動画第36弾「いなたくいこうぜ!~Higgledy-Piggledy」
アラインです。よろしくお願いします。
新作動画を投稿しました。今回演奏したのは「Higgledy-Piggledy」という曲です。意味は「めちゃくちゃな」とか「乱雑な」とか。この曲はトルヴェール・クヮルテットwith本多俊之の演奏する「HIGH FIVE」というアルバムに収録されています。日本屈指のサックスカルテットにジャズ奏者の本多氏の5人による演奏がめちゃくちゃカッコいいです!
本多氏によるライナーノーツには『僕は”いなたい”という言葉が大好きだ。決して都会的には洗練されてはいないが、なんだかカッコ良い、みたいな意味だ。僕たちの”いなたさ”をこの曲で満喫してくれ。』と書かれてあります。
たしかに、カッコいいんだけどクールではないような、ちょっと野暮ったいような、でもカッコいいという感じがしていました。私も”いなたさ”を表現できたらいいなと思って練習しました。
さて、演奏について。私はジャズかクラシックか分けるとクラシック奏者の部類に入ると思っています。どうしても、強調したい音にビブラートかけてみたり、タンギングはソフトにストンと発音するクセが染みついているのでまずはそれをどけて、どうすればカッコよく吹けるのか前述のCDを聴きまくりました。
CD自体は高校生の頃から持ってるので擦り切れるほど聴いてはいるんだけど、演奏することを想定してないからそこまで注意深く聴いてはいません。今回は、音の出だし、音の終わり、ビブラートはするのかしないのか、ベンドはどこに入れるとカッコいのか、など隅々まで耳をすまして研究しました。
研究の成果もあって仮録音の時(ココから聴けます)よりかはカッコよく吹けるようになったかなと思います。
まぁ、とにかく難しかった。アルトパートが特にそれっぽく吹けなくて苦労しました。テクニック的な面だと、最後のフラジオ。High F#とHigh G#。当たりのいい指が無くて、鳴らすだけで精一杯になってしまいました。ソプラノにもHigh GにHigh F#の装飾音符がついた音型があって、これは何とかごまかせたけど。それよりもソプラノは最後にはHigh Aが待っていました。唇もげそうなくらい大変だったなと思います。「HIGH FIVE」の曲はまだ吹きたいのが残ってますが、もう少し間をおいて、カッコよく吹けるようになって挑戦しようと思います。
終わってみて思うことは、やっぱりこういうイケイケのカッコいい曲は好きだけど苦手だなと。しっとり歌う曲の方が吹きやすくて好きだし、それかパズルみたいに各パートが絡み合う曲を制覇していく感じが好きだなぁと思いました。
それでは、今回はここまで🎷
よかったら聴いていってください🐻
YouTubeはコチラから↓
ニコニコ動画はコチラから↓