみたいな感じで頭の中が「?」でいっぱいでした。

そして、メロディー。メロディーにも緩急があってリズムが細かくなったり大きくなったり。そのせいで走ったりもたついたりしてなかなかビートに合わせて吹けなかったです。

ポップス吹くときはリズムをしっかりハメるように吹く練習をせねばなと反省させられました。それでも、自分としてはカッコいい演奏になったかなと思います。

というわけで、今回はここまで🎷


よかったら聴いていってください🐻✨

YouTubeはコチラ↓


※実は一度、録音を完成させたけど何か気に入らなくてボツにしたのがあるので聞き比べて見て下さい↓


ニコニコ動画はコチラ↓