CDLE All Hands 2023ふりかえり
2023年8月26日に開催されたAIイベント、「CDLE All Hands2023」に参加してきました。そのふりかえりメモです。
生成AIによる第4次AIブームのはじまりとキャリアアップ(松尾先生)
生成AIの現状と活用可能性
生成AIの位置づけは、ディープラーニングの一部とも捉えられる※厳密には違う
Attention is All You Need (Google)トランスフォーマーの提案
大規模言語モデルはどんどん巨大化
GPT-3 175B
日本のLLMは数B
大規模言語モデルの興味深い点
従来AIは汎化性能(未知のデータに対しての性能)を重視
大規模言語モデルは「覚えて」いる。必要な程度に汎化する
類型化+その組み合わせ。人間の創造性は多くの部分、これまでのパターンの類型化+組み合わせ。(本当の創造性は別)
多くの概念が学習されている
なりきる
感情のシミュレーション
Chain of Thoght
ChatGPT時代のリスキリング(ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事 後藤さん)
リスキリングという言葉の意味
組織が、個人に対して、新しいスキルを習得させる (業務の一環)
組織の戦略の1つであり、業務。
リカレント教育と混在
スキルアップ:海外ではアップスキリング。延長線上。
リスキリング:新しく生まれる仕事につくための準備プロセス。新たな仕事に移る
CDLE発表
CDLEは次のステージに。
コアメンバー兼CDLE女子会のちなつさんからの発表。
会場の様子
会場にはCDLEグループ活動のポスターがあり、参加者が立ち止まって眺めている様子が見られました。
締めはJDLA岡田専務理事の一本締めならぬ「活性(カッセイ)締め」(!?)
リスキリングについては学びが大きかったです。CDLEメンバのみなさんにも会えて楽しかった!